
なんと! 我が街の「藤枝市立総合病院」が10月1日
から
保険医取り消し処分 になっちゃって・・
ウソみたいな話だけど 地元の有力病院なので、特別
処置で再指定・・ 復活もありそうだ、、
とはいえ、特別な患者でない限り、、10月1日 からは「全額個人負担」ときた、痛いというよりは・・実際問題
行けないよなー、他の病院へ行かざるを得ないし ^_^;
実は・・ 数年前、突然 左目の視力喪失
(網膜裂孔&剥離)で緊急入院!左目
水晶体除去&人工レンズ挿入手術 (硝子体手術の邪魔なので除去 後に人工レンズを挿入)
硝子体手術を
発症兆候のある右目も事前処置
レーザー光凝固手術を受けました(生まれて初めての失明
への恐怖でとても生きた心地がしなかった!)手術は成功しその後も定期検診に通っている。
それが、この事態じゃ? 何かあると厄介なので・・予約を無視して 駆け込み検診に行ったと。
意外なことに、院内は何時もの通り、何の変化もなく、診療業務が行われていた、 そうか9月
30日までは、何の制約もないんだから、か~・・ っと、1日 の内科に続いて 今日は眼科へ・・
今回の検診は 初めて女医さん (^^♪・・ 結果は異常なし! いつもより 細かく説明してくれた
綺麗に直っていますから・・心配ないですよって、ほっ! 良かった・・これなら次は来年9月で
問題ないって! その頃は保険医の再指定も済んで 体制が戻っているだろうなっ と一安心!
で、いつも閉口するのがこの後で・・ 実は眼底を検査する為に瞳を開放する薬の後遺症?!
まーその眩しいったらないのです、検診が終わっても 視力が復元するのは夕方で、それまで
両目が使い物にならないのです、手すりに摑まって そろそろ歩かないと、で おっ家内に誘導
してもらって、、わぅー またしても借りを作ってしまった・・ トホホ ^_^;
:例によって余計ごとを・・
目の中でカメラのフラッシュのような
閃光を見たら”網膜裂孔”が始まっています! 自然治癒
もあるが放って置くと多くの場合、網膜剥離に発展します、
即刻眼科医に診てもらいましょう!
これを知らなかったのが爺の敗因! 閃光を見て、なんだろ?と思っていたら突然!これだ・・
なお爺の執刀医殿(京都医大の専門医)のお話では・・加齢でも老眼(遠視)に転じず近眼の
ままの場合に発症し易いそうですので、、ご同輩は要注意です・・
Posted at 2007/09/04 18:58:34 | |
社会科 | 日記