• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA爺のブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

去りゆく紅葉を追って・・

去りゆく紅葉を追って・・3日に続き:去りゆく紅葉を追って・・ 恒例その2は
井川-雨畑林道から畑薙湖へのルートを訪ねてみた!
先の安部峠の紅葉が思いの外進んでいたので、間髪を
おかずにこちらも(^.^)
例によって岡部町から国道362-県道60号線(アルプス
公園線)大間-笠張峠-県道189号~「リバウエル大井」
(なんと静岡市のスキー場)をめざします!

「リバウエル大井」で、くっきり富士山を見ながら一休み! 目前の「林道-勘行峰線」で「井川-雨畑
林道」(井川湖北端から山梨県の雨畑湖に至る)へ向かう、1000mを越える絶景なワインディング
ロード・・ 何時もは見える、南アルプスの冠雪はまだの様です!

「井川-雨畑林道」までは12Km、道中は1000m越え!
なので予想通り、すでに紅葉は終わり枯れ葉状態だった... 何時もなら絶景! 見どころなのに(~_~;)

でも、井川湖北端の起点に向かう道中は、焼け具合、絶好調!
それは素晴らしい紅葉が残っていました(^_-)-☆
あちこちと停車して写真を撮ったり、うろうろ散策したり、今回はカモシカ君には会えなかったけれど
なかなかのいやし時間を過ごさせて頂きました!

その後、井川湖最北の「小河内集落」から県道60号に戻ってさらに北上、
畑薙第二ダムを見ながら今日の目的地の畑薙第一ダム&畑薙湖へ到着2時!(^^)!
時間がやや押して: ダムのえん堤も半分は日が陰って、
その為か東の山の紅葉が浮き出て、とても素晴らしかった・・

帰り道は往路の岡部方面ではなく、大井川沿いにひたすら南下、
川根町経由で島田~藤枝バイパスで帰途へ・・

いや~遅ればせながらGooな1日! 紅葉散策はこれで終わりかも~?!
と云う事で、本日の走行距離220Kmなり・・ 日帰りコースにはちょうどいい距離かもですが?
Posted at 2009/11/07 09:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散策科 | 日記

プロフィール

「凧揚げしてる!!(^^)!」
何シテル?   11/14 10:14
こだわりの2代目“エスクード”に古めかしい? 写真機を乗せて林道を駆け回ったり・・ 大凧連れて凧散歩? などと 好奇心一杯の元気印の“やんちゃ爺”です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234 56 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

AT添加剤 SMART BLEND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:59:31
Otter,s Gallery 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/03/24 23:25:12
 
Blue-Otterに魅せられて 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/01/08 15:54:47
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スローな爺流.林道散策にピッタシ・・ 正に身丈サイズ! 控えめなルックス... 愛称を ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation