• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKT-RE:NESISのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

【R.I.P.】エンジンご臨終

【R.I.P.】エンジンご臨終 まいど。
 お知らせを忘れてたAKTです[(:3[*:☆.。]



 まず、先々月のある雨の日、スリップさせて田んぼに滑落。
 納車して半年でやらかすジンクスが出来てしまいましたorz

 フロントバンパーが破損し、ホイールが一本歪んでしまった以外は、深刻な破損は無かった。

 はずでした。

 エンジンは積載に載せて降ろすまでかかっていたわけでしたから、エンジンは逝ってなくて良かった。
 騙し騙しまだ乗れそうだ。
 と思っていましたが……。



スマホ『電話やぞゴルァワレェ!!ワルェ!!!!』
AKT「はい、もしもし」
Tさん『あっ、AKT君、ちょっと予想外の事が起こってて』
AKT「えっ? ラジエーターとか脚とか逝ってた感じですか?」
Tさん『いや、OCはステー伸したら直ったし、他も壊れてないみたいなんだけど』
AKT「それは良かった」

Tさん『エンジンが掛からない』
AKT「あぁ~(カブったかなぁ)」
Tさん「で、クランキングはするし、カブりかと思ってプラグ全部外してバーナーで炙って、燃焼室も処理して〜」
AKT「はい。(おやおや?それでかからない?)」
Tさん『でも掛からなかった。圧縮抜けてるような感じで、エンジンブローっぽい』
AKT「あぁ~。(やっぱりかー)。わかりました。後ほど伺います」


 現実の攻撃。
 エンジンブロー
 急所に当たった!
 会心の一撃!
 効果は抜群だ!!
 AKTは倒れた……。

















































 おお、AKTよ。倒れてしまうとは情けない……。

 →コンティニュー
  諦める

 [(:3[*:☆.。]
 ( ゚д゚ )彡
 ٩(๑òωó๑)۶


 13万km、OH載せ換え歴無し?
 まぁ、しゃーなしか。
 というか、圧縮抜けの兆候あったし、放ったらかしてた俺の責任でもあるわけで。
 と言うことで、その後カクカクシカジカ。
 入院!
 色々リニューアル!!(予定


 そのうち走り出すと思います。
 フロントバンパーも他も直してもらって。
 エンジンは凄い人がやってくれるらしいのでウキウキ(๑´ڡ`๑)ワクワク小躍りしながら話を進めてる段階です。
 初めて乗る、職人が組み上げたロータリー。
 「ただ、当たり前の事を当たり前にやって組む」とは言うものの、本当の職人が言う当たり前というのは、僕からしたらとても高い水準の話で、とにかく早く春にタイムリープしないかと思う次第です←

 GWまでお金を貯めて、また大阪に行けたらなぁと思います。
 えへへうふふ。

 以上、次に田んぼに落としたら田んぼダイバーに名前が変わるAKTがお送り致しましたm(_ _)m
Posted at 2018/12/24 16:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月02日 イイね!

32スイスポとRX-8の良し悪し【個人的】

 まいどʕ•ٹ•ʔ
 ブログを急に書き始める男、AKTです。
 今日は32スイスポとRX-8前期の良し悪しについて書いてみようかなと。



 32スイスポ【良い所】
・リーズナブルな1.6Lスポーツ
・あまり壊れない
・価格に対して高い水準の性能を有している(総合的に)
・安定性が非常に高い
・視界が悪くない
・純正シートの出来がセミバケ並み
・カタログ値くらいの燃費が出る
・速度固定のクルーズコントロールがついている
・純正エアロが悪くない
・パーツが沢山ある

 32スイスポ【悪い所】
・凄くパワフルではない(必要充分)
・音の好みが分かれる(マフラーや吸気が静かすぎてエキサイティングではない)
・フロントショックが突上げる
・リアショックが油漏れするまでの寿命が短い傾向がある
・タイヤとホイールサイズが微妙で純正サイズのタイヤは高い
・意外とホイールとタイヤの選択肢が限られる
・ハンドル位置がややが高い
・純正フットレストが飾り
・チャンピオンイエローはメンテナンス性がちょっと悪い(一部洗車ケミカルが名指しで使用不可)
・純正OPエアロをつけないとフロントとサイドの高さが合わない
・リアビューが寂しい
・エンジン自体がうるさいと感じる場合がある
・純正スピーカーの出音がしょっぱい
・積載容量が割と少ない


 RX-8前期【悪い所】
・燃費が比較的悪い
・オイル食いかつオイルの劣化が早い
・オイルを著しく選ぶ
・発進がちょい辛い
・プラグの傷みが早い
・プラグ交換がしづらい
・点火系の熱害による劣化が著しい
・熱をかけないとカーボンがたまり始動不可となる場合が多い
・ちょい乗りができない(カブる、カーボンがたまる)
・触媒が熱害で破損する事案が多い
・レシプロと比較してエンジンの寿命が短い
・排熱が凄まじく、センターフロアが熱いため、冷房の効率が悪い
・ドリンクホルダーの位置が悪い
・ドリンクホルダーが高熱で冷たい飲み物がすぐ温くなる
・テールピースがグラスウール入りの場合、傷みが早い
・テールエンドまで焼けが入るので、綺麗に保つのが困難
・排気口付近のバンパーが溶ける、退色する
・挙動がピーキー
・純正でも車高が低く、降雪期は向かない
・視点が低いので他の車のライトが眩しい
・後方の視界が悪い
・段差に気を使う
・純正オーディオから社外オーディオに交換するコストがアホみたいに高い
・トランクスルーが一部使えない
・灯火類のシールが甘いのでしょっちゅう浸水する
・パーツが高い

 RX-8前期【良い所】
・そこそこパワフル
・純正でもハイレスポンス
・パワー特性が回転比例で立ち上がるので扱いやすい
・ロータリーサウンド(ここすごく重要)
・軽快かつスリリングな旋回フィーリング
・純正ブレーキのタッチと効きが絶妙
・燃費走行すれば割と普通の燃費が出る(10km/L以上)
・観音開きの4枚ドアとトランクで積み込みが楽
・洗車が脚立要らずで非常に楽
・パーツが沢山ある
・色々なスタイルにチャレンジできる
・マフラーの規制が比較的緩い

 こんなところでしょうか。
 他にもあると思いますが、思いつく限りはこんな感じです。
 具体的に突っ込んだ話は所感で良ければできますので、コメントくだされば幸いです。

 ではでは(*´ω`*)ノシ
Posted at 2018/12/02 17:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月02日 イイね!

赤ちゃんは〜どこから来るの〜?

赤ちゃんは〜どこから来るの〜?この記事は、みんカラはクルマのサイトですについて書いています。


 おいっす。
 修羅の国秋田のAKTです。
 エッチなのはいけないらしいので、KENZENです。
 安心してください。当ブログは車検対応(意味深)です。


 さて。
 私共はアメーバでも試験管ベビーでも無いはずなのです。
 おとーちゃんとおかーちゃんがよろしく致した結果として、おかーちゃんからオギャアと生まれてきてるはずです。
 たぶん。めいびー。ベイビーだけに。


 いや、AKTはもしかしたら、

父「実は今まで黙っていたんだが、ペリカン便が\お届け物でーす!/ってうちに運んできたのがお前じゃ……」

A「なん……だと……」

父「カーモンベイビーアメリカ♪って注文したら来た」

A「U.S.A!! U.S.A!!」


 って言う来歴かも知れないんですが、まだ聞いてません\(^o^)/


 AKTはチャンネーのストライクゾーンがピンポイントで、正直みんカラの尾根遺産シリーズで「ストライク!」とガッツポーズする事は極めて稀です。
 あ、これ以上は性癖云々の話に発展しかねないのでやめときます(;^ω^)

 みんカラの許容する程度のエロスなおねーさんの画像で興奮しまくるか?

 と考えると、

「えっ、これオカズにしよるの?
それは安上がりやな。ピュアで羨ましい」

 と思う程度に健全だと思います。



 【しょーもないチルドレン】がみんカラにもいるのは、教育とか、環境とか、ペリカン便で輸送されてる時に乱暴にされたとか、ヒャッハー!と叫ぶ謎のモヒカンに襲われたとか。
 理由があるとは思うんですが、そっちの方の対応に注力しないと、嘘を嘘と見抜けなければ悪意に踊らされる、誰も信じる事の出来ない世紀末SNSになりかねないので、よーーーく見るべきなのはどこなのか。

 そこを考えるべきなんじゃないかなー。

 ユーザー全員が北斗神拳伝承者でもなければ、タフボーイなわけじゃないので。
 あべしっ! ひでぶ!と他人を無残に飛び散らせるのは、指先ひとつで誰もが出来てしまう時代なので、ある意味で全員がスマホ神拳伝承者なのかもしれません。

 本来人を活かすはずの技術が、自分らのシマでそんな事に使われるのを黙って見てるだけってのは筋が通らんでしょ。



 最後に














































































































 現状で赤ちゃんはどこから来るかは、Google先生に聞いてみてください(*´ω`*)
Posted at 2018/12/02 09:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月21日 イイね!

運転マナー悪すぎ秋田県民

運転マナー悪すぎ秋田県民 タイトル見て「は?」と思う人もいるかと思いますし、全員がマナー悪いとまでは言いません。







 が。

・車線変更の時ウィンカー出さず、突然車線変更、追越。
・普通に流れに乗って走っているのに車間を詰めてオラオラ。
・物資運搬であまりスピード出せない社用車にビタビタくっついて煽る。

 これ「いかにも悪そう」な車に乗ってる奴の話じゃなくて、

 車種は軽〜国産高級車+ベンツまで幅広く(現行レクサスや外車はそういう運転を基本的にしない。ベンツは何故かする)
 特に多いのは
・ミニバン(特に高級)
・ハイブリッド
・型落ちの軽ワゴン
・ハイリフトジムニー

 ドライバーは三十路〜俺の親父くらいのおっさん圧倒的多数。下手したら家族同乗。



 仕事柄、趣味で車に乗って色々な所に移動しますが、日常茶飯事すぎます。
 足しげく通っている宮城で「珍しく」煽られて道譲ったら、



 秋田ナンバー



 隣県に毎週みたいに遊びに行っても、煽る奴にはほぼ会わん。
 県内はチラッと遊びに行くだけで腹くそ悪くなる事多々。

 煽られる方にも云々とかの議論はするつもりが無くなるくらい全然違う。

 県外の友達に「遊びにおいで」なんてもう今は言えん。



 書いてるうちにアホらしくなってきたんで、これで。
Posted at 2018/11/21 12:24:14 | コメント(4) | トラックバック(1)
2018年09月09日 イイね!

知らず識らずの変化

知らず識らずの変化 部屋の整理をしていて、ふと気づいたこと。


 人は変わる。


 それが良いか悪いかは別として。
 時を経て人は確かに変わっていく。
 経験が人を変えるのか、環境が変えるのかは、研究者が究明してくれるだろうが、5年前と現在の自分は別人ではないかと思うことがある。




 趣味趣向の話なんですけどね。
 根本から違うわけではないんです。

 面白い事は面白いままだし、格好良いと思うカタチは大筋は同じです。
 でも、昔ほど良いと感じなかったり……。
 それは面白いのか?とやる前から頭で考えて半ば決めつけてしまったり……。

 着々と自分が成りたくなかった「つまらない大人」になっているのではないか、と疑問を覚える。


 何でもやる前から天秤にかけて、結果は見えていると否定してしまったり。
 少しだけやって、自分には出来ないとすぐ諦めてしまったり。



 そういう「何事に対しても挑戦せず、故に失敗もしない無難な選択」が、ダメだとは言わないけれど。

 考えることをやめると、試行錯誤が無くなる。
 試行錯誤が無くなると、発見がなくなる。
 発見がなくなると、新鮮さが無くなる。
 新鮮さが無くなると、好奇心が無くなる。

 ※名言のパクりです。

 私がどうしてもカージャンキーなのと、攻撃的なスタイルのエクステリアを好むのは、

 普通じゃつまらない。

 これに尽きるのではないかと思う。



 もう一つの趣味である物語の蒐集と通じる事があって、「新鮮味」や「意外性」というのがとても大切な事に思う。

 沢山物語を集めれば集めるほど、「意外性」はなくなっていく。
 知識としてパターン化されたストーリーが集積すると、予想がついてしまう。
 予想がついてしまって、それが予想通りになると「新鮮味」が無くなってしまう。
 ご都合主義だって構わないのですが、ネタバレ伏線は萎えるというか。

 つまらない大人にはなりたくないですが、なかなか難しいですね。
Posted at 2018/09/09 15:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「琵琶湖なう」
何シテル?   09/07 18:56
AKT_RE:NESISといいます。 ※某放送局さんとは一切関係ありません。 秋田県南部の田舎に住んでます。 趣味はドライブで、東北各地のイベントに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) フューエルフィラーデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 06:24:04
マツダ(純正) フューエルフィラーデカール C905-V9-750 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 06:23:48
NRF / Nakamura Racing Factory RX-8純正オーディオ外部接続ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:26:53

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めてのFR。 初めてのロータリー。 started @ 123,770km Engi ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 平成27年7月31日納車。  納車時、走行距離8000km。  売却最終走行距離xxx ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation