• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月07日

iPadではない「何か」、買いました!

iPadではない「何か」、買いました! ども、こんばんは~♪
七夕の夜いかがお過ごしでしょうか?
プレ之進です(*^o^)ノ

ちょっとほかの趣味を見つけて
そっちばっかりやってたら、プレの新型が発売されてましたねw
ついにマイプレを旧型かと思うとちょっと寂しい気がします…


さて、前々回のブログ(といってもちょうどひと月前)で、
ちょっと触れてたんですが、iPad的なもの欲しい病が講じて
ついに↑コレ買っちゃいましたw

正式な名前は、moonse社製E7001「iRobot」です
(android os のタブレットの総称で「aPad」とも呼ばれています)

詳しくは動画を作ってみましたので見てください
  <object width="500" height="405"></object>

動画でも言ってますけど、中国製ってことで
デザインやら信頼性やら怪しさ抜群の端末ではありますが
おもちゃとしては非常に遊べる機械です。

ネットに落ちている情報から、ファームウェアを書き換えたり
制作者不肖の謎のアプリを拾ってきてバグったり…orz
いろいろしながら楽しんでます♪

本家は一番安いので、4.6万でしたっけ?
コチラはネットで買うなら1.7万くらいで買えます。
ご興味がある方はぜひ!おすすめですよ~♪ 今みたら楽天でも売ってましたw
ブログ一覧 | iPad的な何か | 日記
Posted at 2010/07/07 20:29:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

車検完了
nogizakaさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2010年7月7日 20:41
チャイナなヤツですか(笑)

あの国は何でも有りですね。


未だにスマートフォンを持っていない、
時代に取り残されているσ(^_^;)です
コメントへの返答
2010年7月10日 7:52
はい、中華製です。
パクリだろうがなんだろうが
売れるものは作ってやるというパワーはありますね

スマートフォン、私も持ってません…
携帯各社からandroid端末が続々出るようです
アイフォーンよりandroidがこれからの主流かもですよ?
2010年7月7日 21:03
本家は高いから手が出ないですねぇ…

まあ、一度は触れてみたいなぁ~
コメントへの返答
2010年7月10日 7:54
やはり、本家にはかないません。
いろんな意味で。
むしろ足元にも及ばないかも…

でも、自分で色々いじれるという自由度は
こっちのほうが圧倒的ですね♪

意外と楽しいですよ。
そうべえさんもおひとついかがですか?
2010年7月7日 21:12
プレ之進さん、お久しぶりです
iPhoneユーザーとしては機能・価格共に
非常にそそられますが、
某国製の電化製品は燃えそうで怖いです。
以前ACアダプター発火した経験があるものでw
コメントへの返答
2010年7月10日 7:57
大変ご無沙汰しております…

そうですね…
中華製ですから何があってもおかしくないですねw
この端末も初期のものはACアダプタが
壊れやすくて、輸入元が独自に電源アダプタを
確保して売っていたとか…

端末も当然ながらファンレスなので
持っていると恐ろしくなるくらい熱くなりますw
冬はカイロ替わりになりそうです(笑)
2010年7月7日 21:14
携帯の機能も使いこなせてない自分には、

かなりハイレベルなマシンですね(;^_^A
コメントへの返答
2010年7月10日 7:59
そんなことないですよ。
私ももともと入ってるアプリの1/5も使ってません
(中国語のアプリがほとんどだしw)

いじってればそのうち覚えます
いまは、流行ってるから説明書がなくても
wikiとか2ちゃんねるとか見ていじくってますよ♪
2010年7月7日 21:17
さすが某国製(笑)

でも一度は触って遊んでみたいな~♪
コメントへの返答
2010年7月10日 8:02
電源が落ちるのが頻繁になってきて
ちょっと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしておりますw

私が買った、E7001は評価の高い端末ですけど
今は後継機が続々出てきています。

それにともなって安くもなってきているようですし
えりあさんもお一ついかがですか?
意外とハマりますよ~♪
2010年7月7日 21:28
コレニュースで見ましたがこんなのあるとはある意味凄い(笑)

逆に某国の方は技術力はあるかも!?(爆)
コメントへの返答
2010年7月10日 8:09
いや、実際弄ってみるとコレかなり技術力ありますよ…
何しろ日本ではいまだにちゃんとしたものでてませんから

製品の耐久力とかテストはあるんでしょうけど
もともと10インチのものを7インチにして
作るとか
商品企画力も高そうです。

すでにいろいろな後継機の噂もも出ています
CPUにAtomを積んで、
OSがwin7の10インチPadとか作っちゃってますからねw

中国も安かろう悪かろうと哂う時代は過ぎて
日本と技術力・商品力で競る時代になりつつありますね
2010年7月8日 0:50
おぉ~
これは余計なエフェクトが無く使えるなぁ。
本家みたいな視覚のための変な効果が無くカクカク動いたほうがアッシは好き!!
親指で押したところがツボ(笑)
コメントへの返答
2010年7月10日 8:13
いや、これマジで使えるよ。
端末の解析がどんどん進んで
カスタムファームウェアもいっぱい出てるし
10インチは実際外で使うには大きすぎるでしょ?
コレで十分ですよ。

あとは端末の信頼性なんだけどね…orz

ちなみに親指で押してるのは
三脚にのっているビデオカメラが邪魔だからなのよ
ふつうの目線の位置にカメラがあるから
実際自分は、すごい態勢で操作してるからねw
2010年7月8日 0:52
偽iPadが本物のAndroidで動いているのは、面白いです。

Wifi環境があれば、結構いけそう。
コメントへの返答
2010年7月10日 8:15
Androidいいですよ~
どんどん発展してますね♪

個人的にはAndroid=中華、ないめーじすらありますw

買ったときは外ではネット環境いらないでしょ?
なんて思ってましたが、いまでは
WiMAXに入ってしまおうか検討中ですw
電車の中でネットが出来れば
さらに快適になりますね♪
2010年7月8日 7:10
このことが「今何やってるか」のブログですかぁ?

いや、違うかな・・・(^^ゞ

興味あるけど、何が何だか・・・

わかるようなわからんような(>_<)アハハ
コメントへの返答
2010年7月10日 8:19
コレが今やってることですよ♪

σ(・ω・Me)は一つのことを
グワーッって調べまくっていじりまくるのが
大好きなんですよ。
知らないことをいろいろ調べて
知識を蓄えるのが好きなんですねw

タブレットPCのことなんて、wi-fiのことも
通信の方法も、CPUも、OSも何も知らなかったから
スゲー勉強してますよw
大して難しくないんだけど(笑)

興味があるなら飛び込んじゃいましょう!
意外と面白いですよ♪
2010年7月8日 8:32
おはようございます(・∀・)ノ

安いなぁ(爆)
マルチポイントがシングルなのとGPSがないくらい?

ただ、使い道が見えてこなくてね…(笑)
オープンソースだから、アプリはキワドイのも出てくるんでしょうね~♪
コメントへの返答
2010年7月10日 8:25
おはようございます(*^o^)ノ

iPadとの一番の相違点は
画面が感圧式ってことですよね
スクロールに癖があって最初本当にイライラしますw

でも、面白いですよ
使い道は使ってるうちに考えればいいや~的な人間なんで
とりあえずSDに動画いっぱい入れて
電車の中で見ていますw

この端末はandroid1.5というちょっと前のバージョンなので
動くアプリが少ないんですよ…orz

だけど、マックに比べて自由だから
あきらかにアウトなアプリがいっぱいですねw
もう少し弄って、少しずつ改良していきたいですね♪
2010年7月8日 11:46
おもちゃとしちゃ

ちょっと高いんじゃないかえ??笑

親指で押しなおさなきゃならんし.....爆

でも、
まじめな話、
これで機能がほとんどかわらなきゃ
こっちでいいような、

しかし、
裏のデザインはダメだろ!

りんごを割るな、りんごを.....
コメントへの返答
2010年7月10日 8:31
クルマのパーツをまったく買わなくなってるんで
お金に余裕が出てきました(笑)

親指で押してるのは↑でも書いたけど
カメラがあるからなのです
(# ゚Д゚)プンスコ!!

本来体があるべき場所に
三脚に立てたカメラがあるんで
画面が全然見えないんですよ(泣)
苦労してんのよw

機能がほとんど変わらないってことはないです
パネルは感圧式だからレスポンスは悪いし
精度は低いのでガンガン電源落ちいるしw

でも、自由度が高いのはいいですよ♪
著作権どうなってんの?android!
ってこの前誰かが言って、
ニュースになってましたねw

あのデザインいいでしょ~
androidが好きな方々はアンチリンゴ派が多いようで
あんな感じの壁紙とかいっぱい見ますねw

ま、私はサザエさんのオープニング風で
かわいいと思ってるんですけどねw
2010年7月8日 20:48
アイロボットってウィル・スミスの映画を思い出しちゃった...。

普通にLinuxをブートする辺り、
いい空気が漂ってますね。(笑)

おもちゃはPSP買ったばっかなんですよね~
(;´ー`)
コメントへの返答
2010年7月10日 8:39
トレーラー見てきました
ちょっと面白そう…。でも、トレーラーで
ほぼすべてストーリーが分かったようなw

おもちゃとしては1.7万高いかもしれないですけど
勉強だと思って使ってます
(…実はもう1台もっと高性能のを買ってるしw)

最近は週末いじりまくっていますw
こんなんじゃ、クルマいじりなんて剃る時間
全然ナイですよ(笑)
2010年7月24日 15:36
こんにちは。

本家は大きすぎて高いので、これに物凄く魅力をかんじます。中華製と聞いたので
てっきり中国語とくびったけかと思ったら、ちゃんと日本語に対応しているのですね。
とても面白そうです。
コメントへの返答
2010年7月24日 20:10
こんばんは(*^o^)ノ

うーん…、やはりというかなんというか
10インチタブレットは重いとかデカイとか
いわれてますね…w

こういうのって、買う前にどういう風に使うのか
考えられるひとじゃないと向いてないですよね…

マスコミにあおられるままに買った人は
邪魔でしょうねw
700gもあるんだもん、持ち歩ける大きさじゃないでしょ…

ここで出てくる「android」ってOSは
マルチランゲッジ化してあるので
何ヶ国語にも対応してあるんです。
モノは中華製だけど、普通に面白いですよ♪

もうすぐ、E7001よりも高性能の端末が
各社から出てきます。
おすすめですよ♪
2011年1月25日 22:32
初めまして!moonse社製E7001「iRobot」の動画を見てたら、動画の中に「みんカラ」のフレーズが見えたので、なんとか辿り着きました!
今、「iRobot」が凄く欲しくて動画を見ていました。今度、中国に行く機会があるので、もし見つけたら買ってこようかな~なんて思ってます(笑)
もしかしたら、色々とお聞きする事もあるかも知れませんが、その時は宜しくお願いします(爆)m(__)m


プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation