• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA爺のブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

のんびり ここで 年越を

のんびり ここで 年越をじきに 大晦日ですよね~ こんな山のペンション
で、年越なんてどうかな?
「スカイペンションどうだん」 裏山に"どうだん"の
群生地があって、春秋は なかなかの見ものです

崖っぷちに立つペンションの周りもこの通りです!
どうだんの紅葉で、赤造り?

近くに智満寺と言う山寺もあって、除夜の鐘をつ
かせてくれるのですが、これが凛として
なんともいえない 無の心中になれるんですよ・・
それに 夜空の星や駿河湾の”初日の出”も抜群!

実は再訪をもくろんで、例年の様に ”ドウダンツツジ”の群生地へ紅葉を訪ねてみました。
以前、泊った事があって、メンバーの評判が良かったので 翌年末に、また泊ろうとしたら、
大晦日は営業しない事に! でダメその翌年もダメ、それっきり大晦日は営業しなくなった

なので、今回もだめ元で恐る恐る聞いてみたら、、泊れますよ!っと、あっさり?
聞けばオーナーが変わって、予約があれば年末も元旦も営業するとの事、これはラッキー

さあどうしよう・・大晦日はここで星を見て、除夜の鐘を突いて..初日の出をお迎えするって
のもいいかなー? とか..とか (^_-)-☆
Posted at 2007/11/25 17:36:13 | コメント(2) | 散策科 | 日記
2007年11月24日 イイね!

この花が 咲きました!

この花が 咲きました!これ、何の花 お分かりでしょうか? 猛暑の 年はいっぱい
咲く! と言います、、上は”うね”のある畑と花が点々・・
今年は いっぱい咲いてます、この夏は暑かったもんね~

しかし作物がら? 葉っぱの刈り取り後 なので 花まで刈り
取られて、無残な姿です! それでも少しは、ましな、
つぼみと花を見つけて撮って見ました・・ 椿の仲間かな?

悲しいかな ”この木” 春先の 柔らかな新芽に始まって
八十八夜!・・ どころか晩秋まで、年がら年中 葉っぱを
刈リ取られ、何時も角刈り? いやかまぼこ刈りか?
なんともかわいそうな、さて何の花でしょう? お答えを・・

本当は 咲かない方が良いそうです? 葉っぱへの養分が取られるからです、管理不良や
天候不順等で咲いちゃうそうです・・
が、そりゃー作物として見たら の話だよねー、生き物なんだから 花を咲かすなって、それ
は人間のエゴだよなー、、
Posted at 2007/11/24 18:40:42 | コメント(2) | 散策科 | 日記
2007年11月24日 イイね!

フラッシュ メモリー って

フラッシュ メモリー って近所の 某PCショップの 年末商戦 走りの大安売り!
2GBのSDメモリーカードが1980円って
チラシに釣られて、買ってみた・・

えーっ! 安くないっ? ありゃりゃ、、こんなもんじゃ?
オクなら、まだ安いのもあるんだけど、
振込み料と送料を加えると、案外、、高めだし
秋葉行きより、近所の大安売りがお徳かな~と・・
横目ワッチして、特に年末の安売り合戦が買いか?

ときに皆さんは、デジカメのメモリーって・・どのタイプをお使いですか? あれこれありすぎて
迷っちゃう、何時ぞやのVHS vs ベータマックスじゃないけど、早く統一してくれないかなー!

爺の場合、最初のデジカメのはコンパクトフラッシュ(CF)だった、本体”G-1”の標準装備は
8MB、これじゃろくに撮れないと、泣く泣く奮発して340MBのマイクロHDDを買ったのですが、、これが当時2万円強と、お高いこと、本体も高かったけどメモリーがこれじゃねーっと・・
泣かされたものでした (しかし マイクロHDDって強いですね~ 今だに完動していますよ。

その後、機種が増えるたびにメモリーのタイプも増えちゃって、スマメやxD はてはSDカード
と、どんどん溜まってしまった・・ それも結構なお値段で、、どうしようと思っていたころ、例の
PCのメモリの暴落が始まって、たちまちフラッシュメモリーにも波及、、ようやく大きめのが買
える様になった、それでもCFとSDだけ、容量も512MBまでで、2GBは初めてです!

久しぶりにPC系にフォーカス・・ なんとなんと! 安くなったんですね、びっくりしてしまいました
これならPC本体のメモリーやUSBメモリーなど、ふんだんにおごれますね、、
爺の期待はHDDに替わる大容量フラッシュメモリー! 出れば、HDDの様なメカクラッシュが
無くて安心ですよね・・ どれより何より、対CPUのアクセスが早い! 早く出てこないかなー、、
Posted at 2007/11/24 00:47:46 | コメント(3) | 写真機 | 日記
2007年11月22日 イイね!

オートソックスって ど?

オートソックスって ど?”オートソックス”だって? 文字通りタイヤに履かせる
靴下だ! ポリエステル樹脂の織物製・・ etc
なるほど、これ、いけるのかもな~ 初めて見るお品!

お値段も、案外安い、在庫無しで取り寄せだけど
マイサイズもあるって、、
着脱が簡単で良さそだ、駐車中外せ! は酷な話・・
早い話がスノーブーツだよな・・
どなたか、使ったことがある人いないかな~、、

当地はスタッドレス不要地域? でも、ちょっと出用にタイヤチェーンぐらい積んで置かないと
と、様子を見にカー用店に行ってみたら・・ ないんですねー マイサイズ?
235/65/16なんて 太いタイヤサイズ、売れないのだろなー、、やっぱりプラチェーンか?
ありゃこっちのもサイズがない、とか店内をうろうろしてこれを見つけた。。

雪国の皆さんは、スタッドレス必定でしょうから、経験者はいないかな、、当地の様に 1年を
通じてほとんど雪無し、
でも時々お山の雪道へ、、なんて場合のチョイ履きに向いてるかも・・”緊急脱出用” を兼ね
て1つ 乗っけておくが 吉かもね・・
関連情報URL : http://www.autosock.com/
Posted at 2007/11/22 18:51:54 | コメント(6) | 車の話 | 日記
2007年11月20日 イイね!

北の"丹頂"来てますね

北の"丹頂"来てますね”北の丹頂” 今年も 無事に飛来し始めた様ですね!
これから どんどん数が増えて 雪景色の丹頂の群れ
見ものですよね・・

上の画像は 11月16日・・下の画像は去年の様子
今年も、もう雪が降り出したから・・
もう少しで、美しい雪景色とのコラボも見られますね!

それにしても、暖かいここ静岡に居ながらにして、遠く
釧路湿原 のタンチョウ が見えちゃうなんて・・
ほんとに素晴しい事ですね、
ここは、色々?ちょいちょい覗かせてもらっています!

ご存知とは思いますが、これは北海道 鶴居村(中雪裡南)
”釧路湿原” のライブカメラの画像です、、
是非 見せて貰って下さいませ・・ 最新の様子が見られますよ!

”ツル”といえば、お友達に教わった鹿児島県出水市(荒崎) ”出水平野のツル” も有名ですね・・
ツルに限らず? すごい数の鳥達が飛来する様です! リンクを追加しました。

なお「関連情報URL」のカメラマップでは なんと43スポットもの "ライブ画像" が見られ
中でも 静岡県富士宮市の ”田貫湖畔から見た富士山” は爺の定点サイトです、

もう1つ、富士山周辺の ”富士山ライブカメラ” と共に、富士山界隈へ出かける前に必ずチェックする!
習慣が付いてしまって・・ もはや欠く事が出来ないサイトです。。 (^_-)-☆
Posted at 2007/11/20 13:39:56 | コメント(5) | 散策科 | 日記

プロフィール

「凧揚げしてる!!(^^)!」
何シテル?   11/14 10:14
こだわりの2代目“エスクード”に古めかしい? 写真機を乗せて林道を駆け回ったり・・ 大凧連れて凧散歩? などと 好奇心一杯の元気印の“やんちゃ爺”です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AT添加剤 SMART BLEND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:59:31
Otter,s Gallery 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/03/24 23:25:12
 
Blue-Otterに魅せられて 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/01/08 15:54:47
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スローな爺流.林道散策にピッタシ・・ 正に身丈サイズ! 控えめなルックス... 愛称を ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation