• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘル3のブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

異音

異音レガ君の左リヤタイヤから異音がするので確認すると、目鉄屑が見事に刺さっていました。

どうやら、先日の雪上ドライブで踏ん付けた見たいです。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

ジャッキアップしタイヤを外し、洗剤を注入すると泡がぶくぶく出て来たので貫通スタイル。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

ペンチレンチで引っ張っても全然ダメNGなので、ミスタータイヤマンさんに行って来ました。

タイヤを外して見る目と、チェーンの破片でした。
これでは抜けませんね。(爆)爆弾

修理レンチはスタッドレスタイヤなので、裏からになります。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

Posted at 2012/03/06 18:26:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィメンテナンス | 日記
2012年02月29日 イイね!

メンテナンス

メンテナンスバイク自転車ダッシュ(走り出すさま)雪上速度20Kmはとても怖かったです。げっそり

自宅に戻り、レガ君には雪雪がたっぷりニコニコウッシッシ

走行し異音を確認。やっぱりハブベアリングの異音でした。

外されたハブベアリングを見る目アッセンブリなのでベアリングは見れませんでした。残念。

これで気持ち良く徘徊が出来ます。ニコニコウッシッシ

元気がない親父のラーメン食べに行く。珍しく湯きりを2回していました。(爆)爆弾

ジェームスで油脂類(前後デフオイル、エンジンオイル及びエアコンフィルター)交換中。ジュルルうまい!

作業終了後、山中湖まで雪上ドライブに出掛けます。ワクワクo(^-^)o

Posted at 2012/02/29 15:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィメンテナンス | 日記
2012年02月28日 イイね!

修理レンチ完了

修理完了ハブベアリング交換して貰ったので異音が解消され気持ち良く走れます。ニコニコウッシッシ

外されたハブベアリングを見たいので助手席に載せ、レガ君を自宅まで持って来て貰います。

明日から連休スタイル。

明日は昼過ぎまで雪雪が降り続き積もるそうなのでワクワクo(^-^)oです。(爆)爆弾

油脂類交換後、山中湖(積雪量約20センチ)まで雪上ドライブを堪能しに出掛ける予定です。ニコニコウッシッシ

東京では雪国と違って、少しの雪でも社会生活に大きな影響が出るため、5センチの雪が見込まれる時に、大雪注意報が発表されるそうです。(爆)爆弾

2月は2年に1度の割合で、3月は5年に1度は大雪が降るそうです。

大雪になるのは、冬型が崩れ、低気圧が関東の南を通るときで、その上強い寒気が残っている時だっそうです。

Posted at 2012/02/28 18:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィメンテナンス | 日記
2012年01月29日 イイね!

ローターから異音&スキーキャリア装着

ローターから異音&スキーキャリア装着レガ君のフロント右ローターから異音(カシャカシャ)がするのでジェームスで見て貰う。(直ぐ対応してくれましたニコニコウッシッシ)

メカニックさんに見て貰うと、取付け方法は間違いなく、ローターが擦り減りふちがパットと干渉しているため異音が出でいますと…。

改善するにはローターを研磨するか、パットの角を削り落とすか、どちらかになりますと…。

パット角の面取りをお願いする。(爆)爆弾

しかし、パットが擦り減るとまた干渉し異音がするかもしれませんと言われる。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)


これで安心してスキースキーに行けます。ワクワクo(^-^)o感謝×2。


次回、パット交換時はローターの研磨又は取り替えになります。がま口財布ドル袋泣き顔

110088Km

※パット交換時にメカニックが面取りをちゃんとしてくれていたらと…ブツブツ。

経験の差(センス)ですね。(爆)爆弾


自宅に戻り、スキースキーキャリアを装着する。ニコニコウッシッシ
Posted at 2012/01/29 14:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィメンテナンス | 日記
2012年01月06日 イイね!

プラグ交換&ブレーキパッド注文

プラグ交換&ブレーキパッド注文元気がない親父のラーメン屋でモーニング。

ネギラーメンを久々に食べましたが、普通のラーメンです。(爆)爆弾
しかし、やめられません。ジュルルうまい!



その後、スバルDラーにプラグ交換に行く。

水平対向エンジンのプラグ交換は、エンジン回りの部品を外しての作業なので大変見たいです。(爆)爆弾



外されたプラグの電極を見ましたが、まだまだ大丈夫でした。(爆)爆弾(デンソーイリジウムタフVKH22番5619、走行距離8万Km)109341Km


プロのメカニックが作業してもこんなに時間がかかるので、素人には無理です。

パーキング警告灯点灯はブレーキパッド残量が無くなり、ピストンが押し出され、フルード液面が下がったためセンサーが働く。(爆)爆弾
フルード液を補充して貰う。

メカニックに目視で外側は約2mm残量と言われたので、自宅に戻りタイヤを外し確認すると内側のパッドは残量無し状態でした。(爆)爆弾

ブレーキタッチがおかしいなぁとは感じていましたが…慣れとは怖いですね。げっそり
危うくガリガリになるところでした。(爆)爆弾

ジェームスでプロμブームワゴンF916を注文。
納入後、交換作業に入ります。ニコニコウッシッシ

エンジンカバークリップが直ぐに取れてしまう症状は、クリップの耐久性が弱いため。新品に交換。

新品プラグはやっぱり良いです。
軽くエンジンが回っています。ニコニコウッシッシ

朝練が楽しみです。ワクワクo(^-^)o


BRZの社内極秘パンフレットを見せて貰いました。ジュルルうまい!

某カー雑誌に掲載されている内容と変わらないかな?(爆)爆弾



3種類の区分

上級グレード(タイヤサイズは215/45/17、SI-DRIVE、トルセン)
標準グレード(タイヤサイズは205/55/16)

競技車グレード(タイヤサイズは205/55/16)
そるなると、やっぱり上級グレードになります。(爆)爆弾

タイヤが細いのは、軽快なハンドリングを損なわないためかな?

エンジン低重心、サスペンション強化、車重量が軽いので楽しめそうです。ニコニコウッシッシ

試乗車が楽しみです。ウズウズ
Posted at 2012/01/06 15:33:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィメンテナンス | 日記

プロフィール

宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

中部国道事務所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 09:55:43
 
日本道路公団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 09:52:39
 
フジツボ レガリスRマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/20 20:09:59
 

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
登録日2012/4/7 ニンジャ1000 5544kmスタート 10年10万km頑張りま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
登録日2003/11/27 スバル レガシィツーリングワゴンBP-5A AT GT Sp ...
ホンダ リード90 ホンダ リード90
近場を徘徊しています。 登録日1991/11/11、登録証明書再交付1993/12/2 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
登録日2002/8/27 11年は198520(10年度走行距離8830)kmスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation