• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月22日

オートソックスって ど?

オートソックスって ど? ”オートソックス”だって? 文字通りタイヤに履かせる
靴下だ! ポリエステル樹脂の織物製・・ etc
なるほど、これ、いけるのかもな~ 初めて見るお品!

お値段も、案外安い、在庫無しで取り寄せだけど
マイサイズもあるって、、
着脱が簡単で良さそだ、駐車中外せ! は酷な話・・
早い話がスノーブーツだよな・・
どなたか、使ったことがある人いないかな~、、

当地はスタッドレス不要地域? でも、ちょっと出用にタイヤチェーンぐらい積んで置かないと
と、様子を見にカー用店に行ってみたら・・ ないんですねー マイサイズ?
235/65/16なんて 太いタイヤサイズ、売れないのだろなー、、やっぱりプラチェーンか?
ありゃこっちのもサイズがない、とか店内をうろうろしてこれを見つけた。。

雪国の皆さんは、スタッドレス必定でしょうから、経験者はいないかな、、当地の様に 1年を
通じてほとんど雪無し、
でも時々お山の雪道へ、、なんて場合のチョイ履きに向いてるかも・・”緊急脱出用” を兼ね
て1つ 乗っけておくが 吉かもね・・
関連情報URL : http://www.autosock.com/
ブログ一覧 | 車の話 | 日記
Posted at 2007/11/22 18:51:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年11月22日 20:41
はじめまして。

同じ商品か分かりませんが、以前乗っていた車でオプション設定で見たことがあります。
購入を迷いましたが、その商品は150kmほどしか走行できないようでした。

私もスタッドレスは不要な地域ですので、タイヤチェーンを検討中です。
コメントへの返答
2007年11月23日 22:46
はじめまして!
実はちょいちょいタヌキワッチさせて頂いてます・・ 宜しくお願いします、、

150Kmほどですか? 布製と云うので、そこが気がかりだったです、
靴下で道路を歩く様な? 磨耗が早いっか!
さほど走る込むわけではないですが、、
やっぱりチェーン1番ですかね・・
2007年11月22日 22:00
雪のあるところで履かせるのは大変そうですね。
チェーンとタイヤのパターンの両方で雪をかませるのが
一番滑りにくいでしょうね。
金属チェーンは良いものだと毎冬使っても10年くらい持ちますね。
チェーンは私のパーツレビューに書いてますがぺバックもお勧めです。
オートバックスで買いました。

KONIG(コーニック)ノープロブレムチェーンT2-240も
指定サイズには書かれてませんが235・70・15なので
合うようです。昨年はオートバックスにおいてあったんですけど
今は品切れのようです。
コメントへの返答
2007年11月23日 9:10
グリップはチエーン未満・・スタッドレス以上だとか?
さすれば、やっぱりチェーンが良さそですね

最初の四駆では子供雪遊び、富士の裾野の深い雪原でガンガン、、あんときゃ4輪とも!
チェーン巻いてたっけ (^_-)-☆

パーツレビュー拝見しました、お店も同じ・・ 参考にさせていただきます。
2007年11月23日 10:11
雪の少ない県でも、緊急脱出用は、チェーン2本がイイのでは~!?
チェーンならば、雪のない所まで逃れることが出来ます。
そして、アスファルトが見える道をガチャガチャ音を出して走らなければ、何年も使えるかも・・・!?
 でも、アイスバーンではチェーンでも滑ります。
TAKA爺さま、山道では、突然アイスバーンがあらわれるでしょう。。。。お気をつけて!! スピードを落としてネ。。。^^
コメントへの返答
2007年11月23日 12:08
おぉ!やっぱりチェーンですか、
北の雪走人?・・
おやじさん! ご経験が物を言い・・ですね!
やはり、この製品、緊急のみみたいですね。

アイスバーン! そ、そんな怖いとは行きませんよ、、今は昔・・チェーンが役立たずの頃?

山道で よくありますよね、沢が凍って路上まで延びた所! 路上に でっかい氷饅頭が・・
谷側は見事なスロープが崖下まで続く (>_<)

仕方無しにツルハシで氷を欠いて石詰め!
輪止めで、そろーりそろりと、乗り越えたり・・
あんときゃ、とても生きた心地がしなかった。
2007年11月23日 12:42
基本積雪だけならATタイヤで十分だと思うんですけど。
そもそも一応はM&Sですから。

スノータイヤ時代を考えれば、ね。

あとはスタットレス履いて無いことさえ自覚しとけば
問題無い気はしますけどね。
コメントへの返答
2007年11月23日 21:35
わっ! 絶妙、、そうでしたねATを履いてるの忘れてた、、これだって結構食い付くんでしょうね、、未体験&認識不足・・

雪道走行=スタッドレス と決め込んでいましたが、当地の利? 雪国へ何回も通わない事を思えば、、チェーンかなって思って・・

そっか、その前に現在の履物をチェックすべきでした!
何処かで一度 試して見てからでも、遅かーないかっ!ですね、 ありがとうございます。。
2007年11月23日 20:10
手袋をして、ぺたっと氷がくっ付く性質(実はスタットレスタイヤも同じような発想だったり)を利用したものですね~!?

う~ん。見たこと無いですけど、『おォ!?何だ?あの車!?』って言っちゃいそうですよ~(笑) 
コメントへの返答
2007年11月23日 22:49
なーるほど、、そういう 仕掛けなんですか?

お姿?ですね~
写真を見ても、なんだこりゃー? な感じで!
靴下というよりは防菌 ”マスク”って感じで
どっちにしろ、、違和感の塊みたいです (笑
2007年11月23日 22:46
このあたり(愛知県南部)の雪なら、ATタイヤでそろりそろりと走ればほぼどんな道でも平気でしたよ^^
でも北部方面で圧雪やアイスバーンだと。。。。怖いですね~!
写真のブツなら緊急用として役にたちそうです。

自分の車、タイヤサイズかえてるので金属チェーンだとボディに当たりそうだな(汗)
コメントへの返答
2007年11月23日 23:00
ほぼ同じ環境ですね、、そろーりそろりでいけちゃいますか?
それ頂きっ! 試してみたいけど、ここらじゃ降らないし、やっぱり富士山 界隈の林道にでも行こうかな・・
アイスバーンは、冗談抜き、腕がダメですって! でも出っくわしたらどうすんのですが・・

そういえば、これタイヤハウスの狭い場合に有効って、書いてありました、パンストみたいだから、良いかも知れないですね・・

プロフィール

「凧揚げしてる!!(^^)!」
何シテル?   11/14 10:14
こだわりの2代目“エスクード”に古めかしい? 写真機を乗せて林道を駆け回ったり・・ 大凧連れて凧散歩? などと 好奇心一杯の元気印の“やんちゃ爺”です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT添加剤 SMART BLEND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:59:31
Otter,s Gallery 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/03/24 23:25:12
 
Blue-Otterに魅せられて 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/01/08 15:54:47
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スローな爺流.林道散策にピッタシ・・ 正に身丈サイズ! 控えめなルックス... 愛称を ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation