• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FCカズのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

ディーラーさん...

今日はまずまずの天気でした。ただ風が...

今日はいきなりS13のお話を...チョットつながらないかもです。

まずCDについてはガソリン満タン後ディーラーで確認してもらい

問題なく再生が出来るようになりました。

早速、松田聖子さんのCDを挿入!さすがCD♪♪

心地よい音色がスピーカーから流れてくるではありませんか!!

当時の主流は当然「カセットテープ」。だいたい家庭で聞く音楽自体CDが主流には

なっていなかった時代に車にCDデッキ&CDを積んでる事自体が珍しい時代でし

た。そしてCDデッキが使用可能となったことで、走りも全開!

帰郷してきた友人&末弟の3人でドライブ三昧。

ディーラーさんもS13納車翌日から黄金週間休みとなり...

ディーラーさんが7日か8日だったか営業を開始するのですが

開店するのをお店の前で待ち、S13でピットを強襲。

「どうしたんですか?」の問いに「Egオイル交換してください」。

ディーラーさんは笑いながら「トリップメーター」確認。

で、ディーラーさんの目が「テン」に。

「日本一周でもしたのか?」という疑問に満ちた顔を見ながら、

私は「ニヤニヤ♪」...

で、実はCDの問題とは別に問題があり、そのことを指摘するのですが。

その問題を私に指摘していたのは「オヤジ」でした。

納車された時にオヤジは黙ってS13を眺めてたのですが...「ボディがキズだらけだ!」

つづく
Posted at 2011/05/09 17:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

今日は...

今日は朝から良い天気と言うか、暑くなりそうです。

今日も仕事なんですが、カミさんデミオで「かっ飛んで!」来ました。

「あぶデカ」のCDを聞きながらデミオを転がしたのですが、懐かしさが溢れて

きて、久しぶりに楽しい通勤時間でした♪

さてS13なんですが...

松田聖子さんのCDを挿入しても「エラー」ばかりで再生してくれません。

帰郷した友人に「CDデッキ」を自慢したかったのですが失敗。

仕方なく友人と末弟を乗っけて近所の「三菱石油」のGSまで満タンに。

いや~うれしかったっですよ!CDが聞けないのも忘れるぐらいに...

対向車の視線を感じながら(実際、すごかったです)GSに到着したのですが

そこでも目立つ目立つ♪

その日の夜は3人で夜通し走ったのは言うまでもなく。

あの納車の日は今でも鮮明に記憶しているのですが...その後に。

つづく

今日は「母の日」ですね。ありがと!
Posted at 2011/05/08 06:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

ルンルン...

今日は、朝から雨が降ってます。

中途半端な雨じゃ愚息FCが余計に汚れるではないか(怒)

明日は晴れて予想では27度ぐらいまでになるとのことで右下の

セブン達がエアコンを欲する気温になってしまいそうです。

さて、昨日「アマゾン」からCDが到着しました。

今頃ですが「あぶない刑事」のサントラを購入してしまいました。

むかし、日曜21:00から日テレで放映していたドラマなんですが

当時は欠かさずみてました。

キャストもよかったのですがBGMがとても大好きで小比類巻かほるさんの

ファンになってしまったのもこのドラマからです。今でも愚息FCにCDを

積んでドライブ中にはBGMとして流してますよ。

これで愚息FCとドライブする楽しみが、また一つ増えました!

で、S13ですが...

納車までの間には「180SX」や「インテグラVTEC」が発表になり

S13を契約したのを早まったかな?と思いつつ...

考えてみれば平成元年頃は車好きには「たまらん」時代でした。

そしてついにディーラーのご尽力もあり平成元年5月3日の夕方に

納車されました(パチパチ) 夕方というのがミソなんですが...

いや~うれしかったですよ、ホント!で、早速「松田聖子」さんだったかCDを

部屋から持ち出して、キーシリンダーに初のキー挿入!

Egは快調に回りだし、新車の香りを確認しつつCDデッキにCDを挿入!!

「あれ~??」。1度イジェクトしなおし、もう1度挿入。

「あれ、あれ~???」...つづく。







Posted at 2011/05/07 06:47:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

つづき...

今日は曇り空でしたね。

さて、今日は厚木市の某コーティングのお店に愚息FCと

ドライブしてきました。

ドライブと言っても246を片道30分ぐらいの所ですが。

いやー、「パンドラの箱」ですよ、「パンドラの箱」。

開けてはイ・ケ・ナ・イお店の扉を開けてしまいました。

まぁ5月下旬には愚息FCもキレイなボディーに変身すること

まちがいはありません、楽しみ楽しみ!でもなぁ軍資金がない、どうしよう??

さてS13購入の話なんですが、ディーラーさんに無理言って平成元年5月の

黄金週間に納車をしてくれとお願いしたんです。

先にも書きましたが「ブルーイッシュシルバーツートン」から「ブラック」へ

途中カラー変更をしたものですから黄金週間には納車は不可との答えが...

まして「ブラック」はまだラインに乗ったばかりでモータープールにも当然

在庫はなく、まして「ハイキャスⅡ」や「CDデッキ」なんてオプション注文を

してしまったので余計に納車は遅れるとのこと。

さぁ困ったぞ、友人もS13に乗れると楽しみに帰郷してくるし。

どうしょう??...つづく。



Posted at 2011/05/06 19:01:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

昨夜の出会いとむかしの出会い...

今日は曇り空のハッキリしない天気ですね。

昨夜寝てたら、「ことん」←何か落ちたな?

何が落ちたのか疑問に思いつつ深い闇に落ちようと

「カサカサ」...んっ?

部屋の電気を点けたら...ムカデくんが。

格闘の上、Vサインタイプの尻尾の一部を奪い取ったんですが

ムカデくんは逃亡しました。今度は確実に「核パルスEg」を撃破してやる!

さて、愚息FCとの出会いは(←いきなり )...

FCの前の具娘はS13のQsでした。平成元年3月に新車で購入したのですが

対抗馬は、その当時のデート(ナンパ専用?)車であるホンダ「プレリュード XX」

か32スカイラインの「GTS-tタイプM」(←平成元年9月ごろにGTRが

発売予定でしたがムリ)、トヨタの「カリーナED」とホンダの「シビック」でした。

結局Qsを買うんですが、最初「ブルーイッシュシルバーツートン(イッシュ、ウッシ

ュ?)をオーダー しようと話をしていたのですが「ブラック」が出たんですよ

「ブラック」が!で、QsのブラックでハイキャスⅡ、プロジェクターヘッドランプ、

CDデッキ(←当時は珍しかったです)あとは純正アルミ&ポテンザ「195、60、15」の

タイヤにして、ステアリングがウレタン製の3本スポークタイプになり...お決まりのつづく。
Posted at 2011/05/05 09:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前期FCさま

画像お借りいたします。」
何シテル?   03/22 20:01
FCは恐らく最良の車かも知れません。 目下の懸案事項は外装です。どうしたものか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 171819 2021
22 2324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

CAR WASH SERVICE 888(スリーエイト) ステアリング 革張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:37:38
自作 自由気まま製作所製_RX-7 FC3S/FC3C ファスナー_ターン-サイドリッド(FB01-68-852)互換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 05:36:43
R Magic 商品カタログVOL.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 09:24:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう20年以上の付き合いとなりました。後期型発売当初にマツダディーラーの店長に薦められて ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
カミさん用です。 街乗り専用ですがFCよりは運転が楽です。 2013年11月にカマられ ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2013年4月8日(大安だったとか)に納車されました。 AZ-ワゴン以来の軽自動車になり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation