• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロっちおやじのブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

雪の金閣寺撮影

相変わらずの泊まり勤務ですが
天気予報で最強寒波がやって来るって聞いて取り敢えずカメラ持参で出勤。

夜中に外に出てみると

最近の映画でも舞台になっていた
鴨川デルタと亀石も真っ白

これはもう間違いなく雪化粧した金閣寺が見れそうです。

京都に住みながら金閣寺に行ったのは
今までにまだ2回だけ…更に雪景色は初体験
期待が膨らみます。

満員の市バスで雪道となった今出川通りを西へ…写真も撮れません。

バス停に停車する際にズリっと来て
あわや接触の危機もありましたが
バスは比較的順調に走って約30分
金閣寺道で下車。
既に凄い人出です。
ツルツルの歩道から境内に向かいます。

なかなか門まで辿り着けません。
拝観券の購入に手間取るみたいです。

ここでも30分近く掛かって
ようやく拝観券購入

お札ですね。400円でした。

ここまで来れば金閣寺は目の前です。


しかし混雑は更に酷いことに…
池の最前列まで行くにはかなりの覚悟が必要です。

日本語…英語…中国語…韓国語…罵声…
色々な声が飛び交う中
私も意を決して突入!
大人の押しくらまんじゅうです。

どんな場所に辿り着くか全く分かりません。

取り敢えず前の人の頭を避けながらも
撮影できる場所まで到達。


じわじわ右へ移動します。

それにしても良く降ります。
場所を変えたいので一旦退却
そして再突入(笑)


雪も止んで来て少し明るくなってきてます。



この頃からみるみる天候が回復❗







裏手側にも回って撮影を続けます。


また池の最前列まで再突入!


池が凍って鏡にならなかったのは残念ですが仕方ありません。


順路に沿って帰る頃にはまた雲が現れ
このあと雪も激しく降りだしました。

ちょうどこの時間帯ですね。

これはもう撮影どころではありません。
と言うことで退散しました。

Posted at 2017/01/17 19:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月07日 イイね!

目論見のその後と残念な発見と密会

先日フロントリップを付けてから


どうにも気になっていた


サイドシルと


リアのディフューザー

アートシートの貼り付けも出来ず
このまま放置かと思っていましたが
みんともさんからショップを紹介してもらって
割りとリーズナブルな価格で塗装することに⤴

早速サイドスカートとディフューザーの
取り外し方をDに確認して取り外します。
簡単に外せると思っていたのですが
どうも上手く行きません。

…で結局近所のDのお世話になりました。


ジャッキで上げて何ヵ所かネジを外して


テールランプも外して


バンパーごと外されました。
これは私では無理…
バンパーに傷でも付けたらエライ事ですし


バンパーの内側両サイドにネジがありました。


ココ❗


無事取り外し完了。


おしりがスースーしてます。

続いてサイドスカートの取り外し

こちらは中央にあるネジ1本外すだけで
あとは前にスライドさせると


簡単に外れました。
取り付け用の金具がブツブツ出ています。
…がここで問題発見。


こちらは正常な運転席側


そしてこれが残念な助手席側
明らかにサイドシルが変形してます。
勿論私はどこにもヒットさせていませんので最初からです。


取り外し前の写真ですが良く見ると
サイドシルの変形に沿ってパーツも歪んでます。
納車の時から気になってたんですが
まさかボディーが凹んでるとは…
決して安くない車やのに
この程度の品質管理かと思うと
本当にガッカリします。

今夜の密会でみんともさんにパーツを預けて
ショップに持ち込む予定でしたが一旦延期。

購入店Dにクレーム入れまして
ボディーの修理とパーツ交換になってしまいました。

そして借りた代車がこちら


ゴルフAlltrack


内装は本革シート…
いつもながらゴルフは安楽です。
排気量は同じ1.8Lですが
ポロっちとはまるで性格が違いますね。

そしてここから密会スタート
Dからすぐ近くのSABへ行きます。

私にはあり得ない価格の車がズラっと
並んでおります。

ここで暫し車談義のあと
恒例の?ラーメン屋さんへ

皆さんお腹が減ってたんですかね?
誰も写真を押さえることなく完食。

そしてこれも密会恒例の?久御山イオン🅿🚗へ


左から
グレセラ@YDK親衛隊会長(幹事長)さん号
いちろーちゃんさん号
私の代車…


トクホンさん号
SAIT@ーmanさん号
ミオチチさん号
KONIさん号
ひとしJkyotoさん号


久御山イオンでの密会では最多の8台が集結。
密会もじわじわとPOLO色が薄れてきましたかね。まぁ1台は私の代車ですが…

次回は神戸六甲ドライブとショップ巡りを
3月に開催する事に決定して解散になりました。

皆さま楽しい時間をありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/08 12:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月12日 イイね!

ある目論見とオイル交換

先日、妻に内緒で取り付け今のところ何の指摘も受けていないフロントリップスポイラー

元々ポロGTIのブラックで塗装されていて艶々してます。

ところが…
サイドシルと


リアディフューザー…


どちらもシボ付の樹脂パーツのまま…
気にしないように自分に言い聞かせても
やっぱり目につきます。

何とかグロスブラックに出来ないか
シボ取りしてブラック塗装が一番なのは
分かっていますが貧乏な私にはとてもじゃないですが予算がありません⤵

そこでラッピングで何とかならんかなぁと
こちらのお店にお邪魔してお話を聞いてきました。
http://www.hasepro.com/

メールで問い合わせれば済む事かも知れませんが
現物を見た方が良いかと思って
スタッドレスの皮剥きがてら
京都から第二京阪~近畿道を通って大阪生野区まで走ります。

塗装に変わるものとして期待したのはコレ

ピアノブラックのシートになります。

結果はと言いますと…



目論見は見事に崩れました⤵

まずシボの上からではシートが上手く密着せず
直ぐに剥がれてくる可能性が高い。
それに貼れたとしても薄いシートなので
シボの跡が浮き上がってツルツルの表面とは程遠い仕上がりにしかならない。
…だそうです。

実際に端切れのシートを貼りつけてみましたが全くダメでした。
やっぱり塗装するしか無いようですが
いったい幾ら掛かるんでしょうね…

折角ここまで来たんで
カーボン調のシートでも買って
ドアグリップ施工も考えましたが
今回は見送りました。

ハセプロさんから退散して次はフォブさんへ
オイル交換に向かいます。

途中あべのハルカスを正面に見ながら


阪神高速を目指します。
おや…規制されてますが何か有ったんかな?


阪神高速環状線から


湾岸線へ

昼間なんで渋滞もなく順調に走ります。
ただスタッドレスがなんともグニャっとしていて轍でもヨレを感じます。

スタッドレスの違和感を感じながらも
フォブシュランクさんに到着。


さっそくオイル交換をお願いすると
待ち時間もなくすぐに作業していただけました。

オイルは前回と同じ
FOB-SPEC「FORCE」5w-30


あれこれ店内を物色しながら待っていると
ほどなく作業終了。

取り敢えずコレだけ購入して


次はピットハウスロコさんに行きました。


店内は色々なパーツが置かれています。
ロコさんはパーツの値段と共に
工賃も一緒に記載されていて
その工賃も他店と比べて安いように思います。

因みに

マフラー交換の工賃をお聞きしたら
本当に安かった。
マフラー自体が高価過ぎますが
いつかは交換したいですね。

結局ロコさんでは何も買わず、名神高速から京滋バイパスを経由して帰りましたが、心配していたダウンサスによる乗り心地の悪化も感じずひと安心。

コレなら乗り心地で妻にバレる事は
無さそうです。
もうバレてて泳がされてるだけかも知れませんが(汗)
まぁ良いかな
Posted at 2016/12/14 14:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月08日 イイね!

ポロっち帰還

少し小さい靴になって


ギリギリです。


更に少し短足になって


かなり下がって見えますが
履き替えた靴が載ってる為でしょうか。


アゴが前に出ました




黒いアゴ髭


良い感じで帰ってきました。

何処か走りに行きたいなぁ。
Posted at 2016/12/08 16:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

密会と竹田城跡

前回撮影に出掛けた竹田城跡

結果はこの通り
全く雲海が出ず残念な結果に⤵

それ以来兵庫県但馬地方の
天気予報とにらめっこの日々…

雲海が発生する条件は
数日前に雨が降って湿気が高いこと
日中と明け方の寒暖差が大きいこと
風がなく放射冷却で冷え込んだ早朝…



雲海予報によるとどうやらこの週末はその条件にぴったり
特に3日の土曜日…ほぼ全国的に晴れ予報
もう行くしかないと
前回も同行の後輩くんと行くことに

すると…あの方との密会も12月2日に変更になり

まずは京都の久御山イオンで

白のフォルクスワーゲンが2台…
ん…白やったっけ?ボディー大きい?


こちらをいただきました。

このあとアクセラの方々も来られて4台に


皆さんとお別れしてから後輩くんを拾いに…
今回はポロっちで朝来市まで向かいます。

途中の京都縦貫道…

前回はこんなに霧は出てなかったので
期待が膨らみます。

無事…立雲峡に到着。

時間は午前2時
駐車場はやっぱり満車でした。
でも前回より約1時間早く着いたためか
駐車場の少し下に停められました。

すっかり歩き慣れた暗い山道を登り
カメラをセッテッング…


ウーン薄くモヤってる程度

不安がよぎります。



しかし時間が経つにつれて
少しずつ霧が発生してきました。


夜明け前にはこの通り


立雲峡には相変わらず沢山の人が来てますが


前回と違って
竹田城跡には人が居ません。
もう既に冬シーズンになっていて
この時間はまだ入山できないようです。


太陽が昇って石垣に朝日があたってます。




時間も忘れて撮影


この時点て9時を回っていて
霧も徐々に消えて行きます。




気がつくとあれだけ居てた人が
すっかり居なくなっていました。


下山してくると
満車だった駐車場もご覧の通り
数台しか停まってません。


道路にずらっと停まっていた車も
今はポロっち一台だけになっていました。


ともかく2年越しでなんとか雲海に浮かぶ天空の城を撮影出来ました。
二人とも風邪で体調不良でしたが
無理してでも行って良かったです。

次は何処に行こうか…
やっぱり雪景色かなぁ

Posted at 2016/12/06 09:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「神戸に来てます」
何シテル?   06/27 11:13
京都のポロっちおやじです。ゴルフ5GTIからポロGTI(6MT)に乗り換えました。30年振りのMT車です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

青森空港空の日イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 21:10:45
ポロ6C冷却水漏れ発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 19:13:45
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 19:13:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロGTI(6MT車)2015年9月8日に納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation