• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月15日

レーダー探知機さまさま

レーダー探知機さまさま 昨晩、危うく覆面パトカーのお世話になるところでした。
京葉道路を東京から千葉方面へ気持ちよく流していると。  レーダー探知機から

「緊急車両が接近しました」と音声で知らせてきます。  またしばらくすると
「緊急車両が遠ざかりました」となります。

周りを見てもそれらしい車も無いし、近隣の道路のパトカーの電波を拾うのは良くある事なので気にせず走ってました。
いつもと違うのは、「接近しました」「遠ざかりました」を5分位ずーっと繰る返しているのです。

さすがに不安になり速度を落としました。  すると後ろの車群のペースが異様に遅い!  
「これは何かあるな・・・」と慎重に運転していると。
後ろから、かなりの速度でシボレーアストロが追い抜いて行きました。そして後からはシルバーのクラウンが追って行きます。

二台の行方を目で追っていると、やがてクラウンが赤色燈を出しアストロを路肩に誘導しました。 ^^;         

京葉道路は一般有料道路で制限速度は60km/h。でも普段は90km/h程で流れているんですけどね~。 実際 ぬうわkm/hで走ることも・・・

このレーダー探知機はGPSでオービスを知らせてくれるのは重宝していたけど、カ-ロケ機能は今までまったく当てにしていませんでした。むしろうるさい!と

いやあ~ホント助かりました。でもやっぱりスピードの出し過ぎはいけませんね。
安全運転を心がけます。
ブログ一覧 | 車ねた | 日記
Posted at 2007/04/15 08:09:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年4月15日 9:39
ラッキーでしたね~笑
確かに自動ドアとかで反応するってききますね~
コメントへの返答
2007年4月15日 17:19
そうですね~。
運が良かっただけかもしれません。
いつも先頭を走らない、など注意はしているのですが・・・
カーロケ機能は、あまり誤作動すると狼少年みたくなり、本物が来たときにこまりますね。
2007年4月15日 13:01
いい仕事してくれましたねー。
備えあれば憂いなし、ですね。
コメントへの返答
2007年4月15日 17:25
確かに今回の仕事だけで充分に元がとれた、というか捕まったら罰金、免停で立ち直れないくらいだったでしょうね。
少し飛ばし過ぎていたと反省するいい機会だったと思います。
2007年4月15日 16:07
おいらも月1で京葉道使いますが、覆面PCよく見ますよね。
この間見たのは、白のインプレッサーでした。
コメントへの返答
2007年4月15日 17:35
カトゥーンさんも京葉道路使いますか~。
あそこはなぜかオービスが無いのです。
その分、覆面PCが多いのかも知れませんね。お互い気をつけましょう。
2007年4月15日 17:47
危ないところでしたね(ヒヤヒヤ

うちは田舎なのであまりレーダー鳴る事ありません。。。
コメントへの返答
2007年4月15日 18:00
ハイ、冷や汗ものでしたよ~。

レーダー鳴りませんか。
ならオービスとネズミ捕りのポイントをしっかりと押さえておけば大丈夫!といった感じでしょうか。
2007年4月15日 19:19
10年位前に\5,000程度でレーダーを購入しましたが誤作動ばかりでイヤになりました・・・。
現在のレーダーはだいぶ進化しているのかなぁ?値段相応かな?
コメントへの返答
2007年4月15日 21:34
誤作動は多いですね。場所によってはうるさいので、ボリュームを最小にしてます。
でもたまに正常に働くから困りますね^^
最新機種は誤作動が減ったかどうかはわかりませんが、液晶表示が標準になり使い勝手はとても良さそうですね!
2007年4月15日 19:58
こんばんは。
カーロケは機能したことがありません(^^;)
こちらでは知らん顔してパトカーも覆面も通っていきます!
ローテク恐るべし(^^;)/
コメントへの返答
2007年4月15日 21:41
時に、レーダー探知機よりも人間の経験則、観察力、第六感のほうが当てになることもありますので、そちらを磨きましょうか^^;
2007年4月15日 20:24
間一髪セーフって感じですねf^_^;
自分も東名で覆面が並走してるのに気付かず走ってたことあります(>_<)
コメントへの返答
2007年4月15日 21:51
ハイ、股間がちぢみ上がりました^^;
まずはスピード出し過ぎないのは当然として、覆面を見抜くポイントをマスターするのも大切かもしれませんね~。
2007年4月15日 22:43
自分の場合知らない地域に出た時ほどレーダー探知機に従って?走行するように心掛けていますが、すぴ~ど猫さんのパターンもやはりあり焦りますね^^;

安全運転してるのに(爆)
コメントへの返答
2007年4月15日 23:53
そうですね~知らない地域に行った時ほどレーダー探知機は頼りになります。
僕のデミオは非力なので、めったに先頭をきって走ることは無いのですが、
油断大敵ですね。

パワーのある車はより注意が必要ですね~^^
2007年4月16日 1:52
カーロケ自分も助けられたかもって思ったことあります。
しかしカーロケは無効になりつつあるようですね。
システム変更が進んでいるみたいです。

自分家、警察署が近くにあるので以前は頻繁に鳴っていました。
しかし、最近はごくたまに鳴るぐらいです。
コメントへの返答
2007年4月16日 5:56
カ-ロケは地域によっては無効だと聞いたことはあったのですが、システム自体が変更で全て無効になるんですかね。

こちらの警察署の前では未だに鳴りますね~。
やはり「飛ばさない」これに尽きますね!

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation