• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくそんのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

雲仙旅行2日目 後編

雲仙巡りを終えて、島原市内に降りてきました。

ここからは島原の街を巡ります(^^)




先ほどまでいた普賢岳が見えます(゜ω゜)

1時間ほど前までは、あの頂上にいたなんてね!((゜□゜))


島原を訪れたら絶対に見ておかねばならない、普賢岳噴火の爪跡を見て回ります。




旧大野木場小学校。

この小学校は普賢岳噴火の際の火砕流により焼失してしまいました。

パッと見た感じ、すごい味が出ている廃墟ですね。。。


現在は、自然災害の恐ろしさを伝える為にきちんと保存されています。

隣には資料館もあります。



間近で見ると、火砕流のすさまじさが分かります(>。<)

ガラスは抜け落ち、熱で鉄は曲がってしまってます!

すさまじい熱風だったのですね! 

まるで、空襲の後の建物のようです(´Д`)


教室内も当時のままです。

全て焼失していました。


次に土石流被災家屋保存公園に行きました。



自分たちが立っている地面の下に家が埋まっています。

この辺り一帯は全て土石流により埋まってしまったのですね!



1階部分は完全に埋もれています。



どれも当時のまま保存されているそうです。

普賢岳が噴火して、甚大な被害が出たのが平成2年。

時が経てばこの災害が起きた事すら忘れていました。

この場で自然災害の恐ろしさというものを改めて考えさせられる1日でした。


もしかしたら震災の津波の件も時が経てば、忘れ去られてしまうのでしょうか?(*。*)

そうならないでもらいたいですね(´。`)


本当ならこの後、島原城や武家屋敷も見に行きたかったのですが、
もう時間が無くなってしまい、またの機会にという事で帰路につきました。



帰りは島原港からフェリーに乗り、熊本経由で帰りました。



フェリーに乗せる時にはハラハラしますね(≧Д≦)

マーチでもエアロをガリッとやりそうでした(汗)

GT-Rならば。。。

バンパーが外れる事でしょう(爆)

よかった~、マーチで♪



雲仙(島原)さようなら~

また、来ま~す(^^)/\(^^)


この雲仙旅行、バタバタ計画して行きましたが妻にも喜んでもらえたので
大成功だったと思います。。 たぶん(^^)

次に行く時は、今回行けなかった所も行きたいので、きっちり計画を立てて行きたいと思います!




今回の旅行のフォトギャラリー

Posted at 2012/12/21 21:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年から青空駐車してますので、洗車してバッテリー充電しておきました」
何シテル?   01/19 23:07
GT-RのS1仕様に乗ってます(フルコンバージョン) 車自体はH8年式ですので25歳ですね。 まだまだ現役!絶好調で走ってくれます! 現在は月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 78
910 1112131415
161718 19 20 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

大名行列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 22:22:19
 
今年は命の大切さを知った一年でした(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 23:11:56
ニスモフェスティバルのチケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 10:58:24
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
セレナから乗り換えました。 ファミリーカーであってスポーツカーでもある。 気持ちよく ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成8年式  GT-R 標準車 ニスモS1エンジン(フルコンバージョン) 学生の頃から ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
デイズを事故で失ってから2か月。 この度ノートが納車されました(^^) 妻は特別仕様 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
デイズルークスから乗り換えました。 ライダーからボレロへ。 やっぱり人とは違うグレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation