• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA爺のブログ一覧

2007年09月12日 イイね!

また行ってみたいな~5

また行ってみたいな~5ついに5つ目! これまでの海外出張で、最も有意義で
楽しく、印象に残った場所ですが・・ ここはどこだっけ?

はからずも、"壁"?の崩壊前後に訪れた事になったの
ですが、これは崩壊後のもの・・

とかく 海外出張は、職責プレッシャーが重く、ヘロヘロ
がちな宿命にあって、この時ばかりは完璧に仕事を忘
れて、至福の散策を満喫させて頂きました! (^_-)-☆


で!ここは、ベルリン..あのベルリンフィルの本拠地 "フィルハーモニーホール" です、
以前からぜひとも行って見たかった所で、残念ながら、生コンサートを聞くことは叶わなかったけれど・・

前々日、前の仕事が終り、次の視察案件「国際繊維機械見本市」開幕日まで 日程調整で滞在しました!
開催地ハノーバーではなく、ここベルリンのホテルに "丸4日間" 滞在&遊ばせてさせて頂きました (^^♪

まず、日帰りバスツァーで下見の後に、のんびりと 連日 "単独行動" で地下鉄やバス、歩き!
お気に入りの市内各所を見て回った・・ 是非とも、もう一度トレースしたいな~ と思っています。

写真は1991年9月のもの、仕事とはいえ苦悩が続く中で、我が人生至福の経験をさせて頂いた1件です!
Posted at 2007/09/12 14:26:02 | コメント(1) | 独り言 | 旅行/地域
2007年09月11日 イイね!

また行ってみたいな~4

また行ってみたいな~4おいおい・・ 4つ目だぞ、半ばあきれて! ここはどこ?

海外出張は訪問先近くまで鉄道で移動するのが原則!
今回もお偉いさんが、同行なので、、下調べに出る・・

地図を頼りに 翌朝乗る列車の発駅を捜しに出かけた
が・・ さっぱり見つからず、仕方なく通行人に聞いたら
半分? いや満面! 笑って教えてくれた・・



なんと! まん前のこのビルが駅だって!
日本の駅の概念とは全く違う・・ まさかここがー ^_^;
“ブラッセル中央駅”だなんて・・ 良く見れば書いてあるのに うろうろしてた、下見しておいて良かったっ!
でも~ その晩はここの名物、大鍋いっぱいの "ムール貝ワイン蒸し" 最高の宴だった! また食べたい~

写真は1988年9月のものです、仕事とはいえ、放浪に慣れてきた頃、記憶が蘇って来たぞ。
Posted at 2007/09/11 13:34:16 | コメント(1) | 独り言 | 旅行/地域
2007年09月10日 イイね!

また行ってみたいな~3

また行ってみたいな~3フクロ 承知で懲りずに 3つ目ですが・・ ここは! どこでしょうか?

この地のビールの美味さといったらないですよ!
同じ銘柄でも国内で飲む味とは全く違います! 湿度の低いカラッ
とした気候に合うのしょうか? 本来ゲコ目な爺もびっくり、、

近くに H&B ホーフブロイハウスと云う有名なビヤホールがある!
あのヒットラーが旗上げした? と云う・・

ここのジョッキのでっかいこと、爺め 勢いに乗って生まれて初めて
3Lも飲んでしまった! 当然ひっくりかえってしまいましたがね ^_^;

オリンピック会場跡 公園やシュライスハイム城、BMWの本社ビル等と、
見所が多い街です


そっ・・ 画像はミュンヘン市庁舎前マリエン広場! 例の庁舎壁で定時に動く大仕掛け からくり人形です!
写真は1988年9月のものです、もちろん銀塩...仕事とはいえ、放浪に慣れてきた頃・・記憶が蘇って来る。
Posted at 2007/09/10 19:55:40 | コメント(1) | 独り言 | 旅行/地域
2007年09月08日 イイね!

また行ってみたいな~2

また行ってみたいな~2じゃーここは? なーんて云っても、やっぱり袋かな!

そう、ぴよこさん! アイガーやメンヒ& ユングフラウ
が見える、、ご存知の・・ あそこですよ~ (^^♪

そう、スイスアルプス登山鉄道
クライネ・シャイデック駅です・・ アイガー北壁の麓に
位置していて、北壁が目前に迫って 絶景のはず が
あいにく雪曇り気味、時々雲隠れで七割くらいか ^_^;




少し遠目でシャイデック駅とホテル、箱庭みたいだ?


なおユングフラウ鉄道の線路が「ラック式」!なのにお気付きでしょうか? 国内の、ラック&プニオン式
違って、シュトルプ式と云う、ラックレールだそうです。


おしむらくは、お天気が・・雪が降ったりやんだりで^^;


クライネ・シャイデック駅のホームから アイガを望む!

雲が流れているので切れ目が来ると、、ほんの一時
ずつですが、素晴しい眺めを楽しめました・・

とにかく、天気がいまいちなのが残念だったなー ^_^;

当時の写真は 人物入りのばかりで、風景スナップは
ごく僅か! 今思えば、これも残念なうちかな・・
今みたいにデジカメが有れば、いっぱい撮るのにね!

ちなみにこれは ピッカリコニカの後継機で世界初?
のAF機 「ジャスピンコニカ」 での撮影です、

案外写りが良いので、大きく重い一眼レフを持たずに
軽くて小さいこやつを、、楽チン優先で 同行させた・・

今でも、恒湿BOXで眠っていますが・・憂い奴ですよ。

写真は1982年3月の撮影です、当時の古写真を見ていたら・・だんだん記憶が蘇って来た!
Posted at 2007/09/08 00:26:01 | コメント(1) | 独り言 | 旅行/地域
2007年09月07日 イイね!

また行ってみたいな~1

また行ってみたいな~1ここは何処? なーんて云ったら・・ 袋にされそうで!
そう! 云わずと知れた、、あそこですよね (^^♪

スイスはルツェルンのシンボル、有名な カペル橋!
ロイス川に架かる「ヨーロッパ一古い木造橋」ですと

なぜか、仕事帰りの寄り道で・・でも、訪れた翌年に
焼失してしまって残念! 今は復元されていますね。

写真は1982年3月の撮影です、それにしても 何でまたこんな古いのを持ち出したかって?
実は 少々訳ありで、ここから始まった 忘れ得ぬ時代を思い出して・・ 後の展開にご期待を!
Posted at 2007/09/07 17:25:55 | コメント(2) | 独り言 | 旅行/地域

プロフィール

「凧揚げしてる!!(^^)!」
何シテル?   11/14 10:14
こだわりの2代目“エスクード”に古めかしい? 写真機を乗せて林道を駆け回ったり・・ 大凧連れて凧散歩? などと 好奇心一杯の元気印の“やんちゃ爺”です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AT添加剤 SMART BLEND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:59:31
Otter,s Gallery 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/03/24 23:25:12
 
Blue-Otterに魅せられて 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/01/08 15:54:47
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スローな爺流.林道散策にピッタシ・・ 正に身丈サイズ! 控えめなルックス... 愛称を ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation