• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロっちおやじのブログ一覧

2017年11月02日 イイね!

天空の城撮影ドライブ

泊まり勤務明けの先週の水曜日
ボーッとテレビを見ていると
竹田城の雲海がニュースで流れてて…

天気予報では明日も好天で寒暖差が大きいとか
一か八か行ってみようかと思い立って
久し振りの撮影ドライブに出掛けて来ました。

目指すは岡山県高梁市の備中松山城。
昨年も一度撮影に行ったんですが…

https://minkara.carview.co.jp/userid/2520752/blog/39380487/

今回は雲海に浮かぶ天空の城撮影と
百名城スタンプgetを目指します。

名神から中国道、山陽道を大した混雑もなく
快適ツーリング
このところ全然乗ってなかったからか
ポロっちも何だか嬉しそう?
平均燃費は16kmに迫る勢い⤴


途中吉備SAで休憩して
岡山道の賀陽インターを降りたのが3時過ぎ…
既に辺り一帯は濃霧に包まれていて
絶景を期待しつつ展望台駐車場に到着。

展望台にはニコンの方がお一人…
話をお聞きするとついさっきまで雲海からお城が出て月明かりに照らされていたそうです。

しかし今は
月もほぼ沈んでしまい真っ暗に…
その上ガスも上がってきて撮影は不可。
もう少し早く来れば良かったと後悔しつつも
どうしようもないので
ポロっちに戻って暫し仮眠。

6時から気を取り直して撮影開始です。

相変わらずガスが立ち込めてます。
お城が姿を表すのをじっと我慢して待ちます。

そしてついに

霧の中から天守閣の姿を確認⤴
すぐに隠れてしまいましたが
これは今後に期待できます。





その後はガスに覆われたり


また晴れたりしながら










雲海と言うよりは霧に包まれていると言った感じでした…

10時頃まで撮影を堪能したので
次は日本の百名城スタンプを目指してお城に向かいました。

前回は中腹のふいご峠駐車場まで車で登れたんですが

今回は麓の駐車場に停めて往復400円のシャトルバスでふいご峠まで登るようになってました。
まぁ離合不可能な細い道ですし規制されるのは仕方ないところですね。

ふいご峠からは徒歩で約15分…
このところ膝が痛くて不安一杯なんですが
お城まで登らないとスタンプが押せないので頑張って登りました。




快晴の空に天守が映えます。




無事スタンプget

怪我でもしたら洒落にならんので
恐る恐る下山します。

次は近くの百名城と言うことで
津山城に向かいました。

立派な石垣が四段重ねになっています。
ドローンで空撮すれば良く分かるんでしょうね。







備中櫓

ここでもスタンプをget

お城を後にして、津山と言えば…

橋野食堂さんのホルモンうどん


国産ホルモンとピリ辛タレは絶妙でした。

店を出るとお隣に肉屋さんが…



お土産にホルモンを買って帰ることにしました。


全然ブログに登場しなかったので
最後にポロっちを…

本当に久し振りの撮影ドライブ
リフレッシュ出来ました。
Posted at 2017/11/05 17:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月23日 イイね!

いたちごっこにけりをつける

Dラーさんで最初に装着して貰ってから
直ぐにコーナー部の隙間が大きくなって再装着
コーナー部は両面テープを二重に貼って
隙間を埋める形で再装着して貰いましたが
今度はまさかの熱膨張⤵


赤線の部分に殆ど両面テープを貼って無かったのが原因か?

Dラーさんに何度もお手間を掛けるのも
悪いので、自分で取り付けてフロントリップ問題にけりをつけたる❗と決心(笑)

まずは密林で強力そうな両面テープを購入


一旦リップをむしり取りますが…
前面部分は思いのほかしっかり付いていて
リップの取り外しと両面テープを綺麗に剥がすのに結構時間が掛かりました。

取り外したリップとバンパーの接着面をシリコンオフで綺麗にします。

今回は純正のリップの黒色シボシボパーツの上に乗る部分にも両面テープを貼り付けて強度アップを図ります。


そして仮アテして位置決め
養生テープを貼り付けて
そこにマジックでマーキングしてから
一旦リップを取り外して両面テープを貼り付けて行きます。

マーキングに合わせて取り付け。
一人作業のため写真は撮り損ねました…


以前は隙間が出来てたコーナー部分

左右ともフィッティングはバッチリ。




養生テープで前部を固定して本日の作業は終了。

…2日間放置しました。
と言うか泊まり勤務でしたので放置せざるを得なかった…

今日(8/23)勤務明けで帰宅してから…

固定用の養生テープを剥がして行きます


しっかり貼り付いたみたい。


養生テープを剥がした跡が残ってますが
洗車すれば綺麗になるでしょう。


我ながら上手く装着出来ました⤴

これでいたちごっこにけりをつけられたか。
また剥がれるようならもうお手上げやな。
Posted at 2017/08/23 12:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月18日 イイね!

24ヶ月点検と…


いつもお世話になってる近所のDラーさんで受けて来ました。

先日フォブさんでオイルとエアコンフィルターは交換済みですのでこれと言った追加作業はありません。
ただし先日のプチオフの時に気付いたことが2つ
1つ目はルーフスポイラーのブレーキランプからベロンとパッキンのようなシートが出ていました。パッキンではなく両面テープらしく、部品を取り寄せて後日交換することになりました。

もう一つはすっかりいたちごっこになりつつあるフロントリップ…
写真は撮り損ねましたが炎天下でまさかの熱膨張(汗)

分かりにくいですが赤線を入れた部分
ここは両面テープは貼って無かったので
タイヤハウス前の部分はサイド方向に張り出して
フロント側は上方向に浮き上がってました。
日陰に移動させると温度が下がったのか
嘘のように元に戻りました。
でもこっちは社外品でもあり
対応にも限度があるようです。
あまり無理も言えませんので
今度密林で3Mの両面テープ買って
張り付けてみます。

そして点検ついでの弄りを…

今回は今までヤフオクやネットショップでコツコツと買い揃えていたこちらを取り付けました。

isweepのフロント周り一式になります。


サブフレームを下ろしてフロントのスタビ交換


スタビリンクも合わせて交換しました。

純正のリンクがこちら

かなり強化されるように思います。

最後までどうするか悩んだんですが
こっちも思いきって…

純正の薄い鉄板から


厚みのあるこちらに交換。


更にフロントロアアームバーを追加装着。

スポーツ走行には程遠い私にはそこまで必要ないとも思いましたが、
荒れた路面で急加速するとトルクステアや
車体が撚れるような感覚があり、
その辺りが改善されればと思い
装着に踏み切りました。

装着後、荒れた路面で急加速してみましたが、トルクステアもかなり押さえられて素直に真っ直ぐ加速してくれます。
ゴルフの乗り味に少し近づいたように思います。

更に少しだけ山道と川沿いのクネクネ道(宇治川ライン)を流してみましたが、ステアリングの反応が良くなり気持ち良く走れましたので中々の好印象です。
副作用として無駄にワインディングを走りたくなりそうですが(笑)

更に高速も走り込んで乗り味の変化を確かめたいと思います。

で、今更ながら気になったのですが

ネットで画像検索すると殆どのポロには
赤丸部分にもネジがあるのですが…
うちのポロっちにはどうやら無いようです⤵
多分パーツに付属していたナットで
固定する場所だと思うのですが…

無くても大丈夫なんですかね?

ともかく
今回の弄りでフロント周りは強化できましたので今年は早くも予定終了…の予定。


Posted at 2017/08/19 13:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月19日 イイね!

ドライビングシューズ2

ポロっちに乗り換えてから
3ペダルの配置の狭さか…
(と言うか私の足がでか過ぎなのか…)
運転するときの靴を選ぶようになりました。
ブーツなんて全然無理
それどころか普通のスニーカーでもペダルに引っ掛かるんで面倒ですがいちいち履き替えるようになりました。


以前にも購入しましたが
運転時に履く靴の条件としては…

靴底が薄くて極力凸凹が無いこと
幅がスリムであること
安い(汗)こと

常々この条件を念頭に探して…
そして今日見つけました。


爪先部分の靴底の薄さ
比較的スリムなフォルム

そして何より安い❗

パーフェクトですね。
妻におねだりして買って貰いました。

2,980円やし良いよね🎵


Posted at 2017/07/19 23:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月13日 イイね!

久しぶりの休日

今月は職場内の担当変更と公休変更がありその引き継ぎ等でまともな休日がありませんでした。
やっと丸一日休みになったのでプチドライブも兼ねて神戸のフォブさんまで行ってきました。

今日の目的はオイル交換、MANNエアコンフィルターの交換とNUTEC Comp BOOSTエアコン添加剤の施工です。


朝寝坊したのでフォブさんにはお昼過ぎに到着。

私の他にはお客さんは居らず早速作業開始。


まずは MANNエアコンフィルターの交換…


場所は助手席のダッシュボード右下辺りです。
今回は30%オフと工賃無料だったのでお願いしましたが簡単に出来そうです。


続いて NUTEC Comp BOOSTエアコン添加剤を施工します。


ワコーズからも同様の物が有りますが今回はNUTECを選択。
すると作業中に NUTECの方がたまたま来店されて色々とお話をお聞きました。
エンジンオイルも次回は是非 NUTECを試して下さいと強くアピールされていました。
続いてオイル交換
いつものフォブさんオリジナルFOB-SPEC「FORCE」5w-30を選択。エレメントも交換したので5.5Lも飲み込みました。

その後フォブさん今月のキャンペーン中の
KWやレムスマフラーのお話をしましたが、どちらも結構なお値段…
そんな大物は私には無理ですのでこの辺りで退散。

まっすぐ帰るのも勿体無いので前から気にしていた箕面市にあるショップに立ち寄りました。


Fameさんです。
ここはBMWやAudiのお客さんが多いとの事で、店内は大径ホイールがズラリ。
ここでも車高調とマフラーのお話をしました。お話ししていて車高調を入れるなら私にはKWよりビルのB14の方が合うような気がしました。
レムスマフラーは高いですがその分満足感得られるそうです。妻の理解が必須ですけどね。

そんな感じでこちらからも退散。

その帰り道で…ありゃ。
タイヤの警告灯が点灯。


喉も乾いたのでDラーさんでアイスコーヒーを頂きながら見てもらいました。
予想通りタイヤには異常なしとの事でした。

このあとガソリンを入れて帰宅しました。

今後、大物に行きたいところですが
ホイールとマフラーは確実に妻にばれますし、どちらにしても20諭吉は掛かりそう…
足回りだとスポーツセレクトのお陰で更にキャンセラー代が上乗せ…
どう考えても今は無理やなぁ。

さぁ明日からまた勤務が続きますので頑張ります。
Posted at 2017/07/14 14:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「神戸に来てます」
何シテル?   06/27 11:13
京都のポロっちおやじです。ゴルフ5GTIからポロGTI(6MT)に乗り換えました。30年振りのMT車です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青森空港空の日イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 21:10:45
ポロ6C冷却水漏れ発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 19:13:45
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 19:13:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロGTI(6MT車)2015年9月8日に納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation