• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN②のブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

最近の不快感を吹き飛ばす美しさ(^^♪

最近の不快感を吹き飛ばす美しさ(^^♪もうすぐロンドンオリンピックですね!!

最近の不快感を吹き飛ばす、最高の笑顔・美しさです!!!

元々好きな選手だったけど、試合中のスッピンとは違い『美しい』(#^.^#)

美しいもの(人)を見ていると、心が澄んできます(^^♪

最近のアスリートは美しい娘が多い!

オリンピック楽しみです!!

純粋に競技が…^^;
Posted at 2012/07/23 22:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

続、不快な気分…

先日車検から返ってきたんですが、フロントガラスに貼ってある車検シールが

ちょっと曲がって貼られているのと4隅のうち2箇所の角が少しめくれている(-_-;)

しかも前シールを剥がした際の糊がシール周りにベッタリ残ってる…

すぐに店(スズキの代理店)の担当者に電話し再発行出来ないか頼みました

『再発行出来るか調べて連絡します』との回答から1週間過ぎても連絡ないんで、

今日連絡してみると『再発行出来るけど手数料がかかります』とのこと…

『そちらの貼り方が悪くてこうなってるんだから、費用はそちらで持つのが当然かと!?』

と言うと、社長が電話にでてきて

『担当者は一生懸命対応させていただいてるんだけど誠意が伝わってないなら

仕方ない…費用は担当者の給料から払わせます』

と一方的に喋りこちらの話を聞く素振りがない(-_-;)

給料天引きなんて何度も言われたら、『もういいです…』て言わざるを得ない状況…

結局諦めました(涙)



・担当者が1週間以上経っても連絡してこないこと

・再発行の費用ではなく、店の人間が動く事の人件費がかかると言ってきたこと

・社長があからさまに不機嫌な口調で一方的に喋ってきたこと

・担当者の給料天引きにすると何度も言ってくること

・一度も『ご迷惑おかけしてすみません』と言わないこと



こんな状況でどうやって誠意を感じ取ることが出来るんでしょうか!?

最近色々なお店のスタッフの態度の悪さに嫌な気分になることが多いこの頃です…
Posted at 2012/07/22 21:58:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

ecu-tune.comってどうよ!?

ターボやスーチャーは予算的に難しいのでECU弄りを考えてたらecu-tune.comなるものを知り、調べてみると金曜〜日曜まで呉市の車屋さんにチューナーの社長さんが出張施工に来ていると…

仕事が終わって電話してみることに♪


自分 『ネットでみて電話したんですけど…』

社長 『お〜、ワシは非通知の奴は相手せんのんじゃ!!』 (電話切られる)

自分 『あちゃ〜、非通知設定の電話でTELしてもうた(汗)』


非通知で電話してもうた自分も悪いけど、ショップの社長がチンピラまがいの口調でそれはないんじゃないの?

せめて『冷やかしとかお断りなんで、番号通知で掛け直してくれますか?』とでも言うのが普通じゃねぇ!?


ドン引きで掛け直すの止めました(--〆)


しかしECUチューンのことが聞きたくて、2時間後に今度はちゃんと通知設定でTEL(もちろんさっき非通知で掛けちゃったのは言いません(笑))


自分 『ecu-tune.comの社長さんの電話ですか?』

社長 『はい・・・』
 

自分 『ネットでECUチューンのことを知り連絡させて頂きました』


社長 『車なに?』

自分 『スズキのSX4です』

社長 『排気量は?』

自分 『現行型の1.5リッターです』

ブチッ・・・電話切れた(切られた?)

電話かけ直す・・・

自分『すいません、電話切れちゃったみたいで・・・』

社長 『現車見てみんと分からんわ・・・会おうか?』
    『明日の午前中に広島駅か平和公園でどお?』


自分 『広島駅や平和公園では、駐車してボンネット開けて・・・ってのは難しいかと』

社長 『どっかええとこないかの・・・ちょっと考えてすぐかけ直すわ』

自分 『分かりました、お願いします』


かれこれ3時間以上経ちますが、何の音沙汰もなし・・・

商売人として誠意がないというか、人として疑います!


このショップ、現車合わせで納得のいくまで調整します!

ってあるんだけど、空燃比計を付けてる風も、パワーチェックしてパワー&トルク曲線から

調整してる風もない(あくまで想像です)・・・社長さんの感覚が全てってチューン?

知識のない僕には分かりませんが、これで本当に安全マージン確保やオイシイとこが見つけられるんでしょうか!?

おバカの僕は???です(笑)

こんなことがあったから言ってるわけじゃなく、素朴に疑問に思って社長さんに聞きたかったことです・・・


決してこのショップ自体を否定しているわけではありませんので悪しからずm(__)m

とても満足し、社長さんに感謝している人が沢山いるのも又事実でしょうから・・・



けど僕はこういう人が大っ嫌いです!!!
Posted at 2012/07/14 22:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

アーシング&スロコン

4Gケーブルでアーシングと、スロコンを取り付けました(^^♪



アーシングはエンジンヘッド周りがまだなんで進行中…

効果は、以前取付けたマグネットの効果が高くイマイチかな^^;

とはいえ、高回転域は若干フィーリングアップしてます!



スロコンは、みん友のマサPHAFAさんに安く譲っていただきましたm(__)m

効果のほどはまだ付けたばかりなんで、明日からの通勤時に確認してみます♪




低速トルクはマグネットで、高回転域はアーシングで、レスポンスはスロコンで…

なんて上手くはいかないかなぁ^^;



それと、昨日Dラーでの待ち時間にスイフトスポーツ(6MT)の試乗車に乗ってきました♪

SX4もこの位パワー&トルクがあればもっと走りやすいんだろうなぁ…

なんて思いながらドラブしてました^^;

スーチャーかターボが欲すぃ〜!!






Posted at 2012/07/08 19:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

Dラーにて…

昨日ブログに書いたブレーキの件を診てもらい、分解・清掃・グリスアップしてもらいました

が、問題ないので原因は分かりませんとのこと…

更にSUZUKI車はワゴンRやスイフトでも発生事例があるとのことで、特に珍しいことでもないという説明(ー_ー)!!

これまでトヨタ・ニッサン・ホンダと乗ったことがありますが、こんな事は初めてです…



ブレーキ時の轟音もさることながら、制動力の激変は危険だと思うんだけど、雨の日は気を付けて運転くださいだってさ…

これで万が一事故ったら誰が責任取るんでしょう!?



リアブレーキの音もグリスアップすれば収まるので、定期的に行なって下さいと…

数ヵ月ごとにドラムカバー外してグリスアップしないといけない車なんて聞いたことない(呆れ)



更に、運転席ドアのウインドウモーターとアーム類(?)、ウインドウランも交換することになりました

前者はウインドウ上下時の異音、後者は段差乗り越え時にガラスがバタバタする為です…

ガラスのバタバタは、ドア一式交換後に発生しているのに、解決しきれないと今更車高調やアルミのせいにされちゃいました(怒)

デッドニング剥がして施工し直さないといけないし、時間とお金返せ〜!!



今後SUZUKI車は乗らないな(-_-;)
Posted at 2012/07/07 21:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@丸目4灯♪ 僕もMay.Jの歌心に響きました!! 負けたのは本当に残念です(涙)」
何シテル?   05/04 00:36
車&お酒&格闘技をこよなく愛してます! みなさん、仲良くしてねぇ~(^O^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS GRAM LIGHTS GRAM LIGHTS 57XV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 21:16:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
SX4からの乗り換えです 同じ1500ccながら、パワー&トルク等別もんの車です!! ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2009年10月に前車アルテッツアからの乗り換えです。車高も随分と高くなり入れない所は無 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
諸事情で一時FITに乗っていましたが、またまたFRに帰ってきました! お尻フリフリFRは ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FIT これまではマニュアルの所謂走り屋系の車ばかり乗ってきましたが、初のオートマ4ド ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation