2010年09月16日
対策がとれていない異音対策(-"-)
それに加えDラーに入院するたびに、内貼りクリップ取り付け部の破損やクリップの欠品…
と、整備(作業)ミスばかりで、先日ブチ切れてしまいました(--〆)
『直せんし元通りに戻せんのんなら、車変えろや!』
幸か不幸か!?Dラーもやっと本気で対策に乗り出したようです
現状、ウインドウガラスとレギュレーターとの取り付け部で異音(振動音)が発生している様子…
早く直ってくれ、俺の相棒!
追伸
来週末、チャリトtレでよく行く呉のかるが浜海浜公園でビーチバレーの国内ツアー第5戦がある!
だれか一緒に行く人いないかなぁ…
Posted at 2010/09/17 00:16:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月30日
先日Dラーに窓が閉まりきる瞬間のパキッ音対策で入庫して帰って以来、肘かけ辺りからカタカタ音がするようになってしまった(>_<)
内貼り内部でしてるようなので外してみたが原因不明…
再度Dラーで診てもらうことにしました。
が、あることを発見!!
内貼りを留める白樹脂のクリップが1ヶ所横を向いている…
見るとクリップの取り付け部分が割れている(--〆)
先日の作業時、Dラーのサービスマンがクリップがずれたまま内貼りを叩き込んだと思われる。
速効Dラーにクレームの電話!
次回異音を診てもらう際に内貼り交換してもらうことにしたけど、1ヶ所以外異音は対策出来てないしもうDラーに車預けるのやめにしよう(ーー゛)
あ~、諦めて乗るしかないんかなぁ…
長く乗るつもりやったから憂鬱やなぁ(-"-)
まぁ時間をみてデッドニングや遮音や色々自分でやっていくしかないか…
Posted at 2010/08/30 21:42:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日

姪っ子が夏休みで東京に遊びに行ったお土産です(^^♪
味は…
まぁ、こういう企画もんなんで聞かないでやってください(^_^;)
お土産買ってきてくれるだけ可愛いもんです!
あぁ、俺もどっか遊びに行きたいなぁ…
Posted at 2010/08/29 21:30:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日
先週の土曜日、Dラーで運転席バイザーの取り付け(金具)を直してもらいましたが変わらず…
(これは、窓閉め時の『パキッ音』対策です)
整備の人と話した結果、窓が閉まりきる瞬間にガラスがテール側にズレ(動く)ていると…
取り付け部分で調整してみるとのこと。
あれから5日経過観察中ですが、音は止まりました!(^^♪
しか~し、『カタカタ音』が全く改善しておりません(--〆)
っつうか逆に運転席ドア辺りとかひどくなってるし(>_<)
よく聞くと助手席側からも同様の音が聞こえる時がある…
って~事はドア4枚とも鳴ってるの!?
あ~、重症や~(:_;)
何が悪いんやろぉ…
迷宮入りや~(>_<)
Posted at 2010/08/26 23:22:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月14日
ラルグスの車高調を入れてるんだけど、付属のスタビリンクってショートタイプでスタビがめっさ上を向いている…
みんカラを徘徊していると、スイフトやMPVのスタビリンク流用で対策している方がいる
理論的には、ローダウンしたことによって上を向いたスタビを長めのスタビリンクで調整してあげるのが正解なんだろうけど、車高調付属のスタビリンクって逆になっている…
これってロングタイプのスタビリンクで調整したほうがいいのか、付属のスタビリンクのままでいいのか、
どっちなんだろう?
ステアリングをいっぱいに切ると音がするけど、この辺となんか関係あるのかなぁ??
ラルグスユーザーのみなさんってどうしてますか?
よろしければご意見を… m(__)m
Posted at 2010/08/14 14:52:04 | |
トラックバック(0) | 日記