• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーキットの豚のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

2016 福井ロードツーリング

2016 福井ロードツーリング

11月5日 6日
オフロードバイク仲間と福井県 滋賀県のオンロードツーリングに行って来ました。

朝6時半前 恵那市の何時ものコンビニ目指して出発。

小牧東インターから 高速道路へ

が! ゲートが開かない! (ETCカード期限切れ)

高速道路移動のロードツーリングで まさかの割引きなし、あ〜ぁ。

7時半 集合出発。



付知峡に向かう交差点で 会長がフラつき スローモーションの様に 大将の方に倒れる。



エンジンが中々掛からない。
転倒でフロート内のガソリンが溢れ ガソリンが落ちてこない様だ。
揺すってみる。OK 始動 そして 出発。



付知町で休憩。
何時もならここから 山の中を走り廻るのだが この日は ロードツーリング。 「ふぅ」


無料のトンネルとしては 1番長いトンネル(そんな話を聞いた)を抜け せせらぎ街道を通り





「カフェ アグスタ」で モーニングコーヒー
山の中のコーヒーも良いが 喫茶店のコーヒーもイイ。



店内にあるDT−1で 昔話に花が咲く 還暦過ぎライダー達


郡上 白鳥 九頭竜ダム湖を横目に美濃街道を通って



九頭龍線 終着駅



道の駅 九頭龍
観光客の多さに 昼食を断念。

大野市内で蕎麦を食べようと



散策するが ここも 凄い人で断念。




結局



コンビニで昼食。

福井市から高速道路で 美浜町へ

レインボーラインを走る事なく 三方五湖の日向湖に到着。







ツーリングの主役。
愛知県稲武町 愛知岐阜長野の県境にある池の平牧場 民宿「亀甲苑」「池の平ワンダーランド」の大将。
数々の車 バイクを乗ってきたが 最近 スクーターをやめ ハーレーに復帰した年が明けると76歳。
このツーリングは復帰記念ツーリング。
10歳上の会長を目標にしてきたが 目標のゴールポストが10年動いてしまった。
後光がさしている。

今日お宿



「やまじん」

到着後 フライング気味に呑み始め 夕食前からビールが開く開く。

そして



再度 カンパーイ‼︎



集合写真を撮る若女将?



食べ切れない程の料理。(実際残してしまった)

ビール中瓶43本 酒徳利12本 持ち込み焼酎も 完飲‼︎ 満足。


朝食後



小浜のフィッシャーマンハウスでお買い物



以前 ここで買って美味しかった「焼き鯖寿司」購入。


若狭街道を通って



高島市のコンビニ。
市場で買った お土産が心配な「大将」
早く帰って 一杯やりたいそうだ。
この赤いヘルメット 「大将」が還暦の時に 有志で贈った物だ。
こういう時に被って来てくれる「心」が素敵だ。


今 ツーリングライダーの聖地の様になっている



メタセコイアの並木道



集合写真の裏



マキノピックランド
今春 「ロッパ デ 滋賀」でも訪れた場所。
メロンパン食べて メロンパンラスクを買って 出発。


長浜市の 近江ちゃんぽんで





昼食。 野菜1日盛りと半チャーハン。


ここで 夕方用事がある為 揖斐川町から帰るみなさんと別れて 伊吹山横を通って 関ヶ原インターから帰宅。



お土産。


11月6日は 母親の誕生日。 よって 用事は 「お誕生日会」







お誕生日プレゼントは「焼き鯖寿司」



(うわぁ 逆だ)

今年で 83歳。
考えてみれば 「会長」「大将」より いまだに 子供の眼を盗んで ホンダトゥデイで出掛ける母親って 凄い人?目標?


11月7日のアサガオ



今年は これで最後の様だ。


11月9日



レガシー君車検。



ん〜〜ん 落ちた。





「あ〜ぁ 疲れた〜 」の一週間でした。

11月13日は 「クラシックカーフェスタIN尾張旭 2016」だ〜!

イタ車もイイけど 遊びに来てね〜

水色のスバルだよ〜



Posted at 2016/11/12 01:56:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月04日 イイね!

第七回 「昭和のクルマの集い 岡崎」

第七回 「昭和のクルマの集い  岡崎」11月3日 文化の日。
第一回に参加したサブロク仲間から「 岡崎はお弁当が良いよ〜」の誘い乗って6年、今年も参加して来ました。

午前8時半



会場に到着。
場所は 東本願寺 三河別院 の境内
落ち着いた雰囲気で 昭和のクルマが集まるには ピッタリ。


早速 目についたのは





初めて 見ました。





石畳に寝そべって 見ていると 「そんなに気に入って貰えたのなら」と 奥様が





運転席に座らせてくれた。
ピンクの服が奥様。
話を聞くと 北海道恵庭市から フェリーに乗っての自走参加。
前日 名古屋港に着き 名古屋城など観光して来たそうだ。
「今 帰っても雪だから 春まで 愛知県にいたら」と言うと「そんな訳には行かない」と この日にフェリーで帰るそうだ。





この「集い」 愛知県だけでなく 全国区になった様だ。


そして これ









凄い迫力。 リベット留めのボディーラインが素敵すぎる。



恵庭市から来た お父さん



カスタムが気に入った様だ。
素敵な笑顔 いただきました。




スクラッチビルドの木工スバルを展示。(無報酬営業)

会場の雰囲気






メッキの輝きに釣られて



パチリ!


遂に その時が





お楽しみのお弁当。
参加費の割に豪華。
「私 お弁当が悪いと参加しませんので!」


午後からも徘徊





やれた雰囲気が最高。
前オーナーから譲り受ける条件は 「絶対にワックスを掛けない」だったそうだ。



可愛らしいお姉さんが 「無料で窓拭きしますよ〜」



拭いてもらった。






タダほど 怖いものはない。



はい。 お買い上げ〜

素敵な笑顔 買っちゃいました。




キャラのかおりさんに 素敵な無料の笑顔 頂きました。


新城市で第3日曜日 エンスーの集まりを開催しているミッショさんも参加していた。







チカチカしていない 使用感のあるDS、良いです。

スクラッチビルドの木工クルマが 気になって



カタログを見て「実物見たら 買っちゃいそう〜」と悩んでいた。








これ 欲しいです。
仕事をリタイアしたら こんなクルマで 日本一周したいものだ。


今回 特等席に並ぶ



サブロク スバル達 (機械遺産に登録されたから?)

今日は みん友さんの ミッショさん ネッビアさん yurariさんご夫婦 キャラのかおりさん (お会いした順)とお話しする事が出来ました。 ありがとうございました。

オートバイ仲間のTさん 岡崎一美味しいシュークリームの差し入れ ありがとうございました。

ポーターおじさん 先週 明宝高原の物産市で買った 赤カブを漬けて お裾分け ありがとうございました。

「あっ」また 集いのスタッフでみん友さんの元峠師さんに挨拶できなかった。残念。

スタッフの皆さん お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。(お弁当)



帰宅後 ランクル乗りのご近所さんが スバルを見に来たので 熱海で楽農家さんにいただいた「水尾」で宴会。





プレジャーボートを買うか キャンピングトレーラーを買うかが 今の悩み事らしい。 何と幸せな悩み。

19時頃から23時過ぎまで 呑んで 足元ふらふら。
差し入れで持って来た一升ビンも ほぼカラの状態。
片付けた覚えはないが 片付いていた。
奥様 ごめんなさい、ありがとう。

大好きなクルマに始まり お酒で終わった1日。
あ〜あ 幸せな1日だった。

朝起きたら



南極の石。
そう言えば 仕事で南極に行った話を聞いた様な?自宅に取りに行った様な?興奮した様な? 記憶が定かではない。










Posted at 2016/11/05 01:05:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月31日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!10月31日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラを始めて 出会う事が無かったであろう人達と交流する事が出来ました。

関東 関西の濃い〜いヨーロッパマニア達と 知り合う事ができ ツーリング、お泊まりツーリングまで参加する事が出来ました。

大変 思い出深い1年となりました。

遊んでくれた皆さん ありがとうございました。

これからも、遊んでくださいね。

よろしくお願いします!

ロータスヨーロッパ Dの会 会員番号D−5
Posted at 2016/10/31 22:08:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

めいほう高原 秋まつり 「くるまサミット」

めいほう高原 秋まつり 「くるまサミット」今日は 岐阜県郡上市明宝で行なわれた めいほう高原 秋まつり
「くるまサミット」に参加して来ました。

朝5時半に出発。
高速道路 せせらぎ街道を順調に走行し 受け付け準備の集合時間より早く着き過ぎた。
折角なので 集合場所の明宝温泉 湯星館を素通りし もう少し せせらぎ街道を楽しむことにした。

峠のトンネルを抜け パスカル清見で



イベントに誘った高山のみん友 飛騨ロマン君が休憩中

挨拶して もう少し楽しむことに



紅葉のピークは 未だ先のようだ。

引き返し 集合場所に向かい

お喋りしていると



DS登場 受け付け準備を開始



可愛いバブルカー達が集まって来た。

駐車位置誘導のお手伝いをして 会場までパレード
(忙しくて画像なし)



受け付けの手伝いをしていた嫁達が DSに乗ってご機嫌で会場入り







会場の様子




トレールランに参加していた 父と子



嫁とそれを撮る夫 素敵な笑顔いただきました


トイレに行く途中 一般駐車場で見かけた





マー坊 幌付きは 初めて見た






赤絨毯の上での車紹介を待つ参加車両



my ヨーロッパ君




順番待ちの可愛いくるま達




このアーチを抜けると 赤絨毯だ




飛騨ロマン君 紹介中にスバルから降りて 記念撮影


車両紹介が終わると



千人鍋



実際は 千人以上鍋




この日の為に 用意した 可愛いヘルメット


高山から姉弟で遊びに来た お姉さん





メーターパネルの写真まで撮影

缶コーヒーのオモチャでロータスを手にしてから ロータス好きになったとか・・・
可愛い笑顔 ありがとう。

お話をしていると 弟さんは 春にスバル360ヤングSを手に入れたそうだ。
来春 高山のイベントで再開を約束、飛騨ロマン君を紹介しておいた。




千人鍋に沢山並ぶ中 イベント参加兼スタッフなので 後ろめたい気持ちを持ちながら 裏から千人鍋をいただく。




そろそろ 中締めの時間

村からのお土産など分配



いつも ジャンケンに弱い嫁が 勝ち残り お土産ゲット
ご満悦。

お祭りは 続くが ここで流れ解散。


気になった参加車両達


















あまりに美しいエンジン





金管楽器の様に美しい


事故渋滞の中 クーラントをお漏らしもしたけど 無事完走。
参加費以上のお土産貰って 大満足の1日でした。




前日



猫ちゃんと途中まで ボッチモーニング





先日のスクラッチ木工スバル360を これからのイベントに連れ回す為 一時引き取り



遊んでくれて ありがとね〜



次は 11月3日文化の日 「昭和のクルマの集い 岡崎」ダ〜
(三河別院境内)
お弁当が楽しみだ〜

遊びに来てね〜


Posted at 2016/10/30 22:43:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

のんびり過ごすつもりが・・・・

のんびり過ごすつもりが・・・・23日朝 何時もより遅く起床。
昨日のロングツーリングが55歳の身体には辛いものがあった様だ。
家族は別々に出掛ける準備をしている。
天気が良いのに 遊んでもらえそうも無いので モーニングコーヒーを飲みに何時もの所に ハンターカブで出発。

店に着くと 知り合いが誰も居ない。
いつかのボッチモーニングが頭をよぎり 素通り。
ご近所さんを呼ぼうと電話を探すが忘れてきた。
一旦自宅に戻る事にする。

帰り始めて広い交差点に止まると 右手からトリコロールのアフリカツイン。
ひょっとして?と思い 大きく手を振る。
交差点を通過し 止まってくれた。
急ぎ歩道を押して停車位置に行くと やっぱりAさんだ。
これから恵那方面へ散歩に行くとの事。
便乗させてもらう事にして 一緒に帰宅。

用意していると ボッチでモーニングになっている知人から「今日 皆んなで出掛けてる?」の電話。
ボッチモーニングの辛さを知っている私は Aさんと共に喫茶店に



到着。

30日のくるまサミットに行く為



愛犬にヘルメットを用意して ヒーレーSさん登場。

しばし 談笑して次の目的地 恵那方面に出発。

ヨーロッパのお散歩コースを走って お世話になっているオフロードバイク仲間宅 2軒訪問。
二人目は留守だったので



恵那山バックに記念撮影。


高速道路を走って



目的地に到着。



「童夢 ゆめをかたちに 」の展示会









1965年 カラス






1966年 マクランサ









1971年 パニック











1978年 童夢 零







素晴らしい 企画展だった。
年表を読むと スーパーカブ スポーツカブが原点にある事が興味深かった。


偶然が偶然を呼び ボッチモーニングの筈が 充実した休日に。

いつになく満足した2日間だった。

2日間の走行距離 1020km。


明日30日は めいほう高原秋祭り「くるまサミット」に ヨーロッパで参加しています。

紅葉美しい めいほう高原に遊びに来てね〜


















Posted at 2016/10/29 08:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブンブンブンちゃん。ニャー🐱よー」
何シテル?   05/28 07:04
はじめまして 「サーキットの豚」と申します。 高校生の頃憧れた ロータスヨーロッパに乗っています。 (ロータスヨーロッパDの会 会員番号D-5) 360c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキットの豚さんのロータス ヨーロッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 21:58:15
暖かい日差しに誘われて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 18:12:52
po-c3さんのスバル R-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 23:34:09

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation