
2011.5.17~18
キャンプ&キャンプファイヤー
1BOXカー一杯

に建築材木(タダ)を積載し(約130本)、高さ約2mの高さに組上げ、点火式開始。ワクワクo(^-^)o
想定外の火祭りで、直ぐに火柱が上がり、パチパチと物凄いファイヤーでした。ニコニコ
点火後、30分で中段部分の柱が焼け崩れ、中側に落ち素晴らしかったです。
下火になってもファイヤーの熱が凄く、顔が熱くなりました。
朝、朝練の前にキャンプファイヤーの灰を見たら綺麗に燃え切っていました。ニコニコ
素晴らしい、キャンプファイヤーを見せてくれた隊員に感謝×2です。
子供の頃は、ボーイスカウトに入っていたそうです。(爆)
キャンプ
約15人の隊員、子供+犬

&お友達が集まり、各サイトに分かれ、各々のキャンプ道具を使い、夕飯の準備開始スタイル。ニコニコ
煮込み料理が多く、それぞれ特色があり、楽しめました。ジュルル
キャンプファイヤー後、帰る人、テント

、車中

泊に分かれる。
参加隊員の皆様、差し入れありがとうございました。
お酒が効いたので、朝まで熟睡出来ました。(爆)
目覚ましで起き、朝練スタート→山中湖1往復切符

走行する。
どうし道は貸切状態なので、気持ち良く走れましたが、山中湖は霧

で富士山

の姿は見れませんでした。カナシイ

鳥居原

で警察無線傍受、帰り道、ヤマザキデイリーストアードライバーからパッシング合図を貰いました。ニコニコ
虹の大橋を40Kmで走行していると、バックミラーに軽自動車が近づいて来ました。
レーダーの前を通過し、暫く走行すると怖いお兄さんが赤旗を振り停止の合図を…。汗

勿論、ヘルは関係ないのでそのまま通過スタイル。
後方の軽自動車はサイン会場

に誘導されました。カナシイ

(今日の走行距離レガシィ 190Km)
https://minkara.carview.co.jp/userid/252063/car/145651/2592767/photo.aspx
Posted at 2011/05/18 11:32:41 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記