• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょっこーのブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

桜の季節

桜の季節2025年4月6日現在、関東はソメイヨシノが満開です。

最近は沢山の早咲きの桜がありますね。

こちらは南足柄市の「春めき桜」です。








3月22~23日に自転車と車で見に行ってみました。




23日は車で。


そしてソメイヨシノは4月6日。花が繊細でやっぱり桜はソメイヨシノの存在感が大きいですね。




冬の間は目立たない桜の木ですが、花を咲かせると遠くからでも一目で分かりますね。この後も気持ちの良い新緑の季節がやってきます。ミニでお出かけが楽しい季節です!
Posted at 2025/04/06 19:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2024年11月13日 イイね!

第32回ジャパンミニデイin浜名湖

第32回ジャパンミニデイin浜名湖第32回のジャパンミニデイ。
私は電車の旅も好きなので、新幹線で浜松~在来線で弁天島を考えていたのですが、うなぎパイの工場見学に滑り込めたので、ミニで行くことにしました。

前日の11/2。高速道路は180kmくらい。ミニなので80km/hくらいで十分ウルサイ(笑)(色々と防音材を入れているので当初よりはマイルドな音ですが)

浜松インターで降りて、佐鳴湖方面へ。まずはうなぎ!期待通りの良いお店でした~(^^)


その後佐鳴湖へ。


淡水のカニさんが沢山。水辺の生物を観察するのが好きだったので出会えてうれしかったです。良いところだなー。


うなぎパイの工場へ行ったら、駐車場がほぼ一杯でびっくり。ミニもたくさん来ていました。


工場見学をして、最後にカフェへ連れて行ってくれます。ここで焼き立てのうなぎパイ2枚と、アイスクリーム、飲み物まで出てきてサービス満点でした。




ちゃんとお土産も買って、やっぱり車で良かったと思いました。(荷物がね)

11/2夜に、浜松駅近くは一時台風のような風が吹き荒れ、歩くのも大変なくらい。


翌日は晴れ!


特に探しているパーツも無かったので、掘り出し物目当てにのんびりと見て歩きます。ちょこっとだけお買い物。

今年もワキアイアイの人と会えたので満足(笑)
しかしなかなか勝ち進めないな。(3回戦くらいまでが最高記録)

帰りも渋滞に巻き込まれず、うまく帰れました。ミニも丸9年になりますが、調子よくて何より。また来年も行きます!電車とBromptonで!?
Posted at 2024/11/13 21:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年10月12日 イイね!

熱海ヒストリカ

熱海ヒストリカ2024/10/12は初めて熱海ヒストリカへ。
緩い感じの旧車イベントのようです。

どれどれ(^^) 芝の広場が良い感じ。


スーパーカー世代にはたまりませんな。




実はこの車が結構好きです。特にSLC。


ルノーのターボも希少ですね。


ナンバー付きのロールスで来たのかな?すごいですね。
木のホイールでした。


928のマニュアル、右ハンドルにも乗ってみたいなー。


ランチは熱海の高台へ。


景色は抜群です。


久しぶりの十国峠にも立ち寄って、晴れを満喫した日でした。


Posted at 2024/11/04 18:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年08月12日 イイね!

サーキットの狼ミュージアム

サーキットの狼ミュージアムスーパーカー世代なので!
栃木の、「魔方陣スーパーカーミュージアム」
http://www.mahoujin-lp400.jp/

それと、茨城の「サーキットの狼ミュージアム」
はずっと気になっておりました。

夏休みを利用して、「サーキットの狼ミュージアム」へ。
飲みたいので、東京駅から高速バスで向かいます。鹿島セントラルホテルまで90分くらい。快適です。


目的は白いミウラ!!
赤や黄色は見たことがあるのですが、白い個体は見たことありませんでした。

やっぱりミウラはいいなぁ~。
美しいですね。実車はまつ毛のタイプでした。


まつ毛がいいねぇ~




この辺りの造形も好きです。


ホイールはシルバーが好み。


他にも名車が置いてあります。
512BB


カウンタック


パンテーラ、ウラッコ、ストラトスなど


ミウラをつまみに一杯!


ミウラ貯金しようかな(笑)
Posted at 2024/08/26 21:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2024年05月06日 イイね!

くりはま花の国 横須賀ヒストリックカーデイ

GWは近場を中心に楽しめました。

GW前の4/20(土)は神奈川県横須賀市で毎年開催している、「くりはま花の国 横須賀ヒストリックカーデイ」へ。

規模は小さいのですが、その分のんびりとした雰囲気です。


ポルシェのパトカーもありました。車内には違反切符もあった(笑)


珍しい一台のようです。


希少なスカイラインも。


ミニ仲間もたくさん参加していました!


鯉のぼりも。


会場は「花の国」だけあって、広々としていて、ネモフィラも満開。


自転車で良く行っていた湘南国際村へ移動したところ、大楠山が近くにあることを知りました。アマチュア無線の移動局などで名前は知っていたのですが、湘南国際村から2-3kmで行けそうだったので、急遽大楠山へ登ってみることに。

三浦半島の最高峰(241m)らしく、階段メインでアップダウン。


50分くらいかな?で山頂へ。1人と挨拶した程度で、静かでした。


知っているつもりでも、まだまだ知らない所はたくさんありますね。
Posted at 2024/05/06 22:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

naboyuki改め、ちょっこーです。よろしくお願いします。 現代の車にときめくことが減り、クラシックミニを見始めたら、ハマるばかり(笑) 憧れのリプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まきさん@徳島さんのホンダ バモスホビオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 07:00:03
センターメーターのLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:33:00
ローバーミニ クラッチペダルのクレビスピンにグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 23:27:14

愛車一覧

ローバー ミニ カフェオレ (ローバー ミニ)
旧インペリアルクラフト神奈川さんでMk1仕様のリプロダクトミニを制作しました。(オールペ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイファーストカーです! グレードは1800SSS 4ドア やっと写真が見つかりました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になってすぐに購入。オープンカーとライトウェイトスポーツの楽しさを知りました。よく ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
貴重な4ドア、フルエアロ、MTです。大きなトラブルもなく、10年以上頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation