
朝方の冷え込みが強く車


の表面は真っ白になっていました。
寒いわけです。カナシイ

大黒PAでMR君と合流後7時出発→湾岸線→アクアライン→海ほたるPA(スタバ)休憩
富士山

が綺麗に見えています。ニコニコ
今日は日曜日なので交通量が多目です。カナシイ


コーヒー飲みながら徘徊コース打合せスタイル。(爆)
→あみだくじ走行開始ワクワクo(^-^)o

追記
前半戦途中ですが、たっぷりハンドル&タイヤぐるぐる

回し、道の駅三芳村で休憩中です。
ルート
木更津北インター落っこち→県33→県92→163鹿野山(土日は9時~17時進入禁止

、時間前だったのでセーフ、しかし、路面は良くないです。カナシイ


)
→県93→マザー牧場→R463→182もみじ

ロード→県34長狭街道→県88→もみじ

ロードを一周半走る。(爆)
県34長狭街道→県88→道の駅三芳村で休憩(足湯

)
R127→道の駅富浦(びわソフトクリーム)に行く。ジュルル
→R127→R410→木村ピーナッツ、ピネキ(ピーナッツソフトクリーム)に行く。
とんねるずのみなさん
千葉県ランキング
新企画ソフトクリーム1番ウマい絶品探す旅
とんねるず認定ソフトクリームは
石橋貴明認定は木村ピーナッツ(ピーナッツソフトクリーム)
木梨憲武認定はマザー牧場(バニラソフトクリーム)
アットホーム賞は道の駅とみうら(びわソフトクリーム)
是非とも、堪能しにお出掛け下さい。ジュルル
双方のお店にはたくさんのお客さんが来ていました。テレビ

の影響力は凄いです。(爆)
R410→安房グリーンライン→296→186→R410→県34名代亭でおらが丼を食べる。ジュルル
R410→R465→178→177(路面が良く走りやすいニコニコ

)→R465→81養老ライン(対向車が多くスライドが大変)→R128(何故かガラガラ状態でした?)→89(気持ち良い道です)→186→296→88道の駅三芳村でビンゴバーガー

を食べる。ジュルル
R127→館山道富浦インター乗っかり→アクアライン→湾岸線→横浜新道→戸塚PA休憩→解散
(今日の走行距離MR-S 460Km)
名代亭 おらが丼
https://minkara.carview.co.jp/userid/252063/car/145665/2926314/photo.aspx
ブログ一覧 |
房総半島 | 日記

Posted at
2011/12/25 10:22:21