• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくそんのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

雲仙旅行2日目 前編

雲仙旅行2日目です♪

2日目の天気は昨日とはうって変わって、雲ひとつない快晴です!

今日はテンション上がる事でしょう(笑)


まずは朝食を食べなきゃね(^皿^)



朝からこんなに豪華で良いのでしょうか?


家ならば、朝はご飯とみそ汁だけです(笑)

こんなにたくさんあるもんだから、朝から食べ過ぎましたよ~(爆)


朝食後、ホテルの庭園内にある雲仙地獄を散策しに行きました。



さあ、地獄への入り口です(`▽´)/~

至る場所から温泉の蒸気が噴き出ております。




地獄内は危険です!(>。<)

わき出ている温泉を見ると、ブクブクと沸騰していました! かなり熱そう!

朝の散歩で地獄内を散策して、部屋に戻りいざ出発します!




天気は快晴! 景色よし(゜ω゜)

さあ~、雲仙を登っていきますよ~!




仁田峠循環道路入口。 ここで100円を払って、いざ登ります!

仁田峠、一方通行です。 対向車を気にする事なく景色を楽しみながらドライブできます♪


ゆっくりとのんびり登ってきました~(^^)




第二展望台からの島原の街並み、そして海を挟んで向こうに見えるのは、天草。

絶景でした(≧▽≦) 

そういえば、天草を訪れた時にも、海の向こうに雲仙が見えてました!

う~ん。 これで両側から見る事に成功(^ー^)フフフ~




この展望台からは普賢岳を間近に見る事ができます。

きつね色の部分が普賢岳で、その上の黒っぽい部分が溶岩ドームで形成された
平成新山だそうです。 あの溶岩ドームの下には、普賢神社が埋まっているとか。。

こうして見ると、噴火によって山の形も標高も大きく変わったのが分かりますね!

もう少し走ると仁田峠の頂上です。



ここから更に上に行きたい場合は、ロープーウェイを使います。

今回はロープーウェイには乗りませんでしたが、本当の頂上まで行けば
また違う景色だったと思います。  次回訪れた際は、ロープーウェイに乗りたいと思います。


紅葉の時期に訪れれば、真っ赤な紅葉の上を空中散歩できる事でしょう!

さて、仁田峠を下って、島原の街へ。。。





なんか、とても長くなったのでここでやめときます。。


つづく。。。

Posted at 2012/12/20 22:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年から青空駐車してますので、洗車してバッテリー充電しておきました」
何シテル?   01/19 23:07
GT-RのS1仕様に乗ってます(フルコンバージョン) 車自体はH8年式ですので25歳ですね。 まだまだ現役!絶好調で走ってくれます! 現在は月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 78
910 1112131415
161718 19 20 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

大名行列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 22:22:19
 
今年は命の大切さを知った一年でした(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 23:11:56
ニスモフェスティバルのチケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 10:58:24
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
セレナから乗り換えました。 ファミリーカーであってスポーツカーでもある。 気持ちよく ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成8年式  GT-R 標準車 ニスモS1エンジン(フルコンバージョン) 学生の頃から ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
デイズを事故で失ってから2か月。 この度ノートが納車されました(^^) 妻は特別仕様 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
デイズルークスから乗り換えました。 ライダーからボレロへ。 やっぱり人とは違うグレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation