• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月10日

旅に出ます・・・

旅に出ます・・・ と言ってもこれの事です。

「えんぴつで奥の細道」!!

人前で字を書くのが苦痛なほど字が下手でして。
通信教育のペン習字やるだけの意志も無いし受講料も高い。
そこで買ったのがこれなんです。

松尾芭蕉は深川の芭蕉庵をたち、終点の岐阜、大垣まで160日かかったそうです。
このテキストはその芭蕉の奥の細道を50章に分けて、1日1章の原文を鉛筆でなぞっていくと言うものです。

どちらかと言うと字の練習というよりは、現代語訳を読みながら原文をなぞり、文章を味わう物のようですが・・・

ブログのネタが目的で始めるわけでは無いんですよ~ ときどき使うとは思いますけど^^;
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/04/10 22:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年4月10日 23:09
今の会社に入って12年、どんどん文書作成が Word , Exelle 化し頭で構成し考えた文章を手に持ったペンで紙に書くことはまったくと言って良いほど無くなりました。営業ぢゃ無くなったし。。。

たまに手で文字を書くと脳内がぐりぐりします。。。使ってないところを使ってるんだな。。。って気がします。何か始めないといけないと解ってるんだけど。。。
コメントへの返答
2007年4月11日 22:09
これからの社会は、ますます文字を書くことが減ってくるのでしょうね。

このテキストは正月に今年の目標として買いました。
ところがその後、みんカラをスタートしてからは存在すら忘れて、部屋の片隅に埋れていました。

静かな部屋で字を書いていると心が落ち着いて、そのあともより深く眠れたようです。ナカナカ良いですよコレハ!
2007年4月11日 0:19
おいらも字がへたくそです。^^

この本も気になりましたがペン習字の練習帳が本屋に売っていたので少しだけそれをやってみましたが、少しは上手になった気がします。(人が読み取れる程度まで成長しました。)

コメントへの返答
2007年4月11日 22:20
おっ!カトゥーンさんも仲間ですか^^;
このテキストは中高年に人気があるようですね。ボケ防止にやっている人もいるとか・・・
「奥の細道」は元々興味があったので、字の練習もできて一石二鳥かなと。
今日も第二日目をやりました。楽しいのでなんだか続けられそうです。
2007年4月11日 22:46
大学時代まで書道をやってはいたのですが、今ではかなり下手な字になってしまいました(T。T)
仕事上ほぼ毎日のように字を書いてはいますが、紙に書くのとは勝手が違います。

自分も何か始めないとな…とは思っているのですが(^_^;)
コメントへの返答
2007年4月11日 23:10
と117さんは、たくさん字を書きますよね~仕事柄。
姿勢もなんだか疲れそうな気が・・・

僕は年賀状を書く頃になると、ペン習字をやろうかな~と毎年思うんです。
だって半端じゃなく下手なんです^^;
みんカラに夢中になってたので、4月になっちゃったけど、やっと始められます。
2007年4月12日 0:38
こんばんは。
私も字が下手で小さい頃からコンプレックスがあったのですが、最近解消しています。
上手くなったわけでもないのですが、以前より見られる字になりました。
きっかけは、以前いた職場の上司から教えてもらったことですが、「字のバランスを完全に整えようとするから、下手が余計に下手になる!一つの漢字のポイントとなる一画を強調(長く)することで字の統一性がでる」この事をここ10年ほどやってきたら、先日部下から字が上手ですねと言われ驚きました。でも誤魔化しですね(^^;)
コメントへの返答
2007年4月12日 6:05
おはようございます。
これはとても貴重なアドバイスをありがとうございます!
>漢字のポイントとなる一画を強調(長く)する…
これならすぐにでも実践できそうです。
ポイントとなる一画を見本になる字から見つけてみます。
ちょっと意識を変えるだけでも、上手く見える字を書くことは出来るということなんですね。
あとは反復あるのみかな・・・
2007年4月12日 21:45
鉛筆で旅を満喫するのも風流でいいですね(^-^)v
自分も高校までペン習字習ってましたよ!
旅の途中経過UP宜しくです(^-^)v
コメントへの返答
2007年4月12日 22:32
ありがとうございます^^♪
皆さんからコメントを頂いて、努力をしているんだな~と感心すると同時に元気づけられました!

芭蕉の俳句はとても好きなのですが、有名な句しか知りません。
これから楽しみながらじっくりと取り組みたいと思います。
途中経過UPさせてもらいますね!
2008年10月18日 9:49
リンクたどってこちらにも。
このまえ試してガッテン!でやっていた、漢字の空間を均等にするって話、かなり有効でした。潰れる部分をなくすだけで結構きれいに見えるものみたいです。
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q4/20081008.html
コメントへの返答
2008年10月18日 21:48
情報ありがとうございます!
試してガッテン!でもこのような特集をしてたんですね~。
すき間均等が美文字のポイントなんですね!これからはすき間を意識して文字の練習をしたいと思います!

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation