• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘル3のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

3月徘徊記録車(RV)自転車ダッシュ(走り出すさま)走る人

3月徘徊記録車(RV)自転車ダッシュ(走り出すさま)走る人

MR-S 3月の走行距離

190343km~190714km


371km 2回(6回)



レガシー 3月の走行距離

100579km~100882km


303Km 1回(12回)



レーシング 3月の走行距離

9394km~10037km


643Km 2回(5回)



3月の徘徊回数5回、合計回数(23回)


3月の走行距離3台分トータル=1317km


1月~12月までの4台分の合計走行距離6580km



1月~の走行距離&徘徊回数合計


MR-S(189686→190714):1028km&6回


レガシー(97357→100882):3525km&12回


リード90(9489→9768):279km&0回


レーシング150(8289→10037)1748km&5回


ジョギング走る人ダッシュ(走り出すさま)
3月の走行回数=走行距離2回=8km  


ジョギング走る人ダッシュ(走り出すさま)1月~12月までの合計走行回数=合計走行距離(1回の走行走る人ダッシュ(走り出すさま)30分=4km)


16回=64km走る人ダッシュ(走り出すさま)



Posted at 2011/03/31 19:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ○月の徘徊記録 | 日記
2011年03月31日 イイね!

携帯電話携帯電話

携帯電話携帯携帯電話の電池が直ぐに無くなるため、ドコモショップにて、診断して貰う。

電池容量チェックの判定は、十分な性能を保っていますと…。

その他の原因

FOMAカードの電極が焼けている。

本体に原因があるか?

取り敢えずFOMAカードを新品に交換して貰う。(無料)


暫く様子を見る。

昔のバッテリーは直ぐにどら焼見たいに膨れましたが、最近のバッテリーは膨れません。(爆)爆弾


綺麗なお姉さんでした。ニコニコウッシッシ
Posted at 2011/03/31 15:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電池パック交換 | 日記
2011年03月31日 イイね!

夜中夜の徘徊

夜中の徘徊1時過ぎ放置プレーにしていたMR君のセルを回すが、バッテリー上がりでバッド(下向き矢印)回らずカナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

レガ君を隣に止め、バッテリーケーブルをつなげ電源供給→一発でエンジン始動してくれました。ニコニコウッシッシ

いつまでも、自粛していて良いとは思いませんので、経済効果アップグッド(上向き矢印)協力に入ります。
がんばろう、日本手(グー)exclamation×2

2時過ぎ大黒PAで休憩していると、物凄いスキル音が響き渡っていたので、見に行くと一般道で数台の車車(RV)が気持ち良さそうにタイヤをぐるぐる台風回して遊んでいました。(爆)爆弾

タイヤの焦げた臭いが漂っていました。


首都高川崎線(K6)が開通し、神奈川線がグルグル台風回れるようになったので試して来ました。(爆)爆弾


大黒PAを起点に、左回り矢印左右右回りでグルグル台風する。
ルート1

左回り→大黒PA→B→川崎浮島→K6→大師→K1→生麦→金港→K3→石川町→B→本牧→大黒PA

ルート2

右回り→大黒PA→B→本牧→K3→石川町→K1→金港→生麦→大師→K6→浮島→B→大黒PA


※走っての注意点危険・警告

B湾岸線→浮島JCTの分岐が分かりにくく、ブラインドカーブの直後に、浮島出口と川崎線、アクアライン方面への分岐が一気現れます。

最初は戸惑います。
木更津、川崎に向かい川崎方面に進んで下さい。

大師JCTはトンネルに入り、ぐるぐる台風急カーブなので気をつけて下さい。

大黒PA(B湾岸線)→K5→K1生麦JCTは羽田方面にしか行けません。

金港→K1→生麦JCT→K5方面(大黒JCT)には行けません。

大師JCT→K1→生麦JCT→K5→大黒方面には行けます。


このルートを走行してる間に料金所はありませんが、ETCチェックポイントを何度も通過し、ピンポンピンポンと鳴ります。


1周約40Km貸切状態で約30分で回ることが出来ます。

羽田の滑走路がよく見える場所を通り、離着陸の飛行機をタイミングが良ければ見ることが出来るそうです。

6時30分コメダ駐車場で開店待ち。(爆)爆弾

(今日の走行距離MR-S 250Km)
Posted at 2011/03/31 07:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S徘徊日記 | 日記
2011年03月28日 イイね!

がんばろう、日本手(グー)

がんばろう、日本手(グー)のステッカーを作りました。(爆)爆弾

しかし、F1で貼られていた見たいには出来ませんでした。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

日の字の中に国旗の赤丸を入れるあたりが素晴らしい発想力ですね。

バイク自転車、仕事場のヘルメットに貼りつけました。

毎日、見るようにします。

がんばろう、日本手(グー)

春の選抜大会選手宣誓は感動しました。

Posted at 2011/03/28 13:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月27日 イイね!

3年B組金八先生ファイナル



最後の贈る言葉4時間SPを見ました。

32年間金八先生&桜中3年B組生徒

1979年~2011年(1~8シリーズ、スペシャル)

高校生の時、よく見ていました。懐かしい。

感動ありがとう。涙涙ウルウルになりました。

最後に金八先生卒業式を皆で送る。
素晴らしい人生です。ニコニコウッシッシ
Posted at 2011/03/27 23:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6 7 89 101112
131415 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

中部国道事務所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 09:55:43
 
日本道路公団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 09:52:39
 
フジツボ レガリスRマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/20 20:09:59
 

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
登録日2012/4/7 ニンジャ1000 5544kmスタート 10年10万km頑張りま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
登録日2003/11/27 スバル レガシィツーリングワゴンBP-5A AT GT Sp ...
ホンダ リード90 ホンダ リード90
近場を徘徊しています。 登録日1991/11/11、登録証明書再交付1993/12/2 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
登録日2002/8/27 11年は198520(10年度走行距離8830)kmスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation