
11月3日 文化の日。
第一回に参加したサブロク仲間から「 岡崎はお弁当が良いよ〜」の誘い乗って6年、今年も参加して来ました。
午前8時半
会場に到着。
場所は 東本願寺 三河別院 の境内
落ち着いた雰囲気で 昭和のクルマが集まるには ピッタリ。
早速 目についたのは
初めて 見ました。
石畳に寝そべって 見ていると 「そんなに気に入って貰えたのなら」と 奥様が
運転席に座らせてくれた。
ピンクの服が奥様。
話を聞くと 北海道恵庭市から フェリーに乗っての自走参加。
前日 名古屋港に着き 名古屋城など観光して来たそうだ。
「今 帰っても雪だから 春まで 愛知県にいたら」と言うと「そんな訳には行かない」と この日にフェリーで帰るそうだ。
この「集い」 愛知県だけでなく 全国区になった様だ。
そして これ
凄い迫力。 リベット留めのボディーラインが素敵すぎる。
恵庭市から来た お父さん
カスタムが気に入った様だ。
素敵な笑顔 いただきました。
スクラッチビルドの木工スバルを展示。(無報酬営業)
会場の雰囲気
メッキの輝きに釣られて
パチリ!
遂に その時が
お楽しみのお弁当。
参加費の割に豪華。
「私 お弁当が悪いと参加しませんので!」
午後からも徘徊
やれた雰囲気が最高。
前オーナーから譲り受ける条件は 「絶対にワックスを掛けない」だったそうだ。
可愛らしいお姉さんが 「無料で窓拭きしますよ〜」
拭いてもらった。
タダほど 怖いものはない。
はい。 お買い上げ〜
素敵な笑顔 買っちゃいました。
キャラのかおりさんに 素敵な無料の笑顔 頂きました。
新城市で第3日曜日 エンスーの集まりを開催しているミッショさんも参加していた。
チカチカしていない 使用感のあるDS、良いです。
スクラッチビルドの木工クルマが 気になって
カタログを見て「実物見たら 買っちゃいそう〜」と悩んでいた。
これ 欲しいです。
仕事をリタイアしたら こんなクルマで 日本一周したいものだ。
今回 特等席に並ぶ
サブロク スバル達 (機械遺産に登録されたから?)
今日は みん友さんの ミッショさん ネッビアさん yurariさんご夫婦 キャラのかおりさん (お会いした順)とお話しする事が出来ました。 ありがとうございました。
オートバイ仲間のTさん 岡崎一美味しいシュークリームの差し入れ ありがとうございました。
ポーターおじさん 先週 明宝高原の物産市で買った 赤カブを漬けて お裾分け ありがとうございました。
「あっ」また 集いのスタッフでみん友さんの元峠師さんに挨拶できなかった。残念。
スタッフの皆さん お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。(お弁当)
帰宅後 ランクル乗りのご近所さんが スバルを見に来たので 熱海で楽農家さんにいただいた「水尾」で宴会。
プレジャーボートを買うか キャンピングトレーラーを買うかが 今の悩み事らしい。 何と幸せな悩み。
19時頃から23時過ぎまで 呑んで 足元ふらふら。
差し入れで持って来た一升ビンも ほぼカラの状態。
片付けた覚えはないが 片付いていた。
奥様 ごめんなさい、ありがとう。
大好きなクルマに始まり お酒で終わった1日。
あ〜あ 幸せな1日だった。
朝起きたら
南極の石。
そう言えば 仕事で南極に行った話を聞いた様な?自宅に取りに行った様な?興奮した様な? 記憶が定かではない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/11/05 01:05:15