
11月27日 知多半島の美浜町で行われたイベントに行ってました。
今年の締めくくりイベントなので ヨーロッパでエントリーしていたのですが 諸般の事情で ホンダLN360での参加です。
入場時間の調整の為 阿久比PAに入ると 見慣れたNRX そして高山からスバルを諦めNBoxで参加の飛騨ロマン君がいた。
飛騨ロマン君と知り合ったのは 数年前のこのイベントの朝 このPAだった。
その時 私はLN360 彼はスバル360だった。それ以来の お付き合い。
しばらくすると 最近道によく迷うベレット1600GT−R氏が登場。(やっぱり今日もジャンクションを通り過ぎたそうだ)
4台で会場入りしようと LN360先導 NSX ベレG NBoxの順で出発。
又 やっちゃいました 美浜ICでETCの電源入れ忘れ。ストップ!
(慣れてはいけないが 慣れてしまった)
そして
会場入り。
受け付けを済ませ 雨が降る前に見学
会場全景
午後から雨の予報だが 東海地方で最後のイベントなので 結構集まった様だ。
メッキ屋さんが懐かしい曲のカセットテープを1巻10円で売っていた。
若い頃 自分でダビングしたものらしい。
他にも思い出の曲が入ったテープがあったが 歳のせいか 手を出す前に題名を口にするので 横から飛騨ロマン君の手が伸びて来て欲しいテープを殆ど買われてしまった。
余りにも 懐かしいので 年齢を聞いて見たら何と同級生と判明。
長い知り合いなのに知らなかった。
前の週 鈴鹿サーキットで知り合ったF1追っ掛け青年が遊びに来てくれた。
サブロクが大好物なのだと話しておいたら やけにサブロクについて詳しくなっている。
なんと 彼 鈴鹿サーキットの帰りに N360を見に行って 26日に決めて来たらしい。
しかも希少なN1の無改造車だそうだ。
「しまった」こんな事ならLNを買って貰えば良かった。
春に長良川のイベントで再開を約束。好青年だ。
お待ちかね お弁当の時間
初めて参加した時は 唐揚げ弁当だったと記憶しているが 年々豪華になって来ている。
岡崎と甲乙つけ難い。イイ傾向だ。
お弁当を食べている頃には雨がしっかりと降ってきた。
会場を後にする車も増えてきた。
キャラのかおりさん ネッビアさんとお話しもしたし 帰宅する事にし 以前から 私を戦前の世界に引き込もうとする ご近所さんと相互ガレージ訪問。
一歩間違えれば ゴミ屋敷ガレージの我が家のゴミの様なコレクションを見てもらい 次は
沢山のコレクション中から一部の一部分だけ紹介。
ん〜ん 台数は勝ったが 内容が違い過ぎる。
ここのコレクション いつか我が家にと狙っています。
週末はこの戦前マニアさんとACさんバーゲン、夜はオフロードバイク仲間とお泊まり忘年会、日曜日は 納期遅れ出し過ぎなので お仕事だ〜!
Posted at 2016/12/02 00:21:31 | |
トラックバック(0) | 日記