• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駄ねこのブログ一覧

2007年05月18日 イイね!

4スピーカーいいね♪

4スピーカーいいね♪だいぶ遅れましたが13日の夜、首都高の辰巳第一PAでcaliusさんとプチオフして来ました。
詳しくはcaliusさんがレポートしてくれていますので、僕はステレオの感想を少々。

前回会った時から変わったのは、caliusさんは純正スピーカーをリアドアにも取り付けて4スピーカー化。 僕はフロントドアをデッドニングして社外品のスピーカーに交換といった所です。

caliusさんの純正4スピーカー化ですが、既にデッドニングをトコトンやっているボディーなので音楽を聴く車内環境としてベースがかなり優秀だと思われます。

以前の2スピーカーの時の音とは僕の記憶力が曖昧なため比較できませんが、うちのデミオの2スピーカーと比べると音の広がりが明らかに違いました!

4スピーカーの包み込まれる様な音を聴いた後に、2スピーカーを聴くと背後が妙に寂しく感じるのです。これは4スピーカーを聴いてみないと気が付かないところです。

じつはスピーカーを交換した際に取り外した純正品を思い切って捨ててしまい、今更ながら後悔しています。。。でもカロの TS-J160A をもう1セット、リアに取り付けたいとの野望も膨らんでいます♪

caliusさんは今後、マトリクス接続、自作インナーバッフルボード等を予定しているとの事で次に会った時の進化が楽しみですね♪(急かす訳ではありませんけど ^ー^)/






Posted at 2007/05/18 22:52:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年05月12日 イイね!

埼玉 デミオフ !

埼玉 デミオフ !参加 して来ましたよ!
DEMIおやじさんの企画したプチオフでしたが

熊谷運動公園の昼の部にはデミオ14台とフォレスター1台。

その後、半分くらいの方が帰って、

夕方から夜の部には2台が駆けつけたので、

計16台のデミオとフォレスター1台が参加する、大変 にぎやかな オフ会となりました^^

みなさんの車をたくさん見せてもらい。一緒にカレーライスを食べて。お話して。
1日をとっても楽しく過ごす事が出来ました。

参加したみなさんお疲れ様でした! そして、ありがとうございました!
顔が日焼けで赤くなりましたね~!
Posted at 2007/05/12 22:16:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年04月28日 イイね!

飛 び 入 り 参 加!!

飛  び 入  り 参 加!!昨日の夜、みんカラのブログを見ていたら28日に同じ
デミオ乗りの方達が カレスト幕張 にプチオフで
集まるとの情報をゲットしました ^^

これだけ自宅から近い所でのオフ会も、そうそう無いで
しょうから思い切って飛び入り参加して来ちゃいました!
計5台のDYデミオが集まりましたよ~

皆さん “ Ciao!Demio ” のメンバーの方達でして
いくちゃん@広島さん、 nao..さん、 シバchang さん、 とのさん、 アポなしの僕の参加にも拘らず仲間に入れて頂いて ありがとうございました!

皆さんのデミオの弄り具合を見せてもらったり、歓談したり、とても楽しいひと時でした♪
Posted at 2007/04/29 00:29:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年03月12日 イイね!

イチゴ狩りオフ&一泊旅行

イチゴ狩りオフ&一泊旅行3月10日にイチゴ狩りオフに参加してきました。

今回は、たまたまオフ会を開催した浜松フルーツパーク
の近くに、嫁が以前から行きたがっていた美術館が二
ヶ所あったので旅行を兼ねての遠征になりました。

朝9時に浜松のいくつか手前の掛川駅で嫁を降ろして
ここから1時頃までを別行動にしました。


イチゴ狩りオフは全員初めて会う方たちばかりでしたが、各自持参のお土産争奪ビンゴ大会など幹事の、ゆう@蒼デミさんとサポートしていたS・O・M・Dさん、KOAさんそして参加した皆さん
のおかげでとても楽しく過ごすことが出来ました。

RX-178さんとは比較的、多くお話ができてうれしかったです^^

ただ、と117さんとハニーイエローツーショット写真も撮れなかったし、もっと多くの人ともお話がしたかったのに…それが残念でした。次は欲張らずにオフ会のみで遠征します。


フルーツパークを後にして嫁と秋野不矩美術館で待ち合わせして見学、それから焼津お魚センターに立ち寄り。日が暮れる少し前に宿のある、三保の松原に到着。

その日は、疲れがどっと出て夜9時には寝てしまいました。今回は結局どっちつかずになってしまいホント反省しましたよ。

でもとりあえず、初めてこんなに多くのデミオ乗りの方々と会えたことが一番の収穫でした。
どうもありがとうございました。またお会いしましょう!



Posted at 2007/03/13 00:10:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2007年02月24日 イイね!

caliusさんとプチオフ2

caliusさんとプチオフ22月18日の夜、首都高にてcaliusさんと2回目のプチオフをして来ました。
前回、互いの車を換えて試乗する時間があまりにも短かったので、今度こそはcaliusさんのデミ雄号をじっくりと堪能したいと思ってました。

集合場所は前回、望遠鏡で土星を見せてもらった辰巳第一PAで、ここは高層マンションが並ぶ夜景のきれいな所です。

とりあえずは、デミ雄号のリアシートまったりモードで歓談!それにしても、前席を倒して前に押しやるとこんなに広い快適空間ができるとは知りませんでした。うちはデミオの広さを使いこなしてないかも、同じデミオ乗りとしてちょっと恥ずかしいなぁ~。
軽くお喋りのつもりが、時計を見るとすでに10時!僕は翌日仕事なので、車を換えて乗り込むことに。

何も考えずに走り出したのですが、前回 C1の渋滞で懲りたのを突如思い出し「こんどはC2だ~!」と渋滞情報もろくに確認せず5号に突入!すると1キロも走らない内に補修工事で車線規制・・・自由にコースを選べるのに、自ら渋滞にはまるとは(^-^;

気を取り直し、耳をすましてCDの音に集中。
デミ雄号のステレオは音に立体感があり、こっちでは聴こえない音が出てましたよ♪
すぴ~ど猫号の純正ステレオでは頑張っても、ラジカセの域ですね~。

5号からC2に入るとようやく流れて来て、気持ちよく走ることが出来ました。
ここでデミ雄号のデッドニングが効果を発揮!飛ばしても静かなので、そのぶん風切り音がよくわかります。この静粛性は長距離移動で効いてきますね。

走りに関しては、やはり排気量の差を若干感じました。出だしにしても、中間加速にしても微妙に力強い。
いじってもいじっても、やっぱり1500cc未満のパワーなんですね~うちの車。悲しぃ~
あと純正足回りは、乗り心地と走りのバランスが絶妙だと思います。当然、ロールは大目ですが、無理しなければ十分に楽しめる足だと改めて思いました。

と言うわけで渋滞を避ければもっとドライブ楽しめたのに、あっという間に集合時間の11時になってしまいました。
人の車に乗ると自分の車の要改善ポイントが見えてきて、勉強になりますね~。
まして同じ車種ならなおさらです。
caliusさんまた一緒に遊んでくださいね、今度は星見かな^^

家族があるので自由にとはいきませんが、これからも出来るだけたくさんのみんカラのお友達と会えたらと思います。こんな僕ですが、どなたか誘ってくれる方いましたらよろしくお願いします!

そうそう、3月10日の浜松フルーツパークのオフ会には少しだけ顔を出せそうなので、参加の方々どうぞよろしくお願いします!
Posted at 2007/02/24 11:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation