• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

ASTRO PRODUCTS

ASTRO PRODUCTS 最近、家からワリと近い場所に、整備工具専門店
アストロプロダクツを発見!!

前から欲しかった
『プラスチックラダーレール』即買い!


これは低車高車のジャッキアップ前の高さ確保するのにタイヤごと乗り上げて使います。 デミオの場合、ジャッキアップ無しでもオイル交換ならこれだけで可能です。

これまでは駐車場用の段差スロープとブロック塀2セットを使ってたのですが、重くて毎回セットするのが面倒でした。 電話帳とか漫画雑誌でも代用できるのでしょうけど。。

先週、今年最後のデミオのオイル交換でさっそく使ってみました。 軽くて持ち運びが楽だし、傾斜がなだらかで乗り上げしやすい! 

お値段は¥4800と、かなり高かったけど一生もんだからまぁ~いいか^^!
ブログ一覧 | 車ねた | クルマ
Posted at 2008/12/14 12:12:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 12:26
ウチの近所のお店は夏に経営者が変わり、品数が激減。もう行かない。_| ̄|○
これからは横浜町田IC店まで行こうかと。
コメントへの返答
2008年12月14日 17:39
caliusさんもアストロプロダクツに行ってましたね!
こちらも品数はそれ程豊富ではないのですが、欲しかった品を直に見られたので購入に踏み切りました!

本当は工具もいいヤツ揃えたいのですが高いなぁ~。。。
2008年12月14日 14:28
信号の角、セブンイレブンだった場所にあるお店ですね。

ブロックとかだと確かに重いでしょうね。
俺は角材斜めカットして使ってます。
コメントへの返答
2008年12月14日 17:45
ハイ、多分そこです!
SHINさんは千葉行った時に通ったのでしょうか。

角材斜めカットのように自作して使ってる人の方が多いかもね^0^
2008年12月14日 21:02
あ、これ車高上げキットなんですね。


形状からして、スタック時の緊急脱出キットかと思いました、マジで(笑)

うちも、以前は角材の上に車を載せてジャッキアップしてましたが、いちいち車を載せるのが面倒なんで、ローダウン・ジャッキを買っちゃいました
(・_・)

ちなみに、ローダウン・ジャッキって、標準車に使うと離陸しなかったりします(爆)
コメントへの返答
2008年12月16日 21:32
これ車高上げキットですよ!

自分はスタックして緊急脱出が必要な状況にはなりませんから^^;

ウチのジャッキはローダウン用ですが棒が短くてエクゼのローダウン仕様でも使えません。。。

とりあえずこのラダーレールはオイル交換には活躍してくれそうです^^
2008年12月14日 22:45
どこのことだろう?
セブンイレブンの跡地?
信号の角?
さっぱり検討がつきません。
コメントへの返答
2008年12月16日 21:40
オートウェーブのある道を穴川IC方面に向かって、16号との交差点の近くです。たぶん行けばわかりますよ!

店は小さいですが工具を見るにはよろしいかと思います^^
2008年12月15日 18:08
これいいですねぇ☆
デミオン仲間はフロアジャッキ
入らないのばっかなんで
欲しいかもwww
でも、高いですねぇ^^;
コメントへの返答
2008年12月16日 21:45
このラダーフレームの良いところはプラスチック製で軽量な点ですね!
例えば荷台に積んでオフ会などで使うのに便利ですよ。

値段が高かったけど、ベランダから駐車場まで運ぶのが楽で重宝しそうです^^

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation