• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーキットの豚のブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

やり過ぎかなぁ?

やり過ぎかなぁ?   ノリタケの森イベントから 一週間。
お仕事頑張りました。
で プチ反省会。
何時ものところが都合が悪く モーニングをはしごして新たな所へ。

以前 キャラのかおりさんのブログに載っていて 気になっていた喫茶店。
一軒目が今一歩で みんなとナビを頼りに こんな所にあるの?と思いながら到着。
名古屋市郊外ながら果樹園に囲まれた静かな所。

参加者7人でしたが 褒め合いながらの 反省会。

お昼近くまで居て 外に出ると 元マスターさんが ボクスターの洗車。
お話をしていると 家具 ログハウス 木工教室まで手掛けるお方。
スバル360の話になると






今 木工教室の生徒さんの発表会に向けて ご自分の製作途中の作品を見せてくれました。
今迄見た木工ミニカーの中で一番緻密でした。
桐と細かい所は竹で作ってあるそうです。



こんな展開に 皆さん お気に入りになったようです。
来週もここにしようと解散。

春からやりたくて出来なかった事
我が家のチワワ シュクル君



ビフォー










アフター




カット時間 1時間半
やり過ぎかなぁ〜
幼く 可愛くなったので まあいいっか
Posted at 2016/06/12 21:35:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月08日 イイね!

第4回ノリタケの森クラシックカーフェスティバル

第4回ノリタケの森クラシックカーフェスティバル6月5日 ノリタケの森で行われたクラシックカーフェスティバルに行って来ました。

今回お誘いしたキャロル一筋のお方が 前夜祭後 一旦自宅に帰って 翌日 電車で名古屋入り。
パレードに同乗参加する為に おじさんとお爺さんが名鉄ナナちゃん人形の前で待ち合わせして 名古屋城に

デメキンで参加でしたが 調子がいまいちなのと 雨なので副変速26Rで参加。

パレードの準備が整い


会場誘導の仕事がある為

トヨタ2000GT 3台従え ルートブックを見ながらスタート


1cpの徳川園でお菓子とお茶を貰い


栄を抜け


2cpのキャッスルプラザで缶コーヒーを貰い

名古屋駅のロータリーを抜け

ゴールのノリタケの森に

今回のレストラン キルン前の特等席は





私を戦前車の世界に引き込もうとしている 同じ市に住むお方の MG PA

会場の様子





彼氏と来たのに 置いてきぼりになった彼女。
素敵な笑顔いただきました。

例年はキャッスルでランチなのですが キャッスルの都合で

割後弁当に

気になった車達










































何時の間にか 青空が

閉会式後

エンジン下の段ボールを回収しながら 一般駐車場に移動
テント 椅子などを片付け 終了


今回から配られた 参加賞

これで春から遊んだイベントは ひと段落。
秋からのイベントに向け 整備にお仕事に頑張ろっと。

ネッビアさん 遊びに来てくれてありがとうございました。

キャラのかおりさん お手伝い お疲れ様でした。


6月4日は結婚記念日。
よって 前夜祭はパスして 家族で食事




子供からのプレゼントケーキ


おしまい。


Posted at 2016/06/08 23:48:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月02日 イイね!

行って来ました コマ図ツーリング

行って来ました  コマ図ツーリング5月29日(日) 行って来ました コマ図を使ったツーリング。
参加資格は 愛車と自分の歳の合計が100歳以上、100歳未満は以上の先輩方に貢物を用意する事。
私 今回 丁度100歳 貢物無し。

朝7時 長良川SA 集合


ブリーフィング

の後 出発

1st cp



パスカル清見 (先々週も走ったせせらぎ街道)

下呂市で

くまモン発見

2nd cp

道の駅 南飛騨小坂 はなもも

集団ミスコースの為 スズラン峠で

絶景ポイントを横目に見るはずが御嶽山を正面に見る事に。

3rd cp



道の駅 ひだ朝日村

高山の古い町並みを渋滞にはまりながら プチパレードをして
4th cp

高山グリーンホテル

食べる事に夢中で

帰り際に1枚
グリーン ドアでランチバイキング
ここ 気に入りました 今までで1番かも
(気になる方は食べログで検索)

お気に入りのポルシェ

を見ながら ゴールのホワイトピア たかす を目指します。

途中 満腹から睡魔が襲い

道の駅 桜の郷 荘川 で一服 ここ 温泉も併設されています。
時間があれば 入ってみたかった。

しばらく走ると

高山のスバル仲間でみん友のオールドカークラブ758さん推奨の「蕎麦正」発見。
時間とお腹に余裕が無いため 次回に持ち越し。

ひるがの高原を抜け

ゴールの ホワイトピアたかす に到着

一台 エンジン切ってもセルモーターが止まらないトラブル

流石は百戦錬磨 モーター叩いて はい OK

ここでは なんちゃってタイムトライアル


ゴール後

ノンアルコールシャンパン

二回目を待つ


このタイムトライアルは 速さでは無く 一回目と二回目のタイム差が少ない者が勝ち。
したがって 車検は車内に時計が有るか 無いか だけ。

リザルト

考えられません 優勝者は100分の5秒
賞品は 高山グリーンホテル ペア宿泊券 いいなぁ〜

この頃には小雨が降り出し解散 皆 一目散に下山

何時もの仲間と

関SAで解散式

今日は

258マイル走って 特に異常無し

楽しさ満載のイベント 楽しかった〜
スタッフの皆さん ありがとうございました。
秋のバースデーイベントが今から楽しみ〜



週末は ノリタケの森 イベント楽しみ〜

皆さんの見学 お待ちしています。






Posted at 2016/06/02 23:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月27日 イイね!

梅雨なのに沖縄③

梅雨なのに沖縄③沖縄 3日目 最終日

朝 目覚めて海を眺めてみた。

今日の天気もイマイチ

朝食後 テラスからの全景


那覇空港に移動する途中

紅芋タルトのお菓子御殿


万座毛で記念写真






那覇空港から



サヨナラ 沖縄


四国?が見え


三重県


濃尾平野 木曽川 長良川




帰って来ちゃった セントレア


還暦みっちゃんと別れを惜しんで 記念写真

と 現実の世界に戻って来ました。

観光バスで移動中 ハイドラ起動していましたが 残念ながら ハイタッチ「0」。
多い時で車5台 少ない時は 沖縄全土で 0台。
沖縄でのハイタッチを期待していましたが ハイドラ起動している人が少ないみたい。 残念。


久高島に思い出いっぱいのたっくんさんへ おまけ

ヤシガニが食べたであろう果実


関わりのあった小学2年生が通っていたであろう小学校の現在


実家で受け取りを拒否された お土産


おしまい。


Posted at 2016/05/27 23:20:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月26日 イイね!

梅雨なのに沖縄②

梅雨なのに沖縄②沖縄 2日目。

前日の夕食はステーキを選択した還暦みっちゃんとは別行動。

朝食バイキングでご挨拶


8時に出発して 安座間港に到着。

高速船に乗って

パワースポットの久高島(くだかじま) 琉球神が蘇る神の島

久高島在住のおじさんガイドに説明を受けながら散策





シークワーサーの実








第1島猫発見


屋根の上に シーサー


島の土地は神様からお借りしているものとの考えから私有地は無いそうです。
だからこそ 島全体が守られているそうです。
プチ情報byガイドおじさん

高速船に乗って安座間港 そして 世界遺産「斎場御嶽」に

琉球王国の催行の聖地




駐車場に戻る間にあった売店で サトウキビジュースを作り 飲んでみた。
皮を剥いでからのジュースは飲んだ事があったが そのままのサトウキビジュースは 初めて、青臭かったが 素朴な甘み 。

車中 弁当を食べながら

北上

着いた所は

オリオンビールの工場




工場見学 試飲の時間待ち 還暦みっちゃんと記念撮影


嫁の分とで 4杯いただきました

もっと飲みたい気分を抑え

沖縄の一般道で1番長い橋 古宇利大橋







を渡り


古宇利島に上陸


サンゴの砂だけあって 磯臭く無い


記念撮影 by還暦みっちゃん

古宇利大橋を戻り


世界遺産 今帰仁城を素通りし



美ら海水族館

丁度 ジンベイザメの餌付けに間に合い





デカい!

ホテルに入り バイキング

これでもかと てびち(豚足)煮込みを食らう

あ〜あ 明日は最終日 現実に戻る時間が近ずいてきた〜

つづく〜
Posted at 2016/05/26 23:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブンブンブンちゃん。ニャー🐱よー」
何シテル?   05/28 07:04
はじめまして 「サーキットの豚」と申します。 高校生の頃憧れた ロータスヨーロッパに乗っています。 (ロータスヨーロッパDの会 会員番号D-5) 360c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サーキットの豚さんのロータス ヨーロッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 21:58:15
暖かい日差しに誘われて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 18:12:52
po-c3さんのスバル R-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 23:34:09

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation