• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wobbleのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

昨日某所で、、

昨日某所で、、日本へ船舶輸送後のBrera車両に昨日対面してきました。
車両は担当氏によって、丁重な整備と信頼のおけるパーツ取り付けで素晴らしい仕上がりになっていました。
更にチューニングが入るのです。


Posted at 2014/11/08 19:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

走行中のエンジンオフ。

走行中のエンジンオフ。何シテル?は字数制限があるようなので、こちらで報告しますね。

今回の私の車両/Brera の走行中のエンジンオフの原因は、オルタネーターの機能停止による発電停止でした。
いきなり結論ファーストで盛り上がりもない素の文面ですね。^^

通常であれば、10年前後/10万キロは保つ比較的耐久寿命の長いこの部品ですが、
私の場合、丸6年/37,000km途上のオルタネーター終了はやはり早い。

私の車両はここまで深刻なトラブルは出ておらず、かなり安定した状態の個体でした。
1/思い当たる事はちょうど3年目/2万キロを経過した時点で、予防的考えで最初のバッテリー交換をしました。
(新車からこの間の丸三年は完璧なコンデションで言うことなし状態)

2/この新しいバッテリーの交換が機を発したように、一ヶ月後に自宅駐車場や路上で何度かのエンジンがかからない(始動出来ない状態)、という事態になる。
D.で見てもらいましたが、バッテリーはフル充電状態で特に異常は見当たらず、でも不安なので再度新しいバッテリー2eに交換して様子見を。

3/その後しばらくは特に可もなく平穏に^^ そしてその時点から一年くらい経過した丸四年目頃からキーレスエントリーが時々機能しなくなったり(実害は少ない)しましたが、まあ許容範囲。
アルファは電装系統が弱点だな、、という程度でしたが、ある日またもや路駐から乗り込む際にエンジンがかからずの状態に。。

運良くアルファD.の近所だったりして救助に救われ、再々度のバッテリー3e交換を決行。(丸4年で3度のバッテリー交換は多いね)
その後はごく最近まで結構順調に。


4/そして先日6月の中旬に丸6年目で、オイル交換等定期点検と車検2eを済ませる。

ちょうど定期点検の一ヶ月程前からアクセルの開きが鈍く(加速がスムーズに行かず、ちょっと引っかかる感じ)という状態が出ていたのですが、この状態はオイル交換と定期点検でほぼ払拭、(やはりオイル交換後は良いやね、と満足)
この症状もオルタネーターの発電不良が関係していたかも、交換前の経年バッテリーだったのでなんとか保っていたのかも、、

5/その10日後にバッテリーチャージ警告アイコンが点灯しました。
もうこれはバッテリーチャージではなく、バッテリー交換4eだろうと早速交換。(前回より丸2年経過時)

今思えば、この私の判断が不覚にも誤りだったと思います。
バッテリー警告アイコンが出た時点で懇意にしているD.(郊外)で診てもらえば良かった、、と。
持ち込む手間がかかるという気があり、自宅二分のやはりアルファD.にバッテリー交換だけをお願いして済むと思った。(手を抜いた訳ですね)
結論として、私の車両はオルタネーターが不安部品だったようです。


/ 高速路でのエンジンオフの直前の状態はというと、バッテリー警告アイコンに加えてヒルホールドやABS等4つくらいの警告アイコンが各交互に点灯、その後数分にはアクセルペダルがスカスカになり機能せず只のアルミ板状態に。(この時点ではまだエンジンは生きていてゆるく反応する動力で路肩方向に移動、そして数分後にエンジンがアウトに^;;

/ ラッキーだったのは、高速路が混み始めて比較的低速であった事、合流地点の手前50mくらいのところで止まった事、
レッカー積載時や数回の搬入や保管時の際の外装へのダメージが全く起こらず無傷で帰って来た事、
問題部分が特定出来て完治出来た(再発性がない)事と新オルタネーターで発電が快調、最高に調子が良くなった事、何より自他共に事故等起きなくて本当に良かった!

私のBreraは丸6年のクルマですが今まで電装系以外は何もなく、いろいろ楽しませてくれたのでまあいいかな、と。
私は引き続き当地在住中は現車両で行きますが、(この先おそらく2年後くらいまでには生活を日本ベースに切り替える計画中)
皆さんも車両含め、ご自愛ください。

長々と、、w



Posted at 2012/07/01 19:43:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月19日 イイね!

ドライビンググローブを新調してみました。

ドライビンググローブを新調してみました。日本全国厳しい寒さが続いていると思いますが、寒い中でのカーライフ、、
お出かけや洗車、冬場ならではの楽しみ方は人それぞれでしょう。
当地は例年、年が明けると勢いきって春めいて来るのですが今冬はやはり少し遅れそうです。


ドライビンググローブは割と好きで、気分でたまに着けています。
今回は春の新作という事で、Maison Fabre社の褐色のパンチングレザーのものを新調しました。(画像の右上グラブ)
老舗なのでそれほど珍しいものではないけど、子羊レザーの柔らかさと裏打ちシルク地のソフトな感じが気に入っています。
自分に合うサイズが7,5という最小のものなのが驚いた、自身の手は結構大きいと思っていたので。
ちなみに足/靴は41サイズ。通常の場合、手と足のサイズは比例しているのです。

画像の左下のものは旧使用のグラブ達、画像の左上のものは冬場の防寒用(こちらも同社のものでサイズは8です)
新グラブ、まだ着けて運転していませんが、いい感じにハンドルが握れると思います。

ちょっとゆっくり出来る今週末になりそうなので気分もいいし、春が待ち遠しいこの季節(1月後半)ですっ。
Posted at 2011/01/19 19:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

ブレラ四年経過/車検報告

ブレラ四年経過/車検報告日本代表、、次も頑張れ!


今週頭にブレラの車検を済ませてきました。
フランスでの車検は四年経過時という事ですが、未だにこんなにワクワクするこのクルマに車検マークのステッカーが貼られるという事に少々ショック、、笑。

ブレラ、絶好調です! へへ
車検明細等は別途、整備手帳欄にupしたいと思います。
四年間で走行距離は26,500 kmあたり、少ないですね。

今回の四年点検ではここ数ヶ月の電装系統の挙動不安や、車検日前日に発見したタイヤに釘が混入^のハプニングもありましたが、すべて払拭したような好調ブレラが嬉しい今週末です。




さて、皆さんご存知の方も多いと思いますが、、画像のコックピットはジュリエッタ。
ではでは。。
Posted at 2010/06/20 04:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月28日 イイね!

幾つになってもヘアケアは大切

幾つになってもヘアケアは大切今回は、ひじょ〜にひさしぶりの更新になりました。
、、にもかかわらず、なんとも車に関係ない内容で。。

(友録の皆様においては、お元気で過ごされている事を願っています☆)


慌ただしい中、なぜかしら最近になってアロマ関連に興味がいっぱいなのです。
エッセンシャルオイルで芳香、Jojoba oilを身体に塗り擦り、、
Beurre de karite(Shea butter)で保湿、(当方中年なのによくやります;^)

余韻でもって、頭皮のブラッシングマッサージ^^♪☆ フワ〜気持ちよくて最高です^^

画像は、伊/TEK社の木製ブラシと木製櫛(右二本)、FSCの認証有の木製ピンが丸く優しく頭皮を刺激します。 至福かも〜w
いや〜、梳き心地が夢のよう。優秀です。(ピンはもちろん、台座のクッションラバーも天然100%です。イタリアンやるな〜☆)

小振りの左二本は独/R社の木製ピンブラシ(先端の丸ピンが優しく、こちらもハンディで嬉しい優れたブラシです)
近々また増ブラシの予定ですw

さて、ブレラの車検(当地は丸四年後)が近づいています(二週間内に)
次回は車検報告のupさせていただきますね。
Posted at 2010/05/28 04:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EX30-当方のマイレージは3,072km、1年5ヶ月経過、w
FRとBEVという事で前部が軽いので、場面によっては挙動が少々気になるが、結構気に入っている
私は前面フォグ無しのつるんとしたex30が好き
EX30 CCの2トーンフェイスは格好良いけど、ややゴチャ感あるね」
何シテル?   08/25 13:17
現在所有: mars/2024-記載時 Volvo V40 T3 Classic Edition (ワンコ専用ドライブbox常設)  Volvo EX30 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2020年より、メイン車両。 我が家に小型愛犬がやって来て、より安全な移動を考える様に ...
その他 ちわわ その他 ちわわ
2020年1月04日生まれ。 チワワ-レッドセーブル/男犬。 Name: locca/ロ ...
ボルボ EX30 ボルボ EX30
初めてのBEV.. セカンドカーとして、 主に日常の買い物兼、ワンコ用の移動車になりま ...
その他 その他 その他 その他
あれこれと迷った次期の二輪は、KTM社のVTTになりました。 カラーはblack-met ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation