
GWらしく家族でドライブ。
しかし 近場。
しかも 下心から嫁車エッセ君。
蕎麦か肉かの問いに 全員 「肉」。
と言う事で

さしみこんにゃくと下心

25年ぶりに訪ねました。
前は一羽丸ごと皿いっぱいで どう解体して良いものかと考え込む程のボリュームだったのですが・・・・・。
年取った今では丁度良い量でした。
味は塩味で私の好みです。
腹ごなしに香嵐渓を散策。

紅葉で有名ですが 新緑の頃も良いものでした。
三州足助屋敷前で

その中で

若き女性作家の作った「どっこいしょイス」
座り心地良かったです。
もうちょっと飲んでいたら 買っちゃたかも・・・・。
屋号が気に入りました 「木工房 360°」
お香立て ペン立て 小物を買って後にしました。
5日までやっているそうです。
足助の町並みも散策

赤いポスト

なぜかラッコ
また ポスト
重要文化財の解体見学

今日だけの見学会 ラッキー

ブラタモリ状態
またも
お茶屋から油屋

ガソリンスタンドに
また
町外れで

その横に また
牛乳屋さんに

何故か

カーグラ

猪肉コロッケ
遠足で行ったのと 混雑する紅葉の頃しか行った事が無かったのですが 町並み散策 結構楽しめました。
遠回りして多治見市のパン屋さん

で お茶して

帰宅しました。
子供の運転で下心ドライブ 楽しかった〜。
今日のお土産
今日の草ヒロ
今日の一台
さあ〜 明日は通勤快速郵政カブで浜松まで行くぞ〜
片道3時間8分 130km どうなることか?
Posted at 2016/05/03 23:12:22 | |
トラックバック(0) | 日記