• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょっこーのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

羽田クロノゲート見学コース

羽田クロノゲート見学コース羽田にあるヤマト運輸の見学コースへ行って参りました。

ビール工場を始め、工場見学は楽しいです!!

京浜急行の穴守稲荷駅。
初めて降りました。


駅名の通り、穴守稲荷にお参りして、


本日の目的地、ヤマト運輸の羽田クロノゲートへ。




ここはヤマト運輸の物流拠点で、見学も可能なのです。


クロネコ様、いつもヤフオクなどでお世話になっております(笑)


見学コースは撮影不可なので、写真はありません。
オリジナルグッズのお土産付き!!なので、是非行ってみて下さい。

見学の後は、羽田空港をぶらりと。
出発する訳では無いので、余裕です(^^)


飛行機を見ながらちょっと一杯。ええのぅ。


話は変わり、月に一回のラーメン二郎。
私は結構痩せ型なのですが、すっかり慣れてしまって毎回10分ちょいで完食。


でも一緒に行く友人は、大の麺増しと言う恐ろしい量を食べます。


オソロシイ(笑)
Posted at 2018/09/16 22:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年09月07日 イイね!

ハムフェアと旧新橋停車場

ハムフェアと旧新橋停車場8/25(土)は、東京ビッグサイトで開催されたアマチュア無線の祭典、”ハムフェア”と、
フジテレビ、旧新橋停車場などへ行って参りました。


まずはハムフェア。

古い中古の無線機や、特価のジャンク品を探してウロウロ。
工作意欲が刺激されます。

今年は女性と大学生以下は無料とあって、賑わっておりました。
まずは足を運んで貰えると嬉しいですね。

スマホを使う人は多いけど、作れる人はほんの一握りの技術屋です。
日本の技術はこんなところから育っていると思います。

私の自作品コンテストへの応募は、今年も1次審査は通ったものの、
そう簡単には総務大臣賞とは行かず、またの挑戦へ持ち越しです。

以前のようにコールサインと名前くらいは書いてくれれば励みになるのになぁ。
JARLの事務局にリクエストしておきました。



そして初めて行ったフジテレビ。
有料エリアもなんだか子供の遊び場となっており、私にはちょっと。。。
さっさと退散して参りました。
訃報を聞く前でしたが、ちびまる子ちゃんも沢山見てきました。







大人はココかな?旧新橋停車場です。銀座、築地への玄関駅ですね。
ビルの間に埋もれてしまっているものの、しっかり当時の姿で残してあるのは嬉しいですね。



国鉄の黒岩さんが描いた列車のヘッドマーク、グリーン車のシンボルマークなどは、昭和世代は特に馴染みのあるもの。企画展を見てきました。

絵がリアルでスゴかったです。
絵が上手な方は見えているものが違うのかなぁ。

列車のヘッドマークって近くで見ると結構大きいことが分かりました。
ブルートレインの寝台特急は一回くらい乗ってみたかったな!!
Posted at 2018/09/07 22:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年09月03日 イイね!

ミニは人気者ですね~

ミニは人気者ですね~ミニのイメージは色々ありますね~♪

カワイイ、キビキビ、故障。。とか。

先日、「マエストロ!」と言う映画を見ていたら、主人公のコンサートマスターがミニに乗ってる!!






昨年の「世にも奇妙な物語」では、故障して押してるし、、、、



お馴染み、ミニミニ大作戦では、見ている我々がエンジン止まらないか、ヒヤヒヤしちゃいますよね。



そんなミニ乗りが集まった、宮ヶ瀬、雨が止んだ昼から(笑)、行ってきました。



次回は9/29の地元、大磯ロングビーチで、スーパーカーを見に行きます!!
Posted at 2018/09/03 23:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 音楽/映画/テレビ
2018年08月26日 イイね!

CW(モールス通信)デビュー

CW(モールス通信)デビューモールス通信、ご存じでしょうか。

「MINI」なら、「-- ・・ -・ ・・ 」

略語など、世界共通言語であり、単純な通信なので遠くまで伝えることが出来ます。

元々はプロの通信士の世界で使用されていましたが、今ではアマチュア無線の世界だけで受け継がれています。

私もモールス通信が出来る資格はあるのですが、それなりにハードルが高いのでなかなか思い切れませんでした。(関連情報の動画参照)

ここ1年以上、受信練習をしてきた成果を、ようやく電波に乗せることが出来ました。

いやぁ、緊張しましたが、ベテランの方に助けられながら何とかデビュー。



とても奥が深い世界ですし、モールスは「ユネスコ無形文化遺産登録」を目指しているので、何とか日本語の会話並みのスピードには対応出来るように訓練は続けます。

ある意味、特殊技能ですよね、これって。

モールスの着信音も分かる人には分かる。

秘密の会話出来ますね。それも便利(笑)

Posted at 2018/08/26 20:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2018年08月23日 イイね!

黒鯛釣り

黒鯛釣り今年の夏休みは大きな予定を入れず、その日暮らしな感じでした(笑)

夏休み前と後に予定を入れていたので、比較的のんびりとした夏休み。


そんな中、ちょっとだけ暑さがマシな日に、釣りへ。
昔は大磯から沼津によく通いましたが、この日は10分で着く相模川河口へ。






それも午後からのんびりと(^^;)

私は専ら黒鯛の団子釣りです。


しかし、運良く釣れちゃいました。
42cmの黒鯛です。イエーイ(^^)/


暫くして、26cmのシロギスも追釣。


後日我が家のおかずになりましたとさ(^^)
Posted at 2018/08/23 22:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「[整備] #ミニ ワイパーの停止位置がおかしい https://minkara.carview.co.jp/userid/2521309/car/2064683/8327851/note.aspx
何シテル?   08/11 11:29
naboyuki改め、ちょっこーです。よろしくお願いします。 現代の車にときめくことが減り、クラシックミニを見始めたら、ハマるばかり(笑) 憧れのリプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まきさん@徳島さんのホンダ バモスホビオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 07:00:03
センターメーターのLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:33:00
ローバーミニ クラッチペダルのクレビスピンにグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 23:27:14

愛車一覧

ローバー ミニ カフェオレ (ローバー ミニ)
旧インペリアルクラフト神奈川さんでMk1仕様のリプロダクトミニを制作しました。(オールペ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイファーストカーです! グレードは1800SSS 4ドア やっと写真が見つかりました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になってすぐに購入。オープンカーとライトウェイトスポーツの楽しさを知りました。よく ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
貴重な4ドア、フルエアロ、MTです。大きなトラブルもなく、10年以上頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation