
まいど。
お知らせを忘れてたAKTです[(:3[*:☆.。]
まず、先々月のある雨の日、スリップさせて田んぼに滑落。
納車して半年でやらかすジンクスが出来てしまいましたorz

フロントバンパーが破損し、ホイールが一本歪んでしまった以外は、深刻な破損は無かった。
はずでした。
エンジンは積載に載せて降ろすまでかかっていたわけでしたから、エンジンは逝ってなくて良かった。
騙し騙しまだ乗れそうだ。
と思っていましたが……。
スマホ『電話やぞゴルァワレェ!!ワルェ!!!!』
AKT「はい、もしもし」
Tさん『あっ、AKT君、ちょっと予想外の事が起こってて』
AKT「えっ? ラジエーターとか脚とか逝ってた感じですか?」
Tさん『いや、OCはステー伸したら直ったし、他も壊れてないみたいなんだけど』
AKT「それは良かった」
Tさん『エンジンが掛からない』
AKT「あぁ~(カブったかなぁ)」
Tさん「で、クランキングはするし、カブりかと思ってプラグ全部外してバーナーで炙って、燃焼室も処理して〜」
AKT「はい。(おやおや?それでかからない?)」
Tさん『でも掛からなかった。圧縮抜けてるような感じで、エンジンブローっぽい』
AKT「あぁ~。(やっぱりかー)。わかりました。後ほど伺います」
現実の攻撃。
エンジンブロー
急所に当たった!
会心の一撃!
効果は抜群だ!!
AKTは倒れた……。
おお、AKTよ。倒れてしまうとは情けない……。
→コンティニュー
諦める
[(:3[*:☆.。]
( ゚д゚ )彡
٩(๑òωó๑)۶
13万km、OH載せ換え歴無し?
まぁ、しゃーなしか。
というか、圧縮抜けの兆候あったし、放ったらかしてた俺の責任でもあるわけで。
と言うことで、その後カクカクシカジカ。
入院!
色々リニューアル!!(予定
そのうち走り出すと思います。
フロントバンパーも他も直してもらって。
エンジンは凄い人がやってくれるらしいのでウキウキ(๑´ڡ`๑)ワクワク小躍りしながら話を進めてる段階です。
初めて乗る、職人が組み上げたロータリー。
「ただ、当たり前の事を当たり前にやって組む」とは言うものの、本当の職人が言う当たり前というのは、僕からしたらとても高い水準の話で、とにかく早く春にタイムリープしないかと思う次第です←
GWまでお金を貯めて、また大阪に行けたらなぁと思います。
えへへうふふ。
以上、次に田んぼに落としたら田んぼダイバーに名前が変わるAKTがお送り致しましたm(_ _)m
Posted at 2018/12/24 16:14:52 | |
トラックバック(0)