
実は、ふとしたことから、思わぬお仕事を頂いたのですが!
それには ”Windows Vista環境” が必要になってしまって・・
っても我が家にはWin XP入りのポンコツPCしか居ないし~
仕方がないので二階へ居候させることにしたらこんな事に
ご存じの デュアルブートです・・ こんなケースの定番とか?
何の為にって・・ にわかPC講師の超特訓? のため (>_<)
新にHDDを調達、パーティションで仕切って3部屋に分割
C:ドライブに Xp-sp2+Office 2003を入れて、直前環境を
D:ドライブに Vista Ultimate+Office 2007 全!!新規インスト
E:ドライブは 例によってDATAの物置に・・
ときに、、Vistatってめっぽう重いと、聞いていましたが・・
無駄なアニメーションを制限すると
すっきり? シャキシャキして随分軽快になります!
一昔前の安物のCPUでも、めいっぱいメモリをおごれば・・ サク? くらいには動くんです~
これは新発見! ”Windows Vista Ultimate” すっかり見直しちゃいました・・ (^_-)-☆
そう、XpとVista じゃコマンドの入り口が・・ MS.Officeも2007 ではツールバーを リボンなんて
呼んで、機能が大幅に増えた上に、メニューの辿り方がまるで違っちゃってさ (>_<)
両方覚えなきゃ!となると・・真空管頭はパニックです、そのうえ Win2000や98・Meと来ちゃ
気が狂うは必定、、目下特訓中です・・ が、どうなることやら? まるで自信ないよな~
画像のもう1つのリムーバブルHDDは、ここまで働いてきた純"Xp環境"です!!移行期間中は
内臓HDDを受け渡し場に、とっかえひっかえでデータやツールPgmの移行作業のお役を・・
Posted at 2008/07/06 15:31:21 | |
PCP科 | 日記