• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駄ねこのブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

映画 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』

映画 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』いやぁ~、待ってましたぁ!
あのインディ・ジョーンズの新作です!

TVで過去3作品の放映もあり、予習復習は完璧にして劇場に行きました。

すっかりジイさんになったハリソンフォードを見てタメ息ついてはいけませんよ~。

『最後の聖戦』から約20年!! インディだって顔のお肉が弛むしウエストも太くなるさ…そして
僕がオッサンになるのもショーガナイ(´∀`ゞ

この作品「観てガッカリ…」「何じゃぁぁ!あのラストは」等々の感想も一部見受けられますが、個人的にはもぉぉ~拍手喝采であります! (欲を言えばもう少し笑いが欲しかったカナ
だってスピルバーグ、ルーカス、二人の過去の代表作は『未知との遭遇』、『STAR WARS』でしょ!何でもアリ!いい~んです。

脚本が「あ~だ」展開が「こ~だ」なんて言わずに只どっぷりとインディワールドに浸れればそれでイイのです。
あの勇ましいテーマ曲 が掛かれば、毒矢だって弾丸だってインディを避けてくれるし、どんな危機一髪の状況だって切り抜けられるのです!(老けたのに一段と強く無敵になったような^^;)
ただ前3作品を観ていない方はDVDで予習して劇場に行ったほうがより楽しめると思います。

例え大画面液晶TVのホームシアターだって、あのド迫力の滝の轟音と地響きは絶対再現できません。インディ・ジョーンズはぜひぜひ映画館で鑑賞しましょ~!!
Posted at 2008/07/06 07:47:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | テレビ&映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年07月05日 イイね!

ある意味“相棒”かな

ある意味“相棒”かな通勤&仕事回り用のスクーター、シグナスX125前輪ブレーキパッド前回の交換から14000㎞走り、そろそろ替え時に。

今回はデイトナ製の赤パッド(¥3990)にしてみました。ブレーキローターの凸凹が酷くなってきているのでこちらも替えた方が良いのでしょうが、出費が痛いので次回のパッド交換時に新しくする予定。

休日以外は毎日乗っているので(現在、総走行距離は約29000㎞)消耗部品は時々チェックが必要です。Vベルト等の駆動系はバイク屋に頼んで一度オーバーホール済み。タイヤも2万キロで新品に。オイルは1ヶ月半ごとに交換してます。

秋に一度 転倒してますが、ガリガリ傷があるだけで(人間は壊れましたが^^;)どんな悪天候の日も ガーガー!!エンジンを唸らせて走るタフな働き者です!

どれくらい耐久性があるのか判りませんが、これからもメンテをしっかりやって
出来るだけ長く元気に走り続けてもらいたいと思います!
Posted at 2008/07/05 08:05:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation