2010年08月13日
Dラー入院から1週間、日曜日に退院してきました。
で、対策のほどは…
ダメです(>_<)
Aピラーカバー、ダッシュボードなどの交換とともに内部の怪しいところにスポンジテープを
貼ったりと、対策をしてみたらしいが…
車の確認をして返してもらう時には音はしてなかったんだけど、翌日になると『カタカタ』と…
加えて、これまでしてなかったところからも音が出てる(ー_ー)!!
結局のところ原因究明が出来てないんで、思い当るところの部品の交換と、緩衝材の貼りつけ
に終わっているので仕方がないのでしょう…
これ以上Dラーに預けてもほとんど同じなんだろうなぁ
結局『ハズレを引いた』ってことなんだろうか(--〆)
窓ガラスが閉まる瞬間の『パキッ』って音も直ってないが、
こいつはDラーの盆休み明けに、バイザーの取り付け金具が怪しいということで
部品交換して対策を試みるらしい…
いつになったら快適に乗れるのか…
最近うちの駐車場の横にジュークがとまっている
買い換えたのかなぁ!?
秋にターボモデルが出たらおいらも乗り換えようかなぁ…
Posted at 2010/08/13 18:35:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月29日
先日両親とお墓参りに行ってきました
お盆は混むのとみんなの予定が合いそうにないので繰り上げです
行きは高速、帰りは一般道を通りました。
片道70キロの行程でしたが、
高速:13㎞/ℓ 一般道:14㎞/ℓ
でした…
ちなみに一般道での過去最高は16㎞/ℓです!
しかし、この季節のエアコンフル稼働の街乗りでは8~9㎞/ℓがいいとこです(^_^;)
せめて10㎞/ℓ位は走ってくれないと…
それに3人乗車で高速の上りはきつかったなぁ…
3速に落とさないと加速しない(>_<)
やっぱ2リッターじゃないと厳しいなぁ
あと、異音対策の再入院が今度の日曜日に決まりました!
Dラーのお盆休みまでの1週間
Dラーさんも盆休みまでに完了させて返してくれる予定みたいです。
今回はなんとか原因究明して対策がとれればいいなぁ…
しかし、このカタカタ音と共に発生している運転席窓が閉まる瞬間の『パキッ音』が
ひどさを増している(>_<)
窓が割れそうで、マジ動かすのが怖い…
ちゃんとなおってくれよ~
おいらの相棒!
Posted at 2010/07/29 20:39:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月19日
1週間経ち愛車が帰ってきました(^^♪
が、全く改善しておりません(ー_ー)!!
受け取りの1日は良かったんだけど、翌日には音が…
しかも以前にも増して音が出ることが多くなっている!
加えて、運転席の窓が閉まる瞬間に『パキッ』と出る音も再発…
Dラーに連絡すると、また預からせてくれとのこと(>_<)
『また一から点検し直す』って言うけど、こっちがチェックしといてくれって言った箇所は、
全く手をつけてないとの報告(--〆)
なんでやねん!?
イラッ、ときて担当者に文句を言ってしまいました(反省(^_^;))
とはいえ、再度このDラーに預ける気になれず、近所のDラーに預けることにしました。
理由は…
①頼んだ事をチェックせずに返したこと
②遠い(片道1時間近くかかる)
③代車のフロアカーペットの件に絡む信頼性の低下
です。
このDラーさんは、店舗はきれいだし、ピット及び営業担当の方も丁寧な対応で、
正直好感を持っていましたが(正直今まで行ったスズキDラーの中では一番でした)
上記の理由も含め今回は僕とは合わなかったのでしょう…
決して悪いDラーさんではないです(これだけ言っといて説得力ないかもしれんけど)
まぁ気分を切り替えて次に進みます!
て●おさん(Dラーの担当者さん)ありがとう!
文句言ってごめんねぇm(__)m
ということで、再度Dラーに入院決定です(^_^;)
あっ、窓ガラスの『パキッ』音は、行きつけの中古車屋さん(スズキの代理店でもある)の
整備士の竹ちゃんにみてもらったら音がしなくなった(^^♪
ドアの窓ガラスと接する部分の鉄板に膨らみがあり、チョット潰したら緩衝しなくなったっぽい!
まっ、しばらく様子見だけど今回は期待大!!
その後②に続く…
Posted at 2010/07/19 23:20:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月08日
今日夕方Dラーから連絡があり『ドア周りの確認をしたんですが解消せず、どうも少し前側の三角窓周辺が怪しいかと…引き続き調べるのでもう少し時間をください』とのこと…
散々説明して車を渡すときにも『三角窓の下、ダッシュの中から音が聞こえる』と言ったのに、4日もかけて何の進歩もなし…
Dラーさん、何故オーナーの言うことを素直に聞けないかなぁ!?
それとは別に
代車のワゴンRのアクセルが異常に重く、踏んでも加速しない(>_<)
調べてみると、フロアマットのアクセル部分が裏側にめくれていて、アクセルを踏み込めない状態になっていた…
これブレーキやったらおおごとやでぇ(ー_ー)!!
引き渡し前にガソリン入れに行ってきたって言ってたのに、気付かへんのかいなぁ?
こんど愛車を引き取りに行った時に、ひと説教しとかんとあきまへんなぁ!
Posted at 2010/07/08 23:19:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日
本日より1weekDラーに入院です…
運転席側のツイーター周辺から甲高い金属系の異音がします
最初はドア内の配線が鉄板に接触してるのかと思ったのですが、
スポンジテープ等で対策しても効果なし…
自分的には音の発信元は、ダッシュボード内(エアコン吹き出し口の奥の方)
のパイプフレーム辺りが怪しいかと…
で、音自体は
・内貼りを強く押さえる
・窓枠部分を押さえる
・窓をほんの少し開ける
・内貼りとダッシュの間にタオルなどを挟んでドアを閉める
などすると消える
どうも、ドア側の振動が車体側に伝わってダッシュ内で異音を発生させている
という様な気がする…
自分では対処しきれないようなのでDラーに任すことにしました
SX4という車は新車状態で既に室内に伝わる振動が大きいようで
信号待ちなど助手席が若干ブルブルしてます(;一_一)
アルテッツァではこんなことなかったのになぁ…
まっ、ぶじ対策されて帰ってくることを祈ろう
Posted at 2010/07/04 22:11:16 | |
トラックバック(0) | 日記