• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくそんのブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

ぶつけられた。。。

先週の水曜日にデイズルークス、ぶつけられました。

コンビニに駐車中、バックしてきた車にドンッ‼

当然こちらの過失は無く10:0で相手に非があるわけで。

警察を呼んで事故処理もして保険会社にも連絡して、相手も全て私が悪いですと認めました。






左リヤをぶつけられました。


ホイールにもガリ傷が。

とりあえず、元通りに直してもいましょう。

修理見積りを出さないといけないのでお店と保険会社と段取りしていくと、過失割合で相手側が納得していませんとの回答が。。

はい、キター、後になってもめるパターンだ。

駐車してる車に勝手にぶつかってきて10:0の過失割合で納得できないってどういう事??

ふざけんなよ! 警察の事故処理の時と言ってる事違うし。

私が後ろ見てなくてぶつけてしまいました。 全て私が悪かったです。
あのセリフは何ですか?

こうなったらこっちも一歩も引かんからな!


雨が降ってボディー錆びてきた。

今までこまめに洗車してワックスも掛けてきたのに。
何て事しやがる(怒) 早く自分の非を認めろや!

むしゃくしゃする~(><)



Posted at 2019/09/22 21:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズルークス | 日記
2019年04月01日 イイね!

2019年 桜

2019年 桜土曜日に仕事終わって夜桜見物行ってきました。

メジャーな場所はお花見客が多いので、近所の桜スポットに行ってみました。

実は初めて行く場所で、どんなもんか半信半疑です(笑)




行ってみると、ライトアップもされていて良い感じの場所です。


車好きは車と桜、撮ってしまうもんです(笑)



しかも、人もいなくて桜を独り占めできました(笑)








娘も桜眺めてます(笑)

近所にこんな場所があったなんて、新たな発見でした!



Posted at 2019/04/01 22:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズルークス | 日記
2018年08月26日 イイね!

やっと直った(^^)

やっと直った(^^)お盆前にデイズルークスの法定点検と一緒に
不調だったワイパーも見てもらいました。

その時には電子部品を制御するユニットが悪くなっていると診断されて、後日1日預ける事に。


点検時にいろいろと不具合が見つかり1日車を預ける時に同時に部品交換も行う事に。




お盆前に1日ディーラーにデイズルークスを預けました。

そして1日借りた代車がデイズハイウェイスターターボ

デイズルークスとエンジンは同じですが車重が軽い事もあり、走りは軽快でした(^^)



時間をつぶす為、街中をぶらぶらしていると偶然にもお友達のGT-Rを発見!

ちゃっかり隣に駐車してみました(笑) 

どうやら入れ違いになったみたいでしばらくして車に戻るともういなくなっていました。


夕方ディーラーにデイズルークスを引き取りに行くと、まさかのワイパー直らず!

どうやら不調の原因は他に有りとの事、お盆明けてまた預からせて下さいと。


そして今度は1週間デイズルークスを預ける事に。


今度の代車はデイズ。  NAエンジンなのでパワーが無い!

峠ではおせーよとぶち抜かれるし。。。 代車なので相手にしませんでしたが(><)

普段ターボに乗ってるから、1週間ストレス溜まりました。

そして今日デイズルークスを引き取りに行きました。

バッチリワイパー直ってました。 当たり前か(笑)

今回修理で交換した部品、ワイパースイッチ交換、エアクリーナー交換、オルタネーターベルト交換、エアコンフィルター交換、発煙筒期限切れにより交換。

いろいろと部品交換したので、またしばらくは何事も起こらない事を願います(^^)



Posted at 2018/08/26 22:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイズルークス | 日記
2018年07月15日 イイね!

ラーメン食べて点検へ

今日はデイズルークスの12ヶ月点検に行きました。

と、その前に福岡空港に出来たラーメン滑走路に行きました。






床も滑走路になっています(^^)

全9店舗のラーメン店で今回食べたのは、北海道のラーメン店

弟子屈ラーメン(でしかが)

たまにはとんこつ以外の味も食べたいので(^^)




私は焼豚味噌ラーメン



妻は鮭冬葉塩ラーメン(しゃけとば)

味噌ラーメンは少し濃い味でしたが、美味しかったです。

塩ラーメンはあっさりで食べやすい(^^)


ラーメンを食べた後に少しだけ飛行機見物して、日産ディーラーに行きました。


デイズルークスの不具合点を伝えて点検をしてもらいます。

4年目走行距離60000㎞を超えたので、いろいろと不具合も。。。


突然壊れたワイパーはスイッチには問題なく、制御するコンピューターユニットが原因らしく
交換になるそうです。

エアクリーナーの汚れ、エアコンフィルターの汚れ、オルタネーターのベルトの亀裂、
発煙筒の期限切れ。


作業を全部やると、こんな金額に!

とりあえず今日は見積もりだけ。

作業をするかどうかは検討します(><)

エアクリーナーとベルトは必ず交換しないとダメでしょうね!


デイズルークスの点検作業中にセレナのeパワーを試乗しました。


人生初の電気自動車。 

ガソリンエンジンのSハイブリッドとどう違うか興味津々で試乗。

乗って驚く加速感、Sハイブリッドの加速時のモッサリ感がなくて車がとても軽く感じます。

これだけ走れば十分でしょう! 

Sモードで走るとアクセルオフで強烈にエンジンブレーキがかかりこれにも驚く(笑)

イイな~と思ったけど、eパワーになると7人乗りだし、支払いが。。。


Sハイブリッドからeパワーに乗り換えるとどうなるでしょうか? 

ちなみに現在のセレナと同様のオプションで見積もりを出してもらうと
総額460万円! さらに、自動運転プロパイロットを付けると総額500万超え(汗)

無理です。。。


まあ、今後の参考の為にカタログだけは貰ってきましたよ(^^)



Posted at 2018/07/15 23:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイズルークス | 日記
2018年07月03日 イイね!

ブレーキパッド交換しました

ブレーキパッド交換しました2月にデイズルークスの点検でブレーキパッドの残量が3.5mmと指摘されて早4か月(爆)

ようやくブレーキパッド交換しました(^^)

ノーマルパッド、5万9000㎞頑張ってくれました。


ブレーキパッドを注文して1ヵ月、やっと来ました。




スポーツパッドの設定ではデイズルークスはマイナーな車種だからですかね?

納期に1ヵ月かかりました。



ディクセル ES(エクストラスピード)

街乗りからサーキットまで使えるオールマイティーなブレーキパッドです。


交換完了!

初期制動からドンと効きます。

フルブレーキングすると正直効き過ぎな感じです(^^)

軽カーの速度域ならこれで十分です(^^)

交換後、妻が運転する時にブレーキガツンと効くから気を付けてね♪と冗談で脅してあげました(爆)


材質がノンアスベストなのでブレーキ鳴きはまったくありません。 (今のところ)

いざという時にはガツンと止まれるので気に入っています。

ブレーキにはマージンがあった方が良いですからね。



Posted at 2018/07/03 22:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイズルークス | 日記

プロフィール

「今年から青空駐車してますので、洗車してバッテリー充電しておきました」
何シテル?   01/19 23:07
GT-RのS1仕様に乗ってます(フルコンバージョン) 車自体はH8年式ですので25歳ですね。 まだまだ現役!絶好調で走ってくれます! 現在は月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大名行列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 22:22:19
 
今年は命の大切さを知った一年でした(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 23:11:56
ニスモフェスティバルのチケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 10:58:24
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
セレナから乗り換えました。 ファミリーカーであってスポーツカーでもある。 気持ちよく ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成8年式  GT-R 標準車 ニスモS1エンジン(フルコンバージョン) 学生の頃から ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
デイズを事故で失ってから2か月。 この度ノートが納車されました(^^) 妻は特別仕様 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
デイズルークスから乗り換えました。 ライダーからボレロへ。 やっぱり人とは違うグレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation