• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKT-RE:NESISのブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

ベルトストッパーについて

ベルトストッパーについてこの記事は、シートベルトストッパー(クリップ)にモノ申す!について書いています。



ちわー、AKTですー。
とても恥ずかしい告白をします。
ベルトストッパーって……


ベルトが締まることによる苦しさを緩和するアイテム。


だったんですか!!
知りませんでした( º﹃º` )
またひとつ賢く(?)なった!(๑˘ω˘)و✧

というのも、走行距離が短めで買った自分の車に取り付けたのは、どこのメーカーのヤツだか忘れてしまいましたが、被せてロックして~ってタイプのベルトストッパーです。磁石つきの。

これ、なんのために買ったのかというと、

ベルトを外したときに止まるボタンの位置が低すぎて、内装にベルトの金具が当たりまくった傷がある!



というのが嫌で、

しかも、誰も乗らない助手席(自分で書いてて悲しい)のベルトが内装にバンバン当たってうるさい。

ということで、

簡単取り付け
ロックとフリーにするのは簡単
フリーの時はベルトから外れないが、ベルトを止める性能はユルユル
なおかつ、ベルトの金具が走行中に暴れて内装に当たらないようにするための便利アイテムだと思ってました。

こんな



ベルトを締める時はロックフリーか、テンショナーの動作の妨げにならない位置に固定出来るヤツです。


用途違うっていう衝撃。

最近ボケを連発する先輩と後輩から
「お前もボケでツッコミがいねぇ」
って言われているAKTです。

ここでもボケをかましていました。(しまいました?)



滅多にないですが、同乗者にもそういう風に説明していました。
もしかして、恥ずかしい奴だった!?Σ(*º ロ º)



このトラバ記事、真剣に怒ってるトラバ元のユーザーさんに申し訳が立ちません。
が、シートベルトが締まらないって、古紙の日に雑誌をガバガバに紐で締めて持ったら雑誌ぶちまけるじゃん?意味ねーだろソレ。という認識。

シートベルトは締めるためのもの。
プリテンショナーは乗員保護機構。
と、同時にある程度キッチリ締まっている方が身体がブレづらいので運転しやすい。
ある種の運転補助装置かな。と個人的には思います。
腰骨のところで、キュッと締めとくと、尻がズレなくて便利なんですよね、シートベルト。
縛られてる方が楽?いやいや。身体がある程度動かない方が運転中ポジションがズレなくて楽。かな。
まぁ、ベルト締めないとピーピー喧しいですし、憚らすに言えば、腹の出てる方々は苦しいかもしれませんけど、事故ったときに死ぬよりマシでしょ?


ベルトストッパーの用途を知らなかった奴ことAKTがお送りしました。
2016年08月19日 イイね!

父親からの嫌がらせ

今日20:25

親父「自動車保険の請求来てるぞ。
そこら辺にあるから」


数ヶ月前

俺氏「事故って等級下がったけど、ゴールド免許になったのと、26歳になったからちょっと安くなった」
親父「俺が肩代わりしてやるよ 」
俺氏「いいよ。俺が分割で払うから」
親父「いいから、俺が払ってやる」

正直保険料金が安くなるのは嬉しいことだし、頑なに言われたら任せてしまった。
そんな俺が阿呆の極み馬鹿だった。

今日になって、このザマ。

無理。
そんな金額一括で払えないから。
なんでこういう嫌がらせをされなくてはいけないのか。
低所得万年貧乏のくせに維持費の高いクルマを買うなどということをしたせいなのか。
何故なのか。

うんざり。
エアサスもビックリのモチベ駄々下がりのテンションウルトラローダウン。

うわぁ、見込みで既に金がないから出掛けることも酒を飲むことも、タバコを吸うことも出来ないぞ。

保険屋さんに電話しても
保険「お父さんと話してまた連絡頂戴」
あの、それは……。僕が言葉のハラスメントでボッコボコにされて人生のモチベが地盤沈下するやつですよ……。

マフラー外してオクに流すか……。
欲しい人がいたら早めに連絡ください。



AKT
Posted at 2016/08/19 21:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月31日 イイね!

スイフトとの馴れ初め【最終回】


懐かしの新車状態。
いやぁ、あの時の顔はさぞニヤニヤしていたんだろうなぁ。


前回の続き。
友人HのZC32Sに乗せてもらった俺は、自分の買える価格帯で一番良い出来映えのクルマなのでは!?と一目惚れ。
そして、酒飲みから帰るなり、断言するのでした。

俺氏「スイフトを買うことにした!」
親父「ふーん(鼻ほじ)」
俺氏「……( ˘•ω•˘ )ムスー」
親父「条件守れや」
俺氏「……(╬◣д◢)チッ」

もはや会話が無い。
しかし、俺も納車まで言わなかった事があった。



①ハイオク車であること。
②1.6なので税は安くないこと。
③貸すつもりも運転させるつもりもないこと。
④禁煙車にすること。


これを言ったら反対されるから言わなかったわけです。興味無さそうだったし、訊かれなかったし。
んで、目をギラギラさせながら探し始めたわけですよ。

ところが……っ!

無い
無い!
無い!!
圧倒的在庫不足……っ!
青いスイフトスポーツが、マニュアルが、高すぎる!
色の限定を解除……ダメ。
マニュアルじゃないのは嫌だ!!
八方塞がりじゃねぇか!
どうするんだ、この状況……っ!!

俺氏、我満……っ! 圧倒的我慢……っ!!
待つんだ……奇跡を……_( _。ÒㅅÓ)_


次回、奇跡の価値は。
来週もサービスサービスゥ☆






























そして、5月どころか6月も過ぎ、死んだ魚の目で中古車漁りをしていた土曜日のこと。

あーーーねーわー。ヾ( _。-ω-)_ _/TOSHIBA/
ホントねーーわー。 ヾ( _。-ω-)_ _/TOSHIBA/
青って玉ねぇなぁ。 ヾ( _。-ω-)_ _/TOSHIBA/
限定解除……ぽち。 ヾ( _。-ω-)_ _/TOSHIBA/
……………………………。 ヾ( _。-ω-)_ _/TOSHIBA/

はっ!?安っ!? _( _。ÒㅅÓ)_ _/TOSHIBA/

8000kmドアに凹み有り。その他良好……。
相場より15万安いっ!?



俺氏「親父クルマが見つかった15万ばかり予算より高いけど俺が払うから問題無いな中古だけど年式は大丈夫走行距離も8000kmだし問題無いなおまけにディーラー中古車ときたもんだこれで決定な予定通りスイフトになったからそんじゃそゆことでよろしく!!」
親父「お、おう……」



自らディーラーに電話し、書類のやり取りや、車庫証明の取得等々をクリアして、納車予定が決まりました。

納車当日。
衝撃の真実が明らかになるのです。

担当「AKTさん、只今陸送が出発しました。予定通りです」
俺氏「ありがとうございます。特に問題はないようで何よりです」
担当「そ、それがですね……」
俺氏「えっ!? 何かあるんですか!!」
担当「実は今しがた、前オーナーの車検証入れから、領収書が見つかりまして……。大変申し訳ございません。ECUがモンスタースポーツフルレンジコンピューターになっておりました」
俺氏「あ、いっすよ。元スズキスポーツのパーツですし、普通に買ったら10万ぐらいするやつじゃないですか。ラッキーなくらいですよ。不具合無いんですよね?」
担当「あ、はい。AKT様にそう言っていただければ幸いです。このままお引き渡しということで、よろしいでしょうか?」
俺氏「はい。大丈夫です」


こうして、俺の元に相棒1号が来たわけです。

あの時、市場に出たばかりの相棒を俺が見つけなければ。
あの時、友人Hのクルマがスイスポじゃなければ。
あの時、年式も走行距離も条件がフリーだったら。

きっと、今は違うクルマに乗っていたのかも知れません。
巡り合わせなんだと思います。

これからもよろしくな、相棒。




Posted at 2016/07/31 14:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月28日 イイね!

スイスポとの馴れ初め③

前回の続き。
もうどうにでもなーれ☆ヾ( _。-ω-)_
って感じのAKTのもとに、高校の朋友から

酒盛りしようぜぇ(ノ≧ڡ≦)

と連絡が!



俺氏「父上、この日に車を貸していただけますでしょうか?(低姿勢)」
父上「しょうがねぇなぁ。ガソリン満タン返しな(そもそも乗り出しから半分しかない)」
俺氏「ありがたき幸せ……(#´^ω^`)」
俺氏(酒ッ! 飲まずにはいられないッ!!(心の声以下略)



この日ばかりは俗世のアレコレを忘れ、朋友たちと愉しく酒を酌み交わそうではないか!✧*。( ˘ω˘ )✧*。
やけ酒ではありません。
楽しい酒盛りです(ノ≧ڡ≦)

一番遠方、秋田市から来る友人H。
他のメンバーと違い、実家も隣の市内ということで、代行で帰るには遠すぎる。
そんなこんなで、俺が迎えに行って、うちに泊めて、送って帰ることに。

めちゃくちゃ早めに迎えに行くと、友人Hのクルマが。
そこにあったのが、スイフトスポーツ【ZC32S】でした。
ブルーの、ほどよくあたりのついた綺麗なZC32S。
最初は「ほー、なかなかいーじゃん」くらいに思っていたのです。
ハイオクだし、CVTだったし、あまりピンと来る感じではなかったのです。

時間もまだ早いし、乗ってみる? と。
運転させてもらえることになり、他人のクルマを運転するのにおっかなビックリ運転席へ。

シート、よし。
加速、よし。
バンドル、よし。
ブレーキ、概ねよし。
サス、めっちゃよし。
ノイズ、そこそこ。
燃費、めっちゃええやん!!

総評、めっちゃええやんこのクルマ!!
こんなん乗ったら買うわ!!!!

その日ばかりは上機嫌。
頭から尻までニコニコ顔で旨い酒を飲みまくり、料理をたらふく食べて、明け方近くに帰宅したのでした。


ハッピーエンド☆


















































とでも思った??
俺の苦難はまだ終わらないんだよォ……( థ౪థ`)

つづく
Posted at 2016/07/28 18:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月27日 イイね!

スイスポとの馴れ初め②

スイスポとの馴れ初め②前回の続き


①にてプンプン怒っていた俺ですが、仕方がないのでお父様(棒読)の言うことを聞いて、5月まで待ちました。
年度が変わって仕事も忙しく、家と仕事場の往復のような、趣味のしの字もない生活を送って早2ヶ月。

ゴールデンウィークです。

マイカーで出掛けたかったゴールデンウィークです!
ついに、マイカーが!!



来ませんでした~↓



ええ、来ませんとも。
だって、見つからなかったんです。
親父の知り合いの車屋に頼んでも「無い」。
自分で探しても、無い。
アホなことしました。
決算終わったら、あんなにいっぱいあった中古車がごっそりと無くなっていました。
やっと見つけても、年式→ダメ。
後付けされた条件は、
・今年から遡って3年以内のクルマ
・走行距離30,000km以内

俺が絶対譲らない条件。
・マニュアルトランスミッション
・乗って楽しいクルマ
・ハブが錆びていない
・フロア等々に錆がない
・修復歴無し

ま~~~「もう」無いのね。
マニュアルってだけでも希少なのに、それで3年くらいで払いきれる値段で、↑の条件のクルマ。
3月時点ではあったんですよ。たくさん。
でもね、そんな良い状態の安いクルマが5月にあるわけねーんでございますよ。
そりゃあ、たとえ買えなくても、未練たらたら何ヵ月もパソコンにはりついて眺めてましたから、無いのはわかってましたよ。


もう不貞腐れてました。ええ。
めっちゃやる気なくなってましたし、もうどーにでもなーれ☆勝手にローンで買っちまうか~ヾ( _。-ω-)_ぐらいのテンションの低さでした。

そんな時、友人たちと酒盛りの話が舞い込んでくるのです。
不貞腐れたテンションを吹き飛ばす、そんな出来事がここで起こるのです。



つづく
Posted at 2016/07/27 16:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「琵琶湖なう」
何シテル?   09/07 18:56
AKT_RE:NESISといいます。 ※某放送局さんとは一切関係ありません。 秋田県南部の田舎に住んでます。 趣味はドライブで、東北各地のイベントに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) フューエルフィラーデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 06:24:04
マツダ(純正) フューエルフィラーデカール C905-V9-750 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 06:23:48
NRF / Nakamura Racing Factory RX-8純正オーディオ外部接続ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:26:53

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めてのFR。 初めてのロータリー。 started @ 123,770km Engi ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 平成27年7月31日納車。  納車時、走行距離8000km。  売却最終走行距離xxx ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation