• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくそんのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

リフレッシュできた社員旅行、2日目

前の晩お酒もいっぱい飲み、気持ち良く寝て朝になりました(^。^)



で、朝5時半起床!(早)


5時半起床で、6時から朝風呂に入りました。


朝の景色はこんな感じでした。 霧島温泉郷、至る場所で湯けむりが立ち昇っています♪


夜も露天風呂に入って、朝もまた露天風呂に入りました(^^)

でも、昨夜とは違う露天風呂です♪ 

このホテルにはお風呂がいくつもあって、いろいろ入れば温泉を楽しめます(^皿^)

朝風呂入ってバッチリ目覚めました! 

朝ごはん食べて、少しゆっくりして2日目の観光開始です。


最初にホテルからすぐ近くの「霧島神宮」に向かいました。



社員全員並びまして、参拝です。

私たちの部署は一番最初に参拝出来ました。 ラッキー☆

参拝して後ろを振り返ると。。。

我社の社員がとてつもなく長い参拝行列を作っていました(大汗)

こりゃ、一般の方が参拝出来ませんね(爆)

個人的に霧島神宮の紅葉も期待してましたが、紅葉はまだなのか?
それとも終わってしまったのか? あまり赤く染まっておりませんでした(^。^;)





所々に紅葉が綺麗な場所もあったので、撮ってみました♪

これぐらい赤く染まっていると、綺麗ですね♪

霧島神宮での参拝も済ませ少しですが紅葉も楽しみ、次の目的地へ。


お次は黒酢の生産工程を見学しに行きました。


「桷志田の黒酢」(かくいだ)


黒いかめ壷には酢が入っていて、年月をかけて熟成させていくそうです。

3年間熟成させたら、黒酢になるとか(^^)

見学後に黒酢づくしの昼食を頂き、お土産を買い、お次は桜島へ向かいます。


遠くから桜島が見えていましたが、この日は桜島がご機嫌ななめのようでした(汗)




モクモク噴煙が上がっています((゜Д゜))

毎日のように噴火してたらたまりませんね(汗)

鹿児島県民は大変ですね!



桜島に上陸。 風が強く灰が舞ってしまい、顔に灰が当たり目も開けられない。。

写真撮ってバスに非難しました(汗)


行きは大隈半島から陸路で桜島入りでしたが、帰りはフェリーに乗って薩摩半島へ。



フェリーで桜島をあとにします。 桜島よ、さようなら~

予定よりも早く鹿児島中央駅に到着するという事で、
時間調整の為最後に城山展望台に行く事になりました。

途中、西郷隆盛さんが最期の日まで身を隠していた洞窟も見れました。


城山展望台から見る景色。 

桜島と鹿児島市内が一望できます♪ とても良い眺めでした。

帰りも新幹線で福岡まで帰ってきました。 あっという間の2日間でした。

今までの社員旅行の中で今回のが一番良かったと自分では思いました(^^)

このところ残業続きで疲れていましたが、社員旅行で良いリフレッシュができました(^ー^)

これであと1ヶ月、頑張れる!








と思います。。(謎)



Posted at 2012/11/28 22:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月27日 イイね!

リフレッシュできた社員旅行、1日目

23~24日を利用して社員旅行がありました。

行き先は、鹿児島(^^)

実は鹿児島へ行くのは中学生の時の修学旅行以来です(^。^;)

当時は特急つばめ?で3時間ぐらいかけて鹿児島まで行きましたが、

今は新幹線が開通してますので、わずか1時間半で鹿児島へ到着しました(驚)

いや~、文明の進化ってすごいですね(゜▽゜)!

鹿児島へ到着してまず行ったのは「知覧特攻平和会館」




終戦末期に日本軍が行った、非人道的な特攻作戦の悲惨さを語り継ぐ為に
ここで平和授業です。

館内には特攻に関する資料や戦闘機、そして亡くなられた特攻隊員の方の遺品や
家族に宛てた遺書などが展示してありました。

特攻隊員の方の遺書を読むと、胸が痛くなります。

館内で上映されていたDVDを観ただけで、泣きそうになるくらいヤバかったので
遺書は読む事ができませんでした(+。+)

全部真剣に読むにはハンカチが必要となります。。。

来場者の方で数名の方がハンカチを持って、
涙を流しながら見学していたのが印象に残りました。。

あとに残る日本人が必ずや日本を復興させてくれると信じて、自らが弾丸となり沖縄の空に散っていった若者たち。 自分が犠牲になっても、残った人の為に!

このフレーズを聞いて、日本人ってすばらしいなぁ~って感じました。

知覧でなんだか胸が痛くなり、しんみりしてしまいましたが、次の目的地に移動です。

鹿児島といえば、焼酎ですよね。 次は焼酎工場の見学です。 

「バレル・バレープラハ&GEN」という焼酎工場の見学に行きました。

ここでは当社の焼酎の作り方や、製品説明などがあり、それが終わるといざ試飲タイムに。

タダという事もあり、試飲コーナーは大盛況!

もう皆さん群がっていましたね~。 私も含め(爆)

焼酎は苦手で普段飲まないのですが、ここの焼酎(世界一を受賞した)は、
飲みやすくて グビグビいけました(^^) 

調子にのって4~5杯飲んだら(小さなコップですが)
ほろ酔い気分になれて良かったですよ♪

お土産にどうか?とも思いましたが、ちょっとお値段が。。。

この旅行でのお土産予算は1万円で
焼酎だけで3分の1が無くなってしまうのは痛かったので

試飲しまくったのに、買いませんでした(爆)


そして、ほろ酔い気分のまま、いざ宿泊場所へ \(^▽^)/ 

霧島国際ホテルに到着。

到着するなり、温泉へ♪

さすがに温泉は写せないので、ホテルのHPから拝借


この露天風呂で日頃の疲れを癒しました~♪  温泉ってイイですね(^ー^)


温泉に入った後は、宴会です。


300人以上での宴会です。 

宴会が始まって1時間もすると皆さん出来上がってしまって、収拾がつかなくなってましたね(汗)

もう誰が何処に行ったなんて分かんなくなります。 
気付けば隣には。。誰?みたいな(核爆)

宴会もイイ気分で終えて、締めにラーメンを食べに行って、部屋に戻り、またまた部屋でビールを飲んで、酔っぱらいは就寝しましたとさ(笑)

そんなんで1日目は終了。。

2日目につづく(゜3゜) 

Posted at 2012/11/27 21:42:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月16日 イイね!

快適装備を使ってみた(^^)

快適装備を使ってみた(^^)今朝は福岡でも冷え込みましたね~(>。<)

車に乗り込んでワイパーを動かすとガサッと!

ありゃ、ガラス凍っていました。

やたら寒いと思ったら、気温2℃でした(^。^;)



ここまで気温が下がると当然ですが車内も寒いですよね。

ついにジムニークロスアドベンチャーの快適装備を使う時が来たようです(笑)


そう、シートヒーターです\(^∀^)/


どんなもんだろう? とりあえず、シートヒーターのスイッチをポチッと!

ジワジワ背中とお尻が暖かくなってきました~♪

ジムニーのシートヒーター、温度の調節が出来ない為か?
暖かさが強くなったり、弱くなったりを数分ごとに繰り返すようですね。

室内のヒーターと併用して、今朝はとても快適空間でしたね(^^)

一度使うと、もうシートヒーターは手放せなくなるかもしれませんwww


これから冬本番、せっかく標準装備で付いてるものは大いに活用しなければ(笑)








このクロスアドベンチャーの革シート、乗り心地も良くて気に入ってます(^^)

Posted at 2012/11/16 22:30:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年11月06日 イイね!

驚く事が多かった結婚式!

驚く事が多かった結婚式!日曜日、親戚の娘の結婚式に招待されました。

結婚式の話も急遽聞いて、あっという間にこの日が来た!!って感じでした(汗)


この結婚式は、ホント驚かされる事、おやっ?っと思うことばかりでした(~。~)



まず最初、親族なので写真撮影とか両家の親族紹介などがあるものと思い
式場へ早めに行ったのですが、親族紹介も無ければ即チャペルへ移動させられ、
結婚式が始まりました(謎)


で、次に。。。 



これが一番驚きました!(((゜Д゜)))






新婦26歳

新郎54歳



28歳差の年の差婚ですよ!

自分のお父さんと何歳しか変わらないんですよ!(◎-◎;)

今、芸能界でも年の差婚が流行っていますが、まさか身内でそれが現実になろうとは!


次の驚きは。。。

チャペルでの結婚式で、花嫁がバージンロードを歩きますが
何故か隣にいるのはお兄さん。

普通はお父さんでしょ? 

そのお父さん、この結婚には納得していないのか(謎)

我関せず、的な雰囲気でした(><)

チャペルでも一番後ろの席にポツリ。

結局披露宴でもその傾向は変わらず、一度もお父さんが出てくる事はありませんでした。

それでなのかは分かりませんが、最後に感動する両親へ向けての新婦の手紙もありませんでした。。。

こんなんで良かったのだろうか?




チャペルでは2人とも表情がかたいですね~、緊張してるっぽい(^^)





ここまで来れば2人とも笑顔です。 緊張もほぐれたかな~


年の差婚ということもあり、招待客の歳の差も凄かったですよ~(笑)

新婦側はキャピキャピしていましたが、新郎側はご老公的な雰囲気がたっぷりでした(爆)

でも、新郎側の招待客の肩書きが凄かったですよ!

社長、会長、町長、院長などなど。

まあ、新郎は社長さんらしいので、当然か!?

という事は、新婦は玉の輿にのったみたいですね(^^)


う~ん、今後、まず出会う事は無いでしょうが、
こんなにもお父さんが関与しない結婚式もあるんですね(汗)
Posted at 2012/11/06 23:09:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月04日 イイね!

県人会合同ツーリングin天草

県人会合同ツーリングin天草昨日、県人会の合同ツーリングに参加してきました。

4日に県人会の大規模なスカイラインMTGがあるのですが、私は結婚式に出席の為参加できず。。

代わりと言ってはなんですが、前日に開催される
ツーリングに参加させてもらいました(^^)



行き先は、天草の道の駅「有明 リップルランド」です。

この日は絶好のツーリング日和、きー坊@R32さんと合流の為、
基山PAに行くと駐車場は満車(汗)

すごく多かったですね~。 皆さん朝早くからご苦労様です(^^)

きー坊さんと合流後は、全体集合場所の熊本港へ向かいました。


この日のツーリング参加は5台。 ちょっと少ない気もしますが、これぐらいの台数の方が
途中ではぐれなくて良いのかも(^^)




R34、R33、R32の順で隊列を組んで、天草までツーリングです♪

絶好の天気に恵まれて、窓全開。 

スカイラインの排気音をBGM代わりにツーリングを楽しみました~(笑)


しばらく走り、天草五橋の一号橋を渡り天草入り!

そして二号橋手前で昼食タイム♪

天草といえば、海鮮(^ー^)



海鮮丼をいただきましたよ~。

妻がイクラとウニが苦手なので、全部もらいまして、イクラとウニ2倍盛りの海鮮丼です!!

お腹いっぱい、とても美味しかったです♪

昼食後、リップルランド目指してツーリングです。

途中の有料道路のトンネル内では。。。(爆音)

ついついアクセルを踏む足が強めに。。(爆)

そんなこんなで楽しくツーリングして現地到着!



リップルランドで撮影タイム(^∀^)

夜は宴会の予定もあるとの事で、早めに天草を出発しましたが
途中で渋滞にはまり疲れちゃいました(>へ<)

何はともあれ、楽しいツーリングでした♪

ツーリング参加メンバー

きー坊@R32さん
あきたんさん
ER34-s2さん
たのしょうさん
たくそん

昨日はお疲れ様でした。

今日の合同スカイラインMTGも楽しんで下さいね!



フォトギャラ
Posted at 2012/11/04 09:52:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今年から青空駐車してますので、洗車してバッテリー充電しておきました」
何シテル?   01/19 23:07
GT-RのS1仕様に乗ってます(フルコンバージョン) 車自体はH8年式ですので25歳ですね。 まだまだ現役!絶好調で走ってくれます! 現在は月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18192021222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

大名行列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 22:22:19
 
今年は命の大切さを知った一年でした(≧∇≦)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 23:11:56
ニスモフェスティバルのチケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 10:58:24
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
セレナから乗り換えました。 ファミリーカーであってスポーツカーでもある。 気持ちよく ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成8年式  GT-R 標準車 ニスモS1エンジン(フルコンバージョン) 学生の頃から ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
デイズを事故で失ってから2か月。 この度ノートが納車されました(^^) 妻は特別仕様 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
デイズルークスから乗り換えました。 ライダーからボレロへ。 やっぱり人とは違うグレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation