• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょっこーのブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

河口湖ドライブ

7月16日に河口湖へドライブ。
大磯~東名秦野中井~東名御殿場~富士五湖道路~河口湖~朝霧高原~奇石博物館~R469~御殿場~松田~大磯

200km以上走ったかも!

最初の目的地は河口湖の大石公園。ラベンダーです。
自宅の花壇にも年中ラベンダーが咲いているのですが、見に行きました(^^;



テレビでもラベンダーを中継していたので、車で一杯。でも公園が広かったのでゆったりと見られました。ラベンダー以外の花もたくさん。










その後は、西湖いやしの里根場へ。こちらも何度も富士五湖は行っているのにネットで初めて知りました。人が少なくて良いです(笑)






以前、自転車で富士山一周を何度もしていましたので、その道をミニで走ります。いやぁ、楽ちんです(笑) 自転車で富士山一周をすると大体105km、登りの累積は1400mくらいです。4000kcal以上消費できますよ!


真夏ですが、インペリアルクラフトでエンジンを組んだときに、冷却水の通り道を広げているのと、大形電動ファンでエアコン使用でも問題無かったです。
Posted at 2023/07/19 22:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月21日 イイね!

伊豆へドライブ

伊豆へドライブ11月下旬に伊豆へドライブ。
車検も終わって安心して270kmも走ってきました。

大磯~熱海~修善寺~はさまカフェ~堂ヶ島~室岩洞~三島~箱根~大磯

熱海城は初めて入りました。
昭和チックな雰囲気が宜し。


足湯もある城はここしか無いぞ(笑)


トリックアート。柱の本数がおかしなコトに?


アマチュア無線繋がりで、中伊豆のはさまカフェへ。
素晴らしいおもてなしのカフェでした。美味&居心地最高です。




そして堂ヶ島の遊覧船。時化で無くても欠航率が高く3回目の挑戦でようやく乗れました。乗船して納得。

こんなせまーい所や、


洞窟に入っていくので、ちょっとした波でも危険ですものね。




なんと洞窟の中でその場でくるっとUターン。スゴイ操舵技術でした。


テレビで見て行ってみたかった、室岩洞へ。昔の石切場ですね。


2時間ドラマとかでで出来そうなところです。


最後は有名な松崎の夕陽を見てから帰路へ。


ミニも元気に走ってくれました(^^)/
Posted at 2019/12/07 17:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年10月10日 イイね!

カーマガジン・ウィークエンド・ミーティング・秋in大磯

カーマガジン・ウィークエンド・ミーティング・秋in大磯9/29には地元大磯で、カーマガジン・ウィークエンド・ミーティング秋 in 大磯へ行って参りました。

5分で到着。遠くから来ている方々、すみませーん(^_^;

雨がちでしたので、前回よりフツーの車が多かったですが、その中でもオープンカーで参上する強者もいらっしゃいました。嬉しいですね。

さて、気になった車達。

まずは屋根付きのスーパーカー展示!! ミウラもまた見たいな~♪


やっぱりカウンタックのデザインはスゴイ!!


ブルー系のDino。


ええのぅ~


プジョー205のターボかな?珍しい。これもラリーで好きになりました。


ナンバーがイイネ!!


これはえーっと?


味があるなぁ。


これもカワイイ。


先日幕張で売ってたのと同じかも?


308 GT4は大人っぽくて好きだなー。一時期ちょー安かったのに(笑)


雨だけど意外と賑わっておりました。


小綺麗になった大磯プリンスに立ち寄って、5分で帰宅(笑)


11月のミニデーは晴れますように!!
Posted at 2018/10/10 23:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年10月08日 イイね!

都民の森~奥多摩ドライブ

都民の森~奥多摩ドライブ2018年10月8日は、圏央道あきる野インター~都民の森~奥多摩~青梅をドライブ。

都民の森で。前回は自転車で来ました。車は楽ちんでした(^^)
おっと、月一ドライバーなので、フェラーリにぶつけないようにしなきゃ(笑)


都民の森は散策コースもたくさんあります。
一番ショートな滝コース、ゆっくりで往復50分ほど。


幻想的な景色も良いですね。




しかし、晴れの予報だったので傘も持ってきていませんでしたが、本格的な雨が降ってきたぞ!!


雨の日は乗らなかったのに~!! めげずに奥多摩駅まで。
ミニなので、ワイパーがちゃんと動いて止まるのが妙に嬉しかった(^_^;


珍しい鹿肉のランチを頂きました。美味し~♪


ランチ後は奥多摩駅付近を散策。登計橋で。


その後、ハイシーズンは近づくことも出来ない日原鍾乳洞へ行ってみることに。
奥多摩駅から10kmのアプローチは所々狭くてすれ違いが出来ません。
この日は雨の為、比較的空いていてラッキー!!


おー、久しぶり~


約30年振りの日原鍾乳洞でしたが、あまり変わっていないようでした。
便利になりすぎるのも雰囲気に合わないのでこのくらい苦労して行かないとね。

Posted at 2018/10/23 22:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年03月21日 イイね!

ClassicJapanRally 2018 Spring R134

ClassicJapanRally 2018 Spring R1343/17は三浦半島をぐるっとドライブへ。

久しぶりにちゃんと動かしました。
やっぱりミニは楽しいねぇ!!

まずは野島のパン屋さんへ。
先日は自転車で行ったのですが、今回は車。
いやぁ、楽すぎ(笑)



次もパン屋さんハシゴ(笑)


海岸沿いを走っているとクラシックカーが沢山。
イベントを調べたらちょうど開催中でしたので、ゴール地点の逗子マリーナへ。

来た来た!!




セレブな雰囲気だなぁ。




あと数十年すればこのミニも立派なClassicですね。


今週末3/24も地元大磯でカーマガジン主催のウィークエンドミーティングがあるので、
見に行ってこようと思います!!

Posted at 2018/03/21 23:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

naboyuki改め、ちょっこーです。よろしくお願いします。 現代の車にときめくことが減り、クラシックミニを見始めたら、ハマるばかり(笑) 憧れのリプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まきさん@徳島さんのホンダ バモスホビオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 07:00:03
センターメーターのLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:33:00
ローバーミニ クラッチペダルのクレビスピンにグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 23:27:14

愛車一覧

ローバー ミニ カフェオレ (ローバー ミニ)
旧インペリアルクラフト神奈川さんでMk1仕様のリプロダクトミニを制作しました。(オールペ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイファーストカーです! グレードは1800SSS 4ドア やっと写真が見つかりました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になってすぐに購入。オープンカーとライトウェイトスポーツの楽しさを知りました。よく ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
貴重な4ドア、フルエアロ、MTです。大きなトラブルもなく、10年以上頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation