• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロっちおやじのブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

メタセコイア撮影

四国ドライブのあと約2ヶ月…
殆どポロっちに乗ることもなく
毎日ウズウズしてました…

そして我慢出来ず
大寒波の最中にも関わらず滋賀県マキノ町のメタセコイア並木へプチ撮影ドライブに出掛けました

少し早起きして5時30分に家を出発
京都は全く雪は降ってなかったんですが…


県境を越えてすぐに辺りは真っ白に
さすがは滋賀県…京都とは訳が違います


更に高島市まで来るとまさに雪国


取り敢えず7時過ぎには無事到着

早速撮影に向かいますがここで問題発生
長靴を積んで来るのを忘れました⤵

来る途中の道路もそうだったんですが
路面の雪を溶かすのに噴水のように水が出ていて
道路はちょっとした川のような状態
仕方なくトレッキングシューズで撮影開始



もっと樹木が白くなって欲しいんですが
寒さはそれ程ではなく


天候は相変わらず雪が降り続き


靴は中までビシャビシャ


早々に切り上げました


折角なんで少し並木道をドライブ


ニュース番組でもここの路駐問題が
特集されてましたが
確かにこの道で駐停車は無理
みんカラ的には
メタセコイアをバックに
ポロっちを撮りたいところですが諦めます

天候も回復しそうに無いんでそろそろ退散


相変わらずの雪の中
白髭神社も通過




湖西道路の和邇まで来て小休止


半分以上グリルが塞がってますね

すると…
ここでみん友さんのあの方から
少し会いませんかとお誘いが…

最近お会いできて無かったのでコース変更
堅田から途中越えに向かって大原へ

真っ直ぐお店に向かうつもりが
通り掛かったついでに三千院に立ち寄り












雪景色もまた良い感じ












観光客も疎らでゆっくり撮影できました

そしてあの方のお店に到着

お会いするのは3ヶ月振り位でしょうか?
本当に久し振りなんでお互い近況報告

このところGOLFの弄り具合が凄くて
羨ましい限りです
次回は是非拝見したいものです

今日はお仕事中にお邪魔して
その上お土産までいただいて
本当にありがとうございました

プチ撮影ドライブのつもりが
なかなか盛り沢山な一日になりました

帰ってからは疲れて寝てしまいました
明日は仕事なんで明後日は洗車しないと(汗)
Posted at 2018/01/26 21:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

ドライブパスで四国へ③

高知で四国3日目の朝を迎えました
朝食をホテルのバイキングで済ませて
早速最初の目的地へ


ここも現存12天守の高知城へ
今回の旅行では最後のお城になります
ちょっと料金高めの駐車場にポロっちを停めて
立派な追手門から入城します


板垣死すとも…











石落としと忍び返しが見えます


本丸に到着






スタンプもゲットして
次はあの方に会いに行きます


龍馬さん


この時期は横に工事の足場のような櫓が組んであって龍馬さんのすぐ近くまで接近出来ます


男前やなぁ…


太平洋を望む高台に立ってはります

そして桂浜を散策



台風接近時にテレビで見る姿と違って
今日は穏やかです


ただ午前中に比べて雲が出てきましたが









ポロっちに戻って


今日の昼食はこちらを

かつおのタタキののり巻きで
土佐巻きって言うそうです

昨夜の彼女たちに教えてもらっていたので
高知城を出たときにひろめ市場で買い物しておきました

お腹も一杯になったので
次の目的地に移動します


あっという間に到着ですが


祖谷のかずら橋にやって来ました


かなりの観光客が来ています


橋を渡るのも一苦労です




足元はこんな感じ…

ちゃんとワイヤーが通してあるんですが
結構揺れます


渡るのにひとり540円…妻からは
何でお金払ってまでこんな怖い目に会わなアカンの(怒)
と責められて大変でした(汗)




河原に降りてみると水がきれい
もっとゆっくりと思いましたが…


早い目に今夜のお宿に…
妻が疲れたって言うものですから
仕方ありません

ゆっくり温泉に入ってから

ぬるっとした良いお湯でした

(写真はお宿のHPからです)

夕食を美味しくいただきました



もちろんお酒も


デザートも

その後は部屋飲みして
いつの間にか爆睡zzz

…で翌朝です
今回の四国ドライブ最後の朝
今日は渋滞に巻き込まれる前に
早目に京都に帰るだけです


美味しく朝食をいただいたあと
ゆっくり準備してお宿をスタート

酷道って呼ぶに相応しい道(実は県道32号線ですが)を徳島は三好市方面を目指して走ります



最初のビュースポットは
ひらがなの「ひ」の字に見える「ひの字渓谷」


そしてこちらも有名なポイント

祖谷渓の小便小僧

えらい所に立たされてますね

更に山深い道を進みます



途中、紅葉が綺麗だったのでポロっちをパチリ

そして本物の国道32号線に出て
徳島道~高松道を経由して



瀬戸大橋からさようなら四国しました

あとはこれも恒例の児島のジーンズストリートに寄り道
妻にもジーンズを購入
ついでに私もワゴンセールでこちらを


一路京都に向けて走りました

今回のドライブで9ヶ所ある四国の百名城のうち5ヶ所回ることが出来ました


次の機会に瀬戸内海沿いの今治城、丸亀城、高松城から徳島城を回りたいと思います

おわり






Posted at 2017/11/30 11:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月23日 イイね!

ドライブパスで四国へ②

道後温泉の朝を迎えました
宿のご好意でポロっちは駐車場に預けて
路面電車と徒歩で松山観光に出掛けることに…




まずは昨夜私一人で行った道後温泉本館を再度外から見学

更にみんともさんからお聞きしたからくり時計も発見


タイミング良くからくりの動きを見ることが出来ました

そしてお城巡りを開始します
一つ目は湯築城



今は道後公園として整備されています
資料館でスタンプをゲットしてから
ボランティアの方から説明を受けました


次はレトロな路面電車で松山城へ…


大街道で電車を降りて少し歩いたところからロープウェイかリフトで登ります


風が冷たいので迷わずロープウェイを選択

周りを見てみると日本人はロープウェイ
海外からの旅行者はリフトと見事に別れていました


ロープウェイを降りて少し登ると大きな石垣が見えてきます


石垣の奥に天守閣が見えます




立派なお城です


ここも現存12天守の一つです


何やらゆるキャラも居てました


天守の内部も良い雰囲気






天守からの眺めも最高でした


スタンプをゲットしてから
坂の上の雲ミュージアムへ



建物は建築家の安藤忠雄氏の設計だそうです


若い頃に読んだ事を思い出しました


すぐ近くには夏目漱石最初の下宿先なる看板も…
今は喫茶店になってましたが




帰りは新しいタイプの路面電車で道後まで戻ります



道後温泉駅には坊っちゃん列車が居てました

さて次はポロっちで高速を高知まで…

ETCゲートを真っ白なポルシェに続いて入りましたが、あちらは一気に加速❗
あっという間に見えなくなりました

とても付いて行けませんが
こっちもそれなりに快適ドライブの筈が…

少し走るとさっきのポルシェが走行車線をノロノロ

???

良く見るとポルシェの数台前に紺色の怪しげなクラウンが…

しかも愛媛ナンバー
間違いありません

覆面やん(汗)

走行車線詰まって入れないんで仕方なく速度を落としつつ追い越すと…

やっぱりねって感じで後ろに付いてきます

申し訳ないけど捕まりたくないんで
無理やり走行車線に車線変更してやり過ごしました

その覆面…追い越し様に赤色灯をクルっと出して一気に加速して行きました

その数分後…結構な勢いで抜いていったベンツさんが餌食になってしまいました⤵

御愁傷様です

全く写真が有りませんでしたが
そんなこんなで高知に到着
今夜は格安のビジネスホテルに一泊します

で夕飯はこちらに

ひろめ市場です
某TV局の秘密の○○ショウでやってましたが


皆さん席を確保して


市場内のお店で思い思いの食材や飲み物を買ってきて
ワイワイやってはります🎵

妻が席取りしている間に
私も食材を…

高知と言えばやっぱり
かつおの塩タタキですね


席に戻ると妻が相席の女の子ふたりと
色々と話し込んでて…

藁焼きの香ばしい塩タタキをアテにして
一緒に飲むことに

二人とも高知弁が可愛いらしくて…
でもさすがは高知の娘さん良く飲むこと(汗)

妻は調子に乗って息子の嫁に来てって
本気で口説いてました(笑)

すっかり飲み過ぎた私は
どうやってホテルに帰ったのかも
良く分からず

今夜もそのまま即寝zzzでした。

③につづきます
Posted at 2017/11/27 21:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月22日 イイね!

ドライブパスで四国へ①

今回は妻と二人でいつものドライブパスを利用して四国へ撮影とお城巡りに出掛けました。

いつものように日付が変わる直前に家を出発


京都からノンストップで瀬戸大橋を渡り四国に上陸
何とか足摺岬の日の出時刻6時44分の直前に到着
ところが足摺岬を目前にした辺りから雨が…

なんと足摺岬周辺のみ雨雲が…
前回の航空祭といい最近は天候に恵まれません⤵

取り敢えず雨のなか海岸まで降りてみると

丁度朝日が上がってくる少しの間だけ
見ることが出来ました
このすぐ後に厚い雲のなかに消えてしまいました



白山洞門…日本最大級だそうです



雨のなか撮影を続け足摺岬灯台へ





晴れていれば綺麗やろうなぁ…

一通り撮影してから次は四万十川へ
四万十と言えば…やはり天然うなぎ

美味しくいただきました

そしてもう一つ
四万十川に架かる沈下橋



ポロっちで渡ってみました


中央辺りに少し幅の広い部分が有りましたが
どう考えても離合は無理っぽいです
なかなかスリルがありました







岩間沈下橋は途中で「くの字」に陥没していて通行不可でした



そして恒例のお城巡りに…

まずは宇和島城





現存12天守の一つです。










無事百名城スタンプもゲット

雨なのでぶらタモリ方式で

そして宇和島と言えば

じゃこ天ですね
結構しっかり味が付いていて美味しかったです

続いて大洲城へ…



こちらは木造で平成16年に再建されたそうです






立派な作りの内部はまだ木の香りが漂ってます


こちらもぶらタモリ方式でスタンプゲット

ここから松山を目指しますが
到着したのは既に17時過ぎ
松山城と湯築城は明日に回して

今夜のお宿道後温泉に到着
温泉にゆっくり入って


美味しく夕食をいただきました

そして私一人で道後温泉本館に



思ってたより狭かったですが
良いお湯でした

宿に帰ってからはもちろん即寝zzz…

②につづく


Posted at 2017/11/26 07:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月06日 イイね!

2台態勢に増強

程度の良い中古に出会ったので
思わず🎵


…と言っても車ではありません。


こちらを

EOS7D mark2
動体&望遠専用高速連写機として運用します。



EF100ー400L2と…
の組み合わせで岐阜の予行から初展開の予定⤴
Posted at 2017/11/07 15:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「神戸に来てます」
何シテル?   06/27 11:13
京都のポロっちおやじです。ゴルフ5GTIからポロGTI(6MT)に乗り換えました。30年振りのMT車です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青森空港空の日イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 21:10:45
ポロ6C冷却水漏れ発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 19:13:45
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 19:13:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロGTI(6MT車)2015年9月8日に納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation