• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロっちおやじのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

久しぶりの撮影

桜が開花してから
ずぅーと曇りや雨の日ばかり⤵


やっと晴れた今日の勤務明け

宇治橋沿いの桜もまだどうにか見れるかなぁ…
という程度
明日も仕事なんで京都で桜撮影をするならもう今日しか無いなぁと思いつつ一旦帰宅。

ところが朝食のあとテレビを見てたら
いつの間にか爆睡💣💤
起きたときには既に2時を回ってました。

さてどうしよう…

あれこれ考えた結果桜の撮影は諦めて
車で30分以内で行けそうな八幡市にある流れ橋に行ってみました。

昔テレビで黄門様御一行が渡っておられた橋ですね(笑)


こんな案内板が両岸にありました。
流れ橋なのに近年の豪雨続きで流れにくくしたみたいですね。
まぁ修復費用もバカにならないみたいなんで仕方ありませんね。




対岸に住宅やこれといった施設も無いので渡る人はまぱらですね…


夕日を撮る方向はバックに第二京阪の高架が走ってますのでなかなか絵になる場所がありません。




とうとう夕日も沈んでしまいました。


マジックアワーもそんなに凄い焼けには
ならず。
諦めて帰路につきました。
Posted at 2017/04/13 23:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月26日 イイね!

KPOC神戸オフ

先日開催されたKPOCの神戸オフに参加してきました。

まずはいつものGSで給油と空気圧を2.6で再調整してから神戸に向かいます。
時間も早いんで行けるところまで一般道を走ります。

先日あまりの乗り心地の悪さに閉口してましたが
エアを抜いたお陰で私的には許容範囲の乗り味になってひと安心。
大した渋滞もなく、結局フォブさんまでずっと下道で昼前に到着。

コーディング作業組を中心に早目に来店
順次作業のお願いをしてからしばし談笑。

他の皆さんの到着を待ちます。

そのうち次々と参加の皆さんが来られました。


フォブさんは駐車場も広いのでズラ~と並べて停めることができました。
もちろんフォブさんには前もって連絡して承諾を得ております。


今回は総勢9台
内訳はポロが6台、ゴルフ6が2台、ゴルフ7が1台。
まだまだポロ率が高いKPOCです。

コーディング作業が進むなか
参加者の皆さんと車談義に興じたり
店内で各々パーツを物色したり

今回初めてお会いする方も居られましたが
皆さん気さくな方ばかりで楽しくお話をさせていただきました。

そうこうしているうちにコーディング作業終了。
私はメーターの常時点灯とオートライトの感度調整をお願いしたのですが…
メーターの常時点灯は設定出来ないとの事…残念です。

さてここから第二部
予報通りに雨が降りだした中
六甲山への9台揃ってツーリング

ところがここでハプニング(汗)
途中の複雑な分岐で後半の5台の方々がはぐれてしまいました。


私を含む4台は軽快にお山を登って
予定通り鉢巻展望台に到着。
少し霞んでますね。


ここで2台の6CポロGTI(6MT)
貴重なツーショットをパチリ。

BBーNEⅡさんの 6C黒ポロGTI
奥さまの愛車と聞いていて勝手にDSGだと思い込んでいましたが、まさかのMT❗
しかも関東の聖地で取り付けたパーツも多数。凄いです。

後半の5台の皆さんから引き返せないので
六甲山は諦めてロコさんに向かいますと
ダジャレのような連絡が(笑)

一方の私たちは予定通り六甲山から
お山を下って尼崎のエムズエンジニアリングさんへ


途中で渋滞してましたが無事到着。


店内はこんな感じ


奥さんが(だと思います)
コーヒーを用意してくれて
とても気さくな雰囲気が漂います。

皆さんマフラーやオイルについて質問されてましたが
しばらく弄り自粛を心に決めている私は
かわいらしくGTIのレッドサインシールを購入。
次の休みにでも貼り付けようと思います。

そうこうしているうちに時間は17時を回ってしまい、予定していたピットハウスロコさんは断念して、お開きになりました。

帰路は尼崎インターから名神で…
高速道での乗り心地も確認します。
こちらも私的には許容範囲で問題なし。

いやぁ…空気圧でこんなに乗り味が変化するんですね。
今回は勉強になりました…と言うわけで無事帰宅。

今回も色々と段取りしていただいた
ミオチチさんにKONIさん お疲れ様でした。 どうもありがとうございました。

ご参加の皆さん。
今回は途中でハプニングもありましたが
楽しく過ごさせていただきました。
機会があればまた集まりましょう。


そして晩酌…

あれ…自粛するって言ってたはずやのに、困ったものです(笑)


Posted at 2017/03/28 12:05:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月24日 イイね!

ダウンサスの乗り心地

昨年の11月ダウンサスを入れた時は
同時にスタッドレスタイヤに交換


冬の間、スタッドレス特有のグニャとした感覚ばかりが目立っていたのですが


もう雪の心配も無いだろうって事で
先日スタッドレスからノーマルに交換して…


ホイールが大きくなって見た目は良い感じ⤴


そのどさくさに紛れてリアスタビライザーも取り付けました。


そして先日、高速道と一般道合わせて200キロ程走ってみました。
念願のノーマルタイヤとリアスタビの効果に期待しつつスタート⤴

ところが最初に感じたのは
とにかく乗り心地が悪い⤵
道路の継ぎ目や小さい段差でもガンッと
強めの当たりが来ます。

リアスタビでこんなに変化するとも思えず
やっぱりスタッドレスからノーマルタイヤに交換したんでショックをストレートに感じるようになったんでしょうか?

それにしても結構なショックでしたので
先ほどタイヤの空気圧を測ってみたところ
前後とも3.0程度でした。
一人で乗ることが大半の私にとってこれってどうなんでしょう?
皆さん空気圧ってどれ位にしてますか?

ここまでネガティブな事ばかりですが
もちろん良くなった部分もあります。
直線では剛性感が上がりハンドルがどっしりと落ち着いた。
(これはタイヤの違いも大きいと思いますが)
コーナーではフロントがしっかり回り込みつつリアのロールが押さえられてグイっと曲がっていくような感覚があります。
また高速道でのレーンチェンジも動きがスムーズになったと思います。
(これらはリアスタビの効果でしょうか)

だらだらと書きましたが…
今、私の一番の心配事は一連の弄りがバレる事…
まだ妻を助手席に乗せて走るような機会はありませんが、もし今の乗り心地で乗せるような事があれば確実にバレそうです。

取り敢えず少し空気圧を下げてみて様子を見ることにします。

ノーマルに戻して❗
なんて言われるかも…

ヤバいなぁ…(汗)




Posted at 2017/03/24 18:38:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月08日 イイね!

履き替えとこっそり取り付け

お隣の滋賀県では大雪警報が出てましたが
近所のDラーさんにてスタッドレスからノーマルタイヤに履き替えました。

そのどさくさに紛れて先日みんともさんから譲り受けた iSWEEPリアスタビライザー もこっそり取り付け(笑)

早々作業開始です。

まずは持参したノーマルタイヤにホイールコーティングを施工して貰います。
キャンペーンで半額でしたので
ついついお願いしてしまいました。


リフトアップしてスタッドレスを取り外し…


こちらも綺麗に洗って貰ってからコーティング。

ここから本日のメインイベント
iSWEEPリアスタビライザー取り付けに
掛かります。



スプリングの座面部分にボルトを差し込んで

スタビライザーを固定します。



あっという間に取り付け完了。
いつもながらプロは手際が良いですね。


スタビライザーの作業が終わりましたが
ホイールのコーティングがまだ終わらないので


待ち時間でゴルフRに試乗⤴
この重たい車がグイグイ加速します。
すごいですね。

試乗から戻ってくるとすべて作業は終了。

コーティング後のノーマルホイール
ピカピカです🎵
これでブレーキダストがサラっと落ちてくれると嬉しいんですが…

外したスタッドレスをトランクに詰め込み
Dラーを後にしましたが、なんと作業終了後の写真を撮り忘れました。

帰り道は少し渋滞してましたが
リアのロールが押さえられて交差点を曲がるだけでも感じていた妙な違和感が無くなったように思います。

もう少し速いペースで試してみたいところです。
Posted at 2017/03/08 21:23:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月06日 イイね!

湯豆腐

吉田神社の節分祭で当たったお食事券を使って

妻と二人で南禅寺の順正で湯豆腐をいただいて来ました。


まずは我が家の最寄り駅からローカル線に乗って…


その後地下鉄に乗り換えて東山へ


時間が早いので古川町の商店街から
ぶらぶら散歩します。




白川に出ました。


知恩院から青蓮院前を通って…


平安神宮の大鳥居を横目にインクラインへ




人影もまばらです。
もうひと月もすれば両側の桜も咲いて
大にぎわいになることでしょうね。


南禅寺の三門です。
500円出せば上に登れます。
…もちろん私たちは登りません。


水路閣に着くとここだけは賑わっていました。サスペンスなんかで良くロケされる場所です。
そう言えば数年前にここで船越英一郎さんを見かけたことがあります。
旅番組のロケで来ておられたようでしたが
やっぱり芸能人カッコ良かったです。


名前の通り上は水路です。


何とか人影を避けて撮影しました。

さてお腹も減ってきたので目的の順正へ



「花」コースをいただきました。

写真にありませんがこれに天婦羅の盛り合わせもあり、思いのほかボリュームがありました。
妻もおいしくいただいたようです。

このところ一人で遊んでますので
これで少しは罪滅ぼしになったかも?

これ位では無理か⤵
Posted at 2017/03/07 19:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「神戸に来てます」
何シテル?   06/27 11:13
京都のポロっちおやじです。ゴルフ5GTIからポロGTI(6MT)に乗り換えました。30年振りのMT車です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

青森空港空の日イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 21:10:45
ポロ6C冷却水漏れ発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 19:13:45
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 19:13:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロGTI(6MT車)2015年9月8日に納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation