• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょっこーのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

たまにはショパン♫

たまにはショパン♫世界最高のショパン弾きと言われている、ポーランドのピアニスト、ラファウ・ブレハッチ(RAFAL BLECHACZ)の演奏を聴きに行って参りました。

ラファウ・ブレハッチ(ピアノ) &ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団

2003年:第5回浜松国際ピアノコンクール 1位該当なしの2位に入賞
2005年:第15回ショパン国際ピアノコンクールで優勝 各賞総なめ

場所は横浜。


比較的小柄でニコニコしながら、観客に向かって礼をする姿はとても親しみやすく好印象でした。体型は自転車ロードバイクの選手みたいでしたね。

ランチタイム


水陸両用のバスも走っています!!


演奏が終わってから、ベトナム料理で一杯。




私は音楽に造詣は無く、楽譜も読めないので、ただその場に居て世界最高のピアニストと楽団の音を感じるだけですが、やっぱり凄かったです。感動しました。



Posted at 2019/11/23 11:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年11月03日 イイね!

しまなみ海道サイクリング

しまなみ海道サイクリング10/19-24まで宇都宮と瀬戸内しまなみ海道へ行って参りました。

宇都宮はジャパンカップサイクルロードレース。
しまなみ海道はずーっと行きたかった、サイクリングコースです。

折り畳み自転車を持って、宇都宮まで。
餃子&ジャパンカップを堪能して参りました。


赤いヘルメットが優勝したモレマ。緑のマンセボも43歳なのにスゴすぎる!!


35番はツールドフランスでも活躍したクライスバイク。


間近で選手を応援できるのはやっぱりいいなぁ(^^)/
その後羽田へひとっ飛びして、松山空港まで。

いよいよ瀬戸内の島を繋ぐ、しまなみ海道サイクリングです。
今治~尾道まで80km弱を2日で観光しながら回ります。

今治の風のレストランで。


橋からの景色。


生口島の瀬戸田で。


生口橋


因島には自転車神社もあります!!


因島大橋。もうすぐゴール。


ゴール手前にある、懐かしのドリンク屋さん。


尾道に渡って、ONOMICHI U2へ。


ロープウェイに乗って千光寺も行きました。


広島まで3時間かけて呉線でのんびりと海を眺めながら。


広島観光してから広島空港から羽田へ戻りました。
飛行機の折り畳み自転車輪行は初めてでしたが、なかなか便利でした。
ロードバイクとは違った楽しみ方が出来ます。
Posted at 2019/11/03 21:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年09月06日 イイね!

夏休みの思い出2

夏休みの思い出2旅の続き。

青春18きっぷで気ままに巡ります。
お次は敦賀。

敦賀港近くになんとも雰囲気のある場所がありました。




敦賀港着。いやぁ、暑い!!


敦賀でのユダヤ人難民救済の歴史を学びつつ。


周遊バスで駅まで戻り、お楽しみの敦賀名物ソースカツ丼。
ヨーロッパ軒。名前も最高!!


じゃーん!! ビールと一緒に頂きました。


敦賀と言えば、「BlueWing」。
スミスの時計を買った時、とても丁寧なメールに感激。
初めて訪れました。


敦賀から一気に名古屋方面へ。鈍行は長かった(笑)

焼き物の街、常滑です。
廻船問屋 瀬田家を見学。アルバイトの大学生が活き活きとしていた。


なかなか良い街並みでした。


路地散策が楽しい。


そして旅の締めくくりは豊川稲荷。


青春18きっぷを使い倒した旅でした。
そろそろミニや新幹線も乗りたいぞ(笑)
Posted at 2019/09/06 20:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年08月30日 イイね!

夏休みの思い出

夏休みの思い出夏休み。ミニは積極的には動かしません(笑)

青春18きっぷで北陸方面を回ってきました。
深夜に小田原出発。

前半は、小田原>岐阜>高山>富山>金沢>鯖江>福井



岐阜を経由して高山本線で高山まで。
電車は空いていて気持ちいい。




富山で路面電車に乗ってちょいと散策。


広々とした図書館+ガラス博物館+カフェ。
富山は大磯よりずっと都会だなぁ(笑)


思わずカフェで美味しそうなスイーツを。


金沢の居酒屋で満足し、駅ピアノデビュー(曲はチューリップですが)。


次の日も朝から金沢。外国人がたくさん。




金箔!!






鯖江は眼鏡の街。そこら中に眼鏡モチーフがあります。


恐竜推しの福井着。ふ~。




ブログに書くと忙しそうですが、結構テキトーに回ったので楽しめました。
車は涼しくなったら。
Posted at 2019/08/30 22:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2019年08月06日 イイね!

東京湾の無人島「第二海堡」

東京湾の無人島「第二海堡」東京湾の無人島、第二海堡ツアーへ行って参りました。

人工の国有地であり、105年振りに一般人が立ち入ることが出来るようになりました。

2019年の5月からツアーがスタート。(現在ツアー以外では立ち入れません)

横須賀の三笠桟橋から船に乗って30分。


見えてきたー!!


国有地で本来は立ち入り禁止です。


暑い中、1時間ほどかけてゆっくりと巡ります。


風が強いのか、草木が低いです。


灯台も間近で見られます!!




地下通路もあったようですよ。


横須賀に戻って、アメリカンなお店でフゥ~。


あ、ツールドフランスで、初めてミニを発見しました!!


富士SWで開催される、クラシック・ミニ フェスティバル2019 は近いので行こうかな(^^)/
関連情報URL : https://daini-kaiho.jp/
Posted at 2019/08/10 21:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ミニ ワイパーの停止位置がおかしい https://minkara.carview.co.jp/userid/2521309/car/2064683/8327851/note.aspx
何シテル?   08/11 11:29
naboyuki改め、ちょっこーです。よろしくお願いします。 現代の車にときめくことが減り、クラシックミニを見始めたら、ハマるばかり(笑) 憧れのリプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まきさん@徳島さんのホンダ バモスホビオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 07:00:03
センターメーターのLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:33:00
ローバーミニ クラッチペダルのクレビスピンにグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 23:27:14

愛車一覧

ローバー ミニ カフェオレ (ローバー ミニ)
旧インペリアルクラフト神奈川さんでMk1仕様のリプロダクトミニを制作しました。(オールペ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイファーストカーです! グレードは1800SSS 4ドア やっと写真が見つかりました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になってすぐに購入。オープンカーとライトウェイトスポーツの楽しさを知りました。よく ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
貴重な4ドア、フルエアロ、MTです。大きなトラブルもなく、10年以上頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation