• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_hiro_のブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

三代目ブレイド購入から4ヶ月…

三代目ブレイド購入から4ヶ月…こんにちは!

_hiro_です(^^)

3代目ブレイドを今年2月に購入して約4カ月が経過しました。

ちなみに11年前に購入した初代は…

こんな感じw



3年前に購入した二代目は…

こんな感じw


そして三代目は…

こんな感じです(^^)

初代を購入した当初は車高調など発売されておらず、流用に関する情報も皆無でしたので…
新車が来た当日に純正オプション(モデリスタ)のダウンスプリングをカットして装着してました(笑)
それでも四駆だったこともあり、全く下がりませんでしたが(^^;;
その後タナベから発売されたネジ式車高調に変更。
ホイールは18インチから19インチ、最終的には20インチとなりました。

当時は光り物やオーディオにも興味があり、ヘッドライトを殻割りしてイカリングを入れてみたり、P01Ⅱにディナウディオのスピーカーを組んでたりしました。
情報が無く、無駄な費用もかなり掛かりましたし、それなりに苦労もしましたが今となっては良い思い出です( ◠‿◠ )

二代目を購入する頃には新車時300万ほどした車両価格もかなり落ち着いていましたし、カスタムパーツや流用に関する知識も頭に入っていましたので、理想のカタチをとことん追求してやろうということで制作しました。
結果キャンバーは10度超、最低地上高は20mmという何とも乗りづらい仕様になってしまいましたww
その結果、僅か二ヶ月で売却(´;Д;`)
まぁ、やりたい事はほぼ出来たので問題無しです!

これでブレイドは卒業しようと思っていましたが、たまたまネットを見ていたら24年2月登録の最終型を発見!
ヒーター付き本革シート、後期ヘッド&後期テールに惹かれて気付いたら買ってました!

つづく・・・




Posted at 2019/06/07 21:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月18日 イイね!

車高を調整❣️

車高を調整❣️こんばんは(^^)

_hiro_です❣️

車高調を装着してから約1ヶ月。
馴染んできたのか、車高が落ちてきたので調整しました。

ついでに計測したフェンダートップまでの数値も載せていきます(*^o^*)

まずはフロント

わかりづらいですが、左右とも
約605mm。



リヤは

左右平均で約580mm。

装着直後と比較すると、
フロントはマイナス5mm
リヤはマイナス10mm
といったところです。
レバー比の関係からか、リヤの方が落ち幅が大きいです。。。
なので今回はフロントに合わせてリヤの車高を上げていきます。

いつも通りショップにお願いしようかと思いましたが、この時期は車検やタイヤ交換で忙しいようでしたので、自分でやってみました!
調整の際、ロワアームをバラす必要があり面倒くさそうだったのでやった事が無かったのですが、慣れれば楽しいよ比較的短時間で作業できそうです(´∀`=)
結局リヤは実車高で20mmアップの600mmに調整!






調整前はリヤホイールにフェンダーが被っていましたが、調整後はホイール全体が綺麗に見えるようになり自分好みのバランスになりました❣️

またタイヤを外した際に

ショックおよびダストブーツに擦り傷を発見しました。走行中にそれらしい異音はほぼありませんでしたので、車体がよれた時にインナーリムが干渉したものと思われます。
計算上は問題無いと思っていたのですが、アーム類がピロではなくブッシュ(ゴム)ですので仕方ありません(´・_・`)
フェンダークリアランスにはまだ余裕がありますので、アームを縮めてキャンバーを起こせばいいのですが、そこまで手が回らなかったので今回は3mmスペーサーを入れて様子見です!
干渉の度合いから見てこれで解決するはず❣️






またアッパーアーム上部にも傷及び塗装剥げを発見してしまいました(笑)
こちらはすぐ上のボディ側にも新しめの傷がありましたので、フルバンプ時のアームロックが原因かと思われます。
約1,000キロほど乗って、不快なアームロックをほぼ感じませんでしたのでこちらも軽い干渉では無いかと推測し、車高20mm上げで改善される事を期待します❣️

最後に、2号機時代に計測したフェンダートップまでの計測結果を載せておきます(^^)

フロント…


565mm❣️
(3号機比:マイナス40mm)




リヤ

555mm❣️
(3号機比:マイナス45mm)

流石に普段乗りに使うとメンタルがヤラレます(>人<;)
この頃はストロークの度に腹下で火花を散らしてました。。。
若気の至りというやつですねw

つづく







Posted at 2019/03/18 19:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月15日 イイね!

久々のDIYやってみた❣️

久々のDIYやってみた❣️こんにちは(^^)

_hiro_です❣️

今回購入したのは、
お馴染み⁉️格安リップスポイラー



stage21のセレブリップライナー!

一カ月ほど前に購入したものですが、取り付ける時間がとれず家で保管していました。

その間に余ったポイントでカーボン調シートを購入!

5Dと言われるもので、152cm×100cmが約2,500円(送料込み)。
ウェットカーボンのヌルッとした質感がリアルに再現されています(^^)

・ストーブ
・マジック
・カッター
を用意してDIYスタート

必死に作業していたため途中経過はありませんが、予想に反して中々の出来でした❣️




間近で見てもいい感じ(^^)


見えなくなる部分はかなり手を抜きましたw

角もよくみると・・・(笑)

ですが対費用効果を考えれば悪くないかと思います(^^)

後は耐久性。1シーズン持ってくれれば言うことなしです(*≧∀≦*)

Posted at 2019/03/15 00:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月11日 イイね!

DIYで減衰力調整&トー調整❣️

DIYで減衰力調整&トー調整❣️こんにちは❣️

_hiro_です(^^)

一通りパーツを組んだ3号機ですが、乗り心地が硬めだったこともあり週末に減衰力を調整しました。
出荷時の設定は前後共に一番ハードな状態から10段戻し。
そこからフロントは最弱、リヤは最弱から5段戻しに変更!
最初の状態と比較すると、かなりしなやかで乗りやすくなりました(*゚∀゚*)

リヤに関しては落ち幅を確保するために、標準のH180-10KからH120-12Kの直巻に変更しているため、多少硬さは残っていますが以前と比較すればかなり良い状態です。
また車高調が馴染んできたからか、装着直後より10mm程度落ちたので時間を見ながら再調整したいと思います(^^)



次にストローク時のおかしな挙動を修正するために、リヤのトーを調整!
2号機もそうでしたが、ストローク時に車体がいきなり横にスライドするような挙動が見られ非常に不安定な状態でした。。。
色々と原因は考えられますが、可能性の高いリヤのトーを調整してみました!
目視でもトーインが明らかでしたので、純正アームの偏心カムでアウト方向へ。
特にヒドかった左リヤはアウト方向へ最大に振ってもトーイン気味です。。。
その後右リヤは左に合わせて調整!
と言っても後日お店でしっかり調整してもらう予定なので、目視でテキトー調整です(笑)

その後、試乗してみると不安定な挙動はバッチリ消えました!
ある程度の速度域でもしっかりと踏ん張ってくれている感じです(*^ω^*)

減衰力調整、トー調整共に素人による作業ですので精度は低いですが、それでも乗り味は激変しましたので大満足のDIYでした❣️

ついでに







前後の車高を計測しましたので次回書きたいと思います(^^)

ついでに

3号機と

2号機の比較もしてみました(^^)

つづく。。。



Posted at 2019/03/11 20:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月06日 イイね!

車高調、ホイール取付完了❣️

車高調、ホイール取付完了❣️こんばんは❣️

_hiro_です。。。

先週末のことですが、ブレイドに車高調とホイールが装着されて、脱ノーマルとなりました(^^)

仕上がりは…

すでにフォトギャラリーにアップしていますが、

こんな感じになりました❣️

車高はこれくらい。


フロントがリム上約20mm


リヤはリム上0〜0.5mmにセット(^^)

ツラは


フロント

リヤ共にノースペーサー、
インナー無加工でこんな感じ(^^)

フロントに関しては、フェンダーライナーと微妙な干渉はありますがこれから煮詰めていけば問題無い範囲です。
リヤは干渉なし(^^)
ツメ加工後に少し起こしてみようと思います。

後ろから見ると2号機ほどではありませんが、

おにぎり。。。


フロントホイール内にはイージープロがチラッと。

アライメントに関しては未調整で、ストローク時に気になる挙動がありますのでしっかり調整してもらおうと思います(*^◯^*)

つづく…














Posted at 2019/03/06 22:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「三代目ブレイド購入から4ヶ月… http://cvw.jp/b/2521107/42933943/
何シテル?   06/07 21:35
_hiro_です。よろしくお願いします。 中古の輸入車ばかりでしたが、原点回帰♪ ブレイド後期最終モデルを購入しました(^^) あまりお金をかけられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 17:09:36
フォグランプH8球をLEDへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 13:45:48
WORK SCHWERT REGNITZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 11:30:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
以前から乗ってみたいと思っていた車両。 ご縁があってオーナーになりました。 前オーナーが ...
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
冷やかし半分で見に行ったのですが、状態の良さに驚き衝動買いw これまで乗った車の中で一番 ...
トヨタ ブレイド 3号機 (トヨタ ブレイド)
ブレイド第3章。。。 2012年式の後期最終モデルを見つけてしまい衝動買い(笑) 1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
実用的、快適な車両をということで購入しました(^^) 9年落ちで過走行気味な車両ですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation