• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘル3のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

朝練

朝練4時過ぎ出発→ガソリン給油ガソリンスタンド→西湘バイパスイン→エンジン不調が改善されスピードメーターは3時まで気持ち良く回り、西湘PAでコーヒータイム。ジュルルうまい!

5時過ぎ出発→日の出は遅くまだ真っ暗です。(爆)爆弾

マナQでランニングおじさんとスライドショー。相変わらず元気です。ニコニコウッシッシ

マナQ→椿ラインは前方クリアランスなので気持ち良くハンドル&タイヤぐるぐる台風回せました。(爆)爆弾

しかし、大観山駐車場からは富士山富士山の姿は見れず。残念。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)
気温計は7℃寒い。


湖畔道路→仙石原→乙女道路→御殿場→R246→明神→三国峠通過→山中湖で富士山富士山鑑賞スタイル。ニコニコウッシッシ


どうし道はほぼ前方クリアランス気持ち良く走れました。ニコニコウッシッシ

途中のセブンイレブンで朝食買い出し→鳥居原駐車場でモーニングスタイル。

車仲間のおやじ達は誰もいませんでした。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

自宅家に戻り、シャワーで臭汗あせあせ(飛び散る汗)流し→床屋美容院でさっぱりスタイル。


(今日の走行距離MR-S 210Km)
Posted at 2012/10/20 12:34:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S徘徊日記 | 日記
2012年10月19日 イイね!

B級グルメドライブ

B級グルメドライブ昨日は雨雨のため、枝葉で路面状態が良くないので、朝練は中止にしました。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

代わりに、朝マック後、9時30分出発→奥方と三島に鰻を食べに行って来ました。ジュルルうまい!

圏央道海老名貯金箱乗っかり→大井松田からの雪化粧した富士山富士山は素晴らしかったです。ニコニコウッシッシ

真っ正面から見る目富士山富士山は静岡県側より山梨県側の方が雪雪がたっぷりでした。

御殿場過ぎ→長泉沼津貯金箱落っこち→伊豆縦貫道→R1→11時過ぎ、三島うなよしに着くと店内改装のため臨時休業(15~19日まで)の看板が…。カナシイ泣き顔

今迄にも、臨時休業に当たる確率が高いです。(爆)爆弾
仕方なく、桜家に行く。

こちらのうなぎは身が薄く、ご飯どんぶりが少ない気がしました。(爆)爆弾

たれ汁は甘くなく美味しかったです。ジュルルうまい!


リベンジでうなよしに行きます。(爆)爆弾(^^)v


浅間神社そば、お宮横丁に移動し、富士宮やきそば(大)を食べる。ゲップ・2


新富士貯金箱乗っかり→足柄SA休憩、富士山富士山メロンクリームパン&スタバコーヒー休憩。ジュルルうまい!


バックミラーでキョロキョロ目しながら、ブースト音響き渡り気持ち良く走れました。(爆)爆弾

行き帰りの東名高速では、たくさんの車&バイクがだ捕されていました。カナシイ泣き顔


明日は路面状態が良さげなので、朝練でウズウズ放出スタイルです。(爆)爆弾


(今日の走行距離レガシィ 250Km)
Posted at 2012/10/19 16:23:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2012年10月18日 イイね!

お散歩ドライブ

お散歩ドライブ午前中に用件済ませ、午後から軽く走りに行こうと、みん友さんにメッセージするが、丁重にお断りされました。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

仕方なく、ABにて美味しいドリンク&フィルター交換後、軽く走って来ました。(爆)爆弾

オイル交換するとエンジン音が静かになります。ニコニコウッシッシ(119621Km)


土山峠クライムヒル→宮ケ瀬湖→裏ヤビツから進入→路面はウェット&枝葉がたっぷりで滑ります。

清川村側の酷道でヒヤリーハット連続スタイル。冷や汗

5台の車車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)とスライドショー危ない。(爆)爆弾

ヤビツ峠、菜の花台駐車場休憩。


→ダウンヒル。秦野側は1台もスライドショーなしのため、気持ち良くハンドル&タイヤぐるぐる台風回し、無事に帰れました。(爆)爆弾

四駆ターボ車は安定感があります。ニコニコウッシッシ

(今日の走行距離レガシィ 100Km)


https://minkara.carview.co.jp/userid/252063/car/145651/200918/note.aspx
Posted at 2012/10/18 16:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシー徘徊日記 | 日記
2012年10月14日 イイね!

房総素堀トンネル動画

房総素堀トンネル動画房総素堀トンネル動画






秘境トンネル

http://www.youtube.com/watch?v=NhhsmLt5GqQ&feature=player_embedded


http://www.youtube.com/watch?v=BQ-3dqtJAiY

竹岡林道

http://www.youtube.com/watch?v=r9NYRGsttOE&feature=related


山中林道

http://www.youtube.com/watch?v=mHVpnnR8y_A&list=UUDEYQmn17iP8kZ2gUBaZJkQ&index=10&feature=plcp

ジムニー六本木林道(ネットでは「行ってはいけない林道」と称されています)
http://www.youtube.com/watch?v=X7LzE5EuTKA

筒森から塚越への道
http://www.youtube.com/watch?v=jUB9z1WsH_0

月崎からの道
http://www.youtube.com/watch?v=MdV3AuSr3zs

市原市折津付近素掘りトンネル群

http://www.youtube.com/watch?v=KcCleHnvX1w&playnext=1&list=PLC0C9BE57CE93EB0D&feature=results_main

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Y4dNnLqKUtQ

君津市坂畑付近素掘りトンネル群(5個)
http://www.youtube.com/watch?v=ua9LV3yDSpY&playnext=1&list=PLC0C9BE57CE93EB0D&feature=results_video

君津市坂畑ハードセクション  No.1.
道幅はどんどん先に進むにつれ、どんどん狭くなります。
http://www.youtube.com/watch?v=h25zemsSa_U&feature=relmfu

君津市坂畑ハードセクション  No.2.
ハードセクションNo.1.から道幅は更に狭くなり獣道化しています。
http://www.youtube.com/watch?v=pGRLOOg1nfk&feature=relmfu

共榮トンネル 向山トンネル(奇抜な形状から、隧道ファンが愛して止まない魅惑の隧道)
http://www.youtube.com/watch?v=BwFOmp7Qc4s&feature=relmfu

天井抜けトンネル
http://www.youtube.com/watch?v=AGOZx3sBmow&feature=related

珍景・三角トンネル
http://www.youtube.com/watch?v=qN0DRTNswzU&feature=relmfu

富津の背高のっぽトンネル(燈籠坂大師の切り通しトンネル)
http://www.youtube.com/watch?v=b8R6BGry024&feature=relmfu

http://youtu.be/qejyzmmPIhs

http://www.youtube.com/watch?v=DCS-DfUOsjw

ロウソク隧道の炎(戸面原ダム近くにある)
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=q_oND9nsKNw

http://www.youtube.com/watch?v=-MLhDzmU84A
Posted at 2012/10/14 14:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 房総半島 | 日記
2012年10月13日 イイね!

朝練(MR&スイフト)&花火

朝練(MR&スイフト)&花火自宅家3時30分過ぎ出発→ガソリンスタンドガソリンスタンドでエアーチェック→土山峠に来るとたくさんの走り屋さんが休憩していました。

さぞかし、気持ち良くハンドル&タイヤぐるぐる台風回し楽しまれた見たいです。(爆)爆弾

外気温表示は10℃寒いです。

セブンイレブン4時30分過ぎ着。

奥多摩周辺にはお店がないので、セブンイレブンで朝食買い込み。ジュルルうまい!

暫くすると、すいふじさん、としおやじさんが来る。
5時30分3台でスタート→フォーメーションは車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)としおやじさん→ヘル→すいふじさん

ルート

どうし→道坂峠→都留→秋山→県86で、としおやじさん(右折)と別れる。

→2台(左折)でR20横断→くねくね道経由→県18


→鶴峠→ダウンヒル→途中で急用が入ったため、すいふじさんと別れ来た道をUターンスタイル。

エンジン不調の息継ぎが改善されたので、リズミカルにハンドル&タイヤぐるぐる台風気持ち良く回せました。ニコニコウッシッシ

藤野町徘徊コース→牧馬峠→2コーナー→鳥居原駐車場立ち寄るとみん友さん2人がいました。ニコニコウッシッシ


少し休憩しお別れスタイル。

自宅家に戻りました。ニコニコウッシッシ
午後から少し仕事に行く。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

夕方からメガネ眼鏡スーパーに行く。


夜から奥方と江の島に秋の花火大会を見に行く。

3000発を18時~18時45分と短時間勝負です。(爆)爆弾

最大の見所は直径480メートルの2尺玉の花火が上がります。


(今日の走行距離MR-S 230Km)

桔梗屋社員特価販売 1/2
Posted at 2012/10/13 12:38:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S徘徊日記 | 日記

プロフィール

宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3456
7 8 9101112 13
14151617 18 19 20
2122 23 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

中部国道事務所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 09:55:43
 
日本道路公団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 09:52:39
 
フジツボ レガリスRマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/20 20:09:59
 

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
登録日2012/4/7 ニンジャ1000 5544kmスタート 10年10万km頑張りま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
登録日2003/11/27 スバル レガシィツーリングワゴンBP-5A AT GT Sp ...
ホンダ リード90 ホンダ リード90
近場を徘徊しています。 登録日1991/11/11、登録証明書再交付1993/12/2 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
登録日2002/8/27 11年は198520(10年度走行距離8830)kmスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation