• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GF8Bの愛車 [ボルボ V50]

整備手帳

作業日:2022年1月2日

サイドシルカバー手直し♬

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席側のサイドシルカバーが外れましたので、手直しします。
2
カバーは上に引き上げると簡単に外れます。
3
観察してみると、5個のクリップで固定される仕組みです。
しかし、残っているクリップは2個・・。
3個は何処へ・・。
4
特に難しい作業ではありませんが、クリップは柔軟性のない硬いプラ製なので、一度嵌めると取れません。
手順としては、サイドシルカバーの前側のグローブボックス横のカバーを予め外しておきます。
次にサイドシルカバーと重なる部分のみウエザーストリップを外します。
サイドシルカバーにクリップを取り付け、前側から順に嵌め込んでいきます。
ウエザーストリップを元に戻し、グローブボックス横のカバーを元に戻します。
5
私はAmazonで汎用のクリップを購入しました。サイズがイマイチ分からなかったので、セット品を購入しましたが実際に使ったのは画像の右から3列目下の白色のクリップです。参考にして下さい。
6
通常使用では外れない部品だと思いますが、我が家のV50は数年前にサンルーフドレンの詰まりが原因で浸水、内装を全バラしていますので、その時に壊したのでしょう。
暇なときに、その他の箇所を点検してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンブロワーモーター交換

難易度: ★★★

ドライブシャフトブーツ交換 リベンジ

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ウォーターポンプ交換 その2

難易度: ★★★

ウォーターポンプ交換 その1

難易度: ★★★

シフトロック解除!交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2024年7月、マツダ2に乗り換えました。 久しぶりのコンパクトカーです。 夫婦二人で乗るにはちょうど良いサイズ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショックアブソーバー交換 by myself✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 23:45:30
2020年1月の代官山モニクルの様子 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 06:47:16
辰巳PA最後の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 06:44:57

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダくん (マツダ MAZDA2)
マツダ2に乗り換えました♫ 1120kgの車体に1.5Lディーゼルターボエンジンを搭載。 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
8年ちょっと乗りましたが良いクルマでした。 取り回しの良いサイズと必要十分な装備。 もう ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
トラもすでに6年目、10万kmに突入しました。 今だに高速道路では、特筆すべき性能を誇っ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
一昨年、引越しをきっかけにそれまで乗っていましたジェミニイルムシャーRを捨て、再びスバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation