11月5日 6日
オフロードバイク仲間と福井県 滋賀県のオンロードツーリングに行って来ました。
朝6時半前 恵那市の何時ものコンビニ目指して出発。
小牧東インターから 高速道路へ
が! ゲートが開かない! (ETCカード期限切れ)
高速道路移動のロードツーリングで まさかの割引きなし、あ〜ぁ。
7時半 集合出発。
付知峡に向かう交差点で 会長がフラつき スローモーションの様に 大将の方に倒れる。
エンジンが中々掛からない。
転倒でフロート内のガソリンが溢れ ガソリンが落ちてこない様だ。
揺すってみる。OK 始動 そして 出発。
付知町で休憩。
何時もならここから 山の中を走り廻るのだが この日は ロードツーリング。 「ふぅ」
無料のトンネルとしては 1番長いトンネル(そんな話を聞いた)を抜け せせらぎ街道を通り
「カフェ アグスタ」で モーニングコーヒー
山の中のコーヒーも良いが 喫茶店のコーヒーもイイ。
店内にあるDT−1で 昔話に花が咲く 還暦過ぎライダー達
郡上 白鳥 九頭竜ダム湖を横目に美濃街道を通って
九頭龍線 終着駅
道の駅 九頭龍
観光客の多さに 昼食を断念。
大野市内で蕎麦を食べようと
散策するが ここも 凄い人で断念。
結局
コンビニで昼食。
福井市から高速道路で 美浜町へ
レインボーラインを走る事なく 三方五湖の日向湖に到着。
ツーリングの主役。
愛知県稲武町 愛知岐阜長野の県境にある池の平牧場 民宿「亀甲苑」「池の平ワンダーランド」の大将。
数々の車 バイクを乗ってきたが 最近 スクーターをやめ ハーレーに復帰した年が明けると76歳。
このツーリングは復帰記念ツーリング。
10歳上の会長を目標にしてきたが 目標のゴールポストが10年動いてしまった。
後光がさしている。
今日お宿
「やまじん」
到着後 フライング気味に呑み始め 夕食前からビールが開く開く。
そして
再度 カンパーイ‼︎
集合写真を撮る若女将?
食べ切れない程の料理。(実際残してしまった)
ビール中瓶43本 酒徳利12本 持ち込み焼酎も 完飲‼︎ 満足。
朝食後
小浜のフィッシャーマンハウスでお買い物
以前 ここで買って美味しかった「焼き鯖寿司」購入。
若狭街道を通って
高島市のコンビニ。
市場で買った お土産が心配な「大将」
早く帰って 一杯やりたいそうだ。
この赤いヘルメット 「大将」が還暦の時に 有志で贈った物だ。
こういう時に被って来てくれる「心」が素敵だ。
今 ツーリングライダーの聖地の様になっている
メタセコイアの並木道
集合写真の裏
マキノピックランド
今春 「ロッパ デ 滋賀」でも訪れた場所。
メロンパン食べて メロンパンラスクを買って 出発。
長浜市の 近江ちゃんぽんで
昼食。 野菜1日盛りと半チャーハン。
ここで 夕方用事がある為 揖斐川町から帰るみなさんと別れて 伊吹山横を通って 関ヶ原インターから帰宅。
お土産。
11月6日は 母親の誕生日。 よって 用事は 「お誕生日会」
お誕生日プレゼントは「焼き鯖寿司」
(うわぁ 逆だ)
今年で 83歳。
考えてみれば 「会長」「大将」より いまだに 子供の眼を盗んで ホンダトゥデイで出掛ける母親って 凄い人?目標?
11月7日のアサガオ
今年は これで最後の様だ。
11月9日
レガシー君車検。
ん〜〜ん 落ちた。
「あ〜ぁ 疲れた〜 」の一週間でした。
11月13日は 「クラシックカーフェスタIN尾張旭 2016」だ〜!
イタ車もイイけど 遊びに来てね〜
水色のスバルだよ〜
Posted at 2016/11/12 01:56:27 | |
トラックバック(0) | 日記