• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA爺のブログ一覧

2010年01月19日 イイね!

準備だけは!

準備だけは!少し前に 大雪が降って、今年もそろそろスタッドレス...
換えとかないと~! でもパンタじゃいささかしんどいし (T_T)

なので、またまたお願いしちゃいました・・
+タイヤチェーン搭載で 準備は万端なのですが (^^

問題は時間が取れるか?・・ いやいや大雪が降るか?
が先かな・・

利根川を渡って...師匠んちの”天狗の森”まで行きたいところなのですが~ 叶わずとも、久しぶりに 犬ぅ~したいなー (^^♪

 外したジオランダーAT・・ さすがにチビちゃって次は 交換かな~ 春の履き戻しまでに物色して
おかないとね...で、銘柄はなにがいいのかな~ 流行りの エコちょめチョメとかかな... どうでしょ?
Posted at 2010/01/19 20:50:19 | コメント(3) | 独り言 | 日記
2007年09月16日 イイね!

また行ってみたいな~9

また行ってみたいな~9ここはモーゼル川とライン川が合流する、合流点の街
ここからモーゼ川沿いにさかのぼって、
某社の本社&工場へ向かうのが定番コースなのです

でも、せっかくだからと、毎回、出来るだけ違うコースを
散策しながら入る様にしていました・・

ある時、この街に1泊して近くの古城から眺めたライン川
と"ワイン"でおなじみのモーゼル川の分岐点です。


街の名は "コブレンツ" 何とも古風な中世そのままの街! ここを遡ると目的地へ・・
その先で「6」で紹介した ルクセンブルクへ至ります・・ もっとも この時はフランクフルトから空路入でした!

写真は1989年8月 上流の機械メーカーからの帰り寄道泊、近くの古城の展望台からの眺めです!
最近の写真はここ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Panorama_Koblenz.jpg
Posted at 2007/09/16 00:16:11 | コメント(1) | 独り言 | 旅行/地域
2007年09月15日 イイね!

また行ってみたいな~8

また行ってみたいな~8フクロ もついに!8つになっちゃって、一気に"恫喝"
が降り注ぎそうな気配だな~ 怖ーい・・
でも、、忘れられ得ないここには寄らないと!!

で、ここはどこ?
ある意味で、ヨーロッパの南から北への入り口かな・・
ここから フランクフルトへ通ったって?

当時の、あそこはあれこれと・・恰好の遊び場だった?
で! ここ・・ スイスの端っこ? SBBバーゼル駅です。

バーゼルはスイス北西部の第二の都市、フランス&ドイツと国境を接しライン川の大型船舶
の最終遡行地点だ、古くから港もある? オランダから800Kmという、爺には不思議な都市だ

写真は、最初と同じ1982年3月のもの、こんな古いのばかりで飽き飽きした事でしょうけど?
Posted at 2007/09/15 00:33:49 | コメント(2) | 独り言 | 旅行/地域
2007年09月14日 イイね!

また行ってみたいな~7

また行ってみたいな~7フクロもとうとう7つ目だけど、終着前にまた寄り道を!
ようやく "車がらみ" かな? で、ここはどこ?

ビルの上のおなじみのマーク・・この街に本社がある
それに あのミュージアムも・・ 後で訪ねることにして、

中古カメラ店を捜しに街へ出て この通りでライカM2
を見つけて動作チェックの最中・・何と!



あろう事か?同道していた、若い同僚が迷子になってしまった・・ うわっそんなー 奴は言葉も分らないし!
良く言い聞かせてあったのにぃ~ 予想外の事態に、、さすがに困った・・ 買いかけのライカを放り出して、
真っ青になって迷子探しに右往左往・・ 冷や汗どくどく(経緯省略)・・ 幸い無事に見つけ出せた!

で・・ ここはシュツットガルトです、今のダイムラークライスラー本社メルセデスミュージアム
もここにあります 翌日「メルセデスミュージアム」を見学した事は・・言うまでもありません(^^♪
もちろん見ごたえ200%でした、、2006年? 新しく作り変えたそうですが・・

爺が見たのは 新装前のミュージアムです、例のAクラスがこけ回って問題になっていた頃で通りがかった
ダイムラーの本社前は なぜか"Aクラス"だらけだったのが印象的でした。

蛇足ついでに、、最も残念な一件!
ほんとうは、あの名機ライカを作った旧エルンスト・ライツ社のある ウェッツラーが近くなので、
ぜひとも訪ねてみたかったのです、が、、時間の都合で叶いませんでした、、^_^;

写真は1994年4月、この近くの販売先から ケルンのモーターメーカーへ向かう途中のもの
Posted at 2007/09/14 00:03:38 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2007年09月13日 イイね!

また行ってみたいな~6

また行ってみたいな~6何だかんだで6つ目に・・でもだんだん近付い来た!
何処へだって? いま少しご勘弁を・・ ここはどこ?

綺麗はスイスと言うけれど、ここだって負けないな
"ボック城" を囲む城塞が都市になったと云う、
中世の古い街並み高低差大の多くの城壁が見もの

例によって、、史跡好きな我が親方の業務命令!
念願の1泊です・・ ボック城の散策はお奨めです~


そう!ここはルクセンブルグ市です、が、どうしてここか? 実は爺のEU放浪で最も多く通ったのが、
この先のモーゼル川沿い、ドイツの田舎の小さな村“ベルンカステル・クース”なのです・・
その村に購入先の機械メーカーの1つがあって、打合や立会検査で...この素朴な村へ何回通った事か!

写真は1988年9月、ブラッセルから空路でLUX空港入り、で...一泊して取引先へ向かった時のものです。
と云う事で、このお話ももうじき終焉・・ いやその後がお待ちかね? 叩かれの始まりかな?
Posted at 2007/09/13 11:58:34 | コメント(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「凧揚げしてる!!(^^)!」
何シテル?   11/14 10:14
こだわりの2代目“エスクード”に古めかしい? 写真機を乗せて林道を駆け回ったり・・ 大凧連れて凧散歩? などと 好奇心一杯の元気印の“やんちゃ爺”です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AT添加剤 SMART BLEND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:59:31
Otter,s Gallery 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/03/24 23:25:12
 
Blue-Otterに魅せられて 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/01/08 15:54:47
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スローな爺流.林道散策にピッタシ・・ 正に身丈サイズ! 控えめなルックス... 愛称を ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation