• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月02日

デイライト取り付けました

デイライト取り付けました ウチのデミはフォグが付いていないのでフォグ取り付け位置にデイライトを付けました。(まぁ~本来の用途が違いますが^^;)

どーいうタイプかと言いますと、ミラリードのホームページから抜粋すると。。。

>バッテリーに接続するだけの簡単配線。
 車内への面倒な配線が不要なリモコンプラグを採用。 エンジンのON/OFFと連動して自動で点灯/消灯する、簡単オートリモコンシステム。

という製品です。さて取り付けですが、LEDを貼り付けようとした場所は面が斜めになっているので左右で中々光軸が平行になりません。
よくトラックがフロントグリルに取り付けてるように真正面水平の位置なら何の問題も無いのですが…
両面テープで仮止めしては遠目に確認を繰り返し、どうにか左右対称に見える位置に固定できました。

ホワイト光を選んだのですが日中見ると意外と目立ちませんね~、昼の被視認性はブルーの方がよかったかな???

あと問題が…、車内への配線が不要なのはイイがリモコンプラグはシガーソケットに差し込むと運転席側のカップホルダーにまで突き出てしまうし、造りもプラスチッキーでスイッチの感触も安っぽいな~(´∀`;
しかも使用しているレーダー探知機の電源も太陽電池とシガーソケット併用なのでソケットが足りなくなりました。

これはどうにかせねばと全品10%オフ最終日のSABへ!というわけで次回へ続く^^

ブログ一覧 | 車ねた | クルマ
Posted at 2008/05/02 22:30:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の上野村
ふじっこパパさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2008年5月2日 23:16
ミラリードのこのリモコンタイプのリモコンちゃんと使えますか??私が以前つけたやつもそうでしが、点滅してしまう等の不良品が多いという話題をネット上でよく目にします。多分リモコンからの電波が弱いのが原因みたいですが。私の場合三つ又のシガーライターソケットに挿したら点滅してしまいました。既存のソケットに直で挿しても向き悪かったりするとダメでした。ちゃんと機能すればリモコンでON・OFFできて便利なんだけどなぁ~。
コメントへの返答
2008年5月3日 21:47
実はECOデミオさんが仰るようにこのリモコンタイプの評判が良くないのは知っていたのですが、モノは試しとばかりに買っちゃいました。
しかも三つ又のシガーライターソケットに挿して使用中(^0^;
今のところ不具合もなく点灯してますがいつ点滅する事やら…心配ですね(汗)
2008年5月2日 23:17
デイライトいいですね
私も取り付けたいんですが、なかなかいいのがなくて
無駄な買い物が増えてます。
セリカ嬢はフォグをデイライト代わりに日中光らせてます(笑)
でもどちらの車も専用で欲しいですね
コメントへの返答
2008年5月3日 21:57
デミオ購入時にオプションでフォグを付けなかった事を後悔してまして。
でも今から付けるには予算が勿体無いので、代わりというか日中でも薄暗い時など安全のためにデイライトで存在をアピールしようかなと!
セリカ嬢はLEDも付けて色っぽいですね^^
2008年5月2日 23:35
私の場合、本体を直接ダクトに貼り付けたら少々上向きになってしまいました(^^;;
シガーソケットは少しでも大きなものを差し込むと邪魔なんですよね。
ソケットタイプの省燃費グッズをつけていましたが邪魔なので撤去してしまいましたよw

コメントへの返答
2008年5月3日 22:07
デイライトは指向性が強いので取り付けがわりとシビアですね~。
スポルトはフォグ下にあるダクトにドンピシャですから微妙な角度調整が利かないのは仕方ないですね。。。でもとてもしっくりして見栄えがいいです!
リモコンプラグは邪魔だし、カッチョ悪いし、即撤去~^^!
2008年5月2日 23:54
あ~ここならいい方法ありますよ♪フォグの位置のカバーははめ込みなので押して外してもっと奥に付けるとかo(*^▽^*)o~♪

自分ははめ込み不十分で仕込んだLEDもろとも風圧で彼方に消えさりました(爆)

あとはスイッチはシガーのソケット増設作戦ですね♪
コメントへの返答
2008年5月3日 22:18
キテツさんの仰るとおりカバーは外せるのですが、(今まエアインテイクとして開けてました)ホーンが丸見えでカッコ悪いのでやはりカバーで閉じる事にしました^^;

高速なんか乗ると風圧も相当強いのですからね、しっかり固定しないと吹っ飛ぶんですね。。。
シガーソケット作戦で一応解決できそうです!
2008年5月3日 14:20
光軸調整、ご苦労様。m(_"_)m
やぶにらみになると、みっともないものね。
たしかに白は目立たないけど、ボディカラーで目立っているから。(w)
P.S プロフ画像、素敵です!ドコ?
コメントへの返答
2008年5月3日 22:28
たぶんマイチェン後モデルの方がデイライト取り付けし易いと思いました^0^
白は替えたばかりのLEDポジション球と色はバッチリなので相性と言う意味ではいいかも知れませんね~。

プロフ画像は去年行った八ヶ岳高原ドライブの時のモノで、フォトギャラリーにも載せている使い回し画像です^^;
桜の季節も終わったので取りあえずの繋ぎにと使用しました。。。
2008年5月3日 15:39
LEDだと少しのずれで光が変わっちゃうから、
大変だったんですね。
両面でつけたり貼ったりで場所の調整だけで調整済んだのですか?
あれ?10%オフって明日まで?
木曜日行ってくれば良かった・・・
コメントへの返答
2008年5月3日 22:38
そーなんです!光軸がずれてると真正面から見ると明るさが均等に見えないんですよ~。付属の取り付けステーである程度角度調整は出来ますが難しくて、今でもまだキチンと合ってません…orz
紛らわしい書き方でゴメンなさい。
デイライトは少し前に取り付けてあって、全品10%オフ最終日(ハガキの期日通り)に3連ソケットを買いに行ったのです。



プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation