• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月05日

自作トランシーバー入選!!

自作トランシーバー入選!! 2024ハムフェアで優秀賞第三席をいただいた、自作トランシーバーを少し紹介します。5回目の応募で初めてFM機を作りました。(測定を含む)審査では電波の質を重視するとのこと。SSB機では特にスプリアス(近接、逓倍)をどう抑えるかがポイントになるのでは、と思っています。

<外観>






<内部>
受信部+電源生成/切り替え


送信部+DDS-VFO、背面の金属に囲まれた部分に10Wアンプが入っています。


<ブロック図>
・5逓倍部分は色々な回路を作って試しておりました。難しいところです。
・DDS出力のフィルタや、MC3362への入力レベルも気を使いました。


<プリント基板>
何度注文したか覚えていないくらい作りました(笑) 5-6回くらいかな。
写真は最終のものです。(ちなみに過去のSSB機はジェネレータやトランスバーターの設計は完成しているので、いつでも好きな周波数のトランシーバーを作ることができます。基板作成すると楽ちんですね。)


電源部


受信部


送信部


マイコン(DDS制御、エンコーダ制御、表示制御他)


ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2024/10/05 10:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アマチュア無線関連機器の整理(処分)
h_nobuさん

タッチセンサによる盗難防止装置の試作
マックヨシさん

■IC-780のPLLブロック修理 ...
sky_86さん

壊れてるワイヤレスマイク分解
rtec3さん

この記事へのコメント

2024年10月8日 9:45
おめでとうございます。
自分で回路を設計してトランシーバーを作れるって素晴らしいです。
しかも工作も上手くできていてすごいなって思います。
コメントへの返答
2024年10月8日 13:48
ありがとうございます。
最初は考えながら回路図を引くのですが、やっぱり試行錯誤の繰り返しになっちゃいます笑 世の中の製品は本当に良く出来ているな、と感心します。
中学生の頃はCQ誌の製作記事を見て真似て作っていました。上手く動くと楽しいので一緒に楽しみましょう!
2024年10月14日 9:37
さすがOM様です。受賞おめでとうございます。
ハムフェア―で入賞作品を拝見すると、良くここまでできるなあ!と感心ばかりしています。
コメントへの返答
2024年10月14日 20:46
ありがとうございます。私も同じ思いで見ておりました。いつかは、と繰り返しチャレンジして良かったです。次の構想もあるので、また挑戦してみます!
2024年10月15日 15:31
アマチュア無線は、コンテストもいいのですが、自分の手で作りながら技術力を向上させることの方が喜びを感じています。またお教えください。
コメントへの返答
2024年10月15日 17:34
そうですね。人それぞれ好みがありますが、私は専ら半田ごてを握っております。なので、QSLがなかなか減りません笑

プロフィール

「[整備] #ミニ ワイパーの停止位置がおかしい https://minkara.carview.co.jp/userid/2521309/car/2064683/8327851/note.aspx
何シテル?   08/11 11:29
naboyuki改め、ちょっこーです。よろしくお願いします。 現代の車にときめくことが減り、クラシックミニを見始めたら、ハマるばかり(笑) 憧れのリプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まきさん@徳島さんのホンダ バモスホビオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 07:00:03
センターメーターのLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:33:00
ローバーミニ クラッチペダルのクレビスピンにグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 23:27:14

愛車一覧

ローバー ミニ カフェオレ (ローバー ミニ)
旧インペリアルクラフト神奈川さんでMk1仕様のリプロダクトミニを制作しました。(オールペ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイファーストカーです! グレードは1800SSS 4ドア やっと写真が見つかりました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になってすぐに購入。オープンカーとライトウェイトスポーツの楽しさを知りました。よく ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
貴重な4ドア、フルエアロ、MTです。大きなトラブルもなく、10年以上頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation