• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駄ねこのブログ一覧

2007年09月16日 イイね!

ゲージュツの 秋…

ゲージュツの 秋…昨日は 横須賀美術館 までドライブに行ってきました。

ここは今年の4月にOPEN したばかり。 観音崎公園内の緑に囲まれ、目の前は海という広々としたとても気持ちのいい所ですね!

特に気に入ったのは谷内六郎という方の 週間新潮
(そこそこの年代の人は昔CMで見てるでしょ~♪)の表紙絵で、どこか懐かしい日本人の原風景がユーモアとホンワカした温かみを織り交ぜて描かれています。

その後、観音崎を散策して灯台に登ったりしてお腹も空いたので三浦に来た時はいつも行くお店へ。 新鮮な魚を食べて渋滞にする前に帰宅しました。 

でも芸術の秋というにはまだ早かったかな~、残暑が厳しい一日でした(´~`ゞ


【フォトギャラリー】 横須賀美術館





Posted at 2007/09/16 11:00:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年06月16日 イイね!

日の出が見たくて

日の出が見たくてAM 3時半頃に目が覚めてしまいました。

きれいな日の出が見たくなり、1人で九十九里まで夜明け前ドライブ!
・・・ですが、海が見えて来た頃には空も白んで赤い太陽が登りはじめてしまいました。
(後で調べたら今日のここら辺の日の出は4時20分)

仕方なく九十九里ビーチラインを南に下り、見晴らしのいい太東崎灯台へ。日の出には間に合いませんでしたが、久しぶりに広々とした海を眺めて気分転換して来ました♪
そういえば満天の星空も長いこと見てないな~、今度は星を見に行きたい⌒☆
Posted at 2007/06/16 10:14:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年05月26日 イイね!

水郷佐原へ ドライブ

水郷佐原へ ドライブ1週間も前の話になりますが、千葉県の 佐原 まで
ドライブに行って来ました。

ここは江戸の風情が残る町並みがとても綺麗だと話には聞いていましたが、千葉に住みながら 僕が一度も訪れたことの無い所です。

「 いやぁ~驚きました! 」

こんなに素敵な街が千葉にあったんですね~。
街の真ん中を流れる小野川沿いに町家や蔵がまるで江戸時代にタイムスリップしたかのように並んでいて、なんとも情緒たっぷり!

佐原駅の駐車場に車停めてから、散策して廻りましたが3時間程があっという間に過ぎてしまいました。

家から東関東自動車道を使えば1時間足らずなので、是非また来てみたい街でした。
今度は舟めぐりなどしようかな♪

【フォトギャラリー】
 水郷のまち 佐原 (その1)
 水郷のまち 佐原 (その2)
Posted at 2007/05/26 22:40:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2007年04月23日 イイね!

サザエさん の住む街へ

サザエさん の住む街へ昨日は サザエさんの街、世田谷区 桜新町までドライブに行って来ました。

原作者の「 長谷川町子美術館 」に行きたかったのですが、残念なことに展示品の入れ替えの為、臨時休館でした・・・

仕方なく サザエさん通り で写真を撮って、その後 東京23区内では唯一の自然の渓谷、「 等々力渓谷 」に
                         寄って新緑の中、散策なんぞして来ました。



【フォトギャラリー】

東京散策  桜新町(サザエさん通り)~等々力渓谷

Posted at 2007/04/23 23:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年03月03日 イイね!

勝浦の朝市と雛祭り

勝浦の朝市と雛祭り早起きして、千葉県勝浦の朝市に行ってきました。

ここの市は、輪島、高山と並び日本三大朝市と呼ばれている
そうです。
近くの漁港で水揚げされた海の幸や近隣の農家の採れたて野
菜や果物などが、路地に所狭しと並びます。

干物の試食をしたり、たこ焼きを食べながら見物していると意外
とすぐに端から端まで見終わってしまい、三大朝市の割にはそれ程、規模は大きくないなぁなんて思いました。

それでも漬物、つきたて餅、佃煮など旨そうなものが沢山あって、素朴なおばあちゃんに「食べてってぇお兄ちゃん!」などと試食を勧められると、ついつい買い物が増えていきます。

また、ちょうど今日は3月3日で恒例行事の「ビッグひな祭り」(2/24~3/4)も開催されていました。
約2万体の雛人形が町のあちこちに飾られているのですが、圧巻は遠見岬神社の石段の上から下までずらりと並んだ数百体?はありそうな雛壇で、毎日1時間かけて飾られるそうですよ!


お帰り渋滞は嫌なので昼前には帰路へ。途中「道の駅たけゆらの里 大多喜」に立ち寄って食べた竹の子ご飯のおにぎりはおいしかったなあ~^^
その後も更にイチゴなどお土産を追加しちゃいました。


【フォトギャラリー】
 勝浦の朝市とお土産
Posted at 2007/03/03 20:22:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation