• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2012年03月14日 イイね!

初のローリングパーク

初めてローリングパークナカノに行って来ました。 もちろん、代車のムーヴでwwwww どうやら昨日、コースレイアウトが変わったとかで… それでも、かなり長いテクニカルコース! スタート直後のホームストレートには芝セクションが… 90度の右コーナーを過ぎればバンク付180度の右コーナー 7個のS字コ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/14 21:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2012年02月21日 イイね!

来月20日に

仙台でミニ四駆走行会が来月、3月20日に開催されます。 私もそれに向け、マシンを作ってるところです。 詳しくは下記、リンク先へ それにしても、 最近、車ネタがさっぱり出てきません…w
続きを読む
Posted at 2012/02/21 14:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2012年02月15日 イイね!

ミニ四駆クラブに登録しました。

ミニ四駆友達も出来たということもあり その方からの紹介でミニ四駆クラブに登録しました。 「加茂睦月」名義にて登録しました。 mixiとの統一も考慮して、こちらも「加茂ムツキ」から「加茂睦月」に変えました。 さて、今日明日と連休です。 今日はミニ四駆弄りでもやるかなw ↑不健康路線一直線wwwww
続きを読む
Posted at 2012/02/15 10:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2012年02月07日 イイね!

5日の出来事

5日の夜、ミニ四駆ニューイヤーGP山形大会のほとぼり冷めやらぬtakuちゃんとその友人と一緒にミニ四駆オフをやってましたw 友人2人のマシン、馬鹿っ速いですwwwww 私らは完全に気後れしてます。。。 つながりのあった4人ですが、ちょっとした計画が立ち上がりました。 その計画にそって新たなマシ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/07 17:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2012年01月26日 イイね!

テクニカルは面白いw

今年1発目の県外遠征は福島郡山へ ボウルアピア郡山内にあるミニ四駆コースでミニ四駆を走らせてきました。 近場にあんな大掛かりなコースはないですから大はしゃぎしたのは言うまでもないですw バンクとジャンプ台のあるテクニカルな立体コースとフラットコースの2種類用意されております。 ここはあえて、立 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/26 19:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2012年01月05日 イイね!

煮詰めていく

スーパー2シャーシ仕様のソニックセイバー フロントにFRPワイドプレート、リアはスーパーXシャーシ用FRPステーとFRP強化マルチプレートで2段化 フロントローラーには13mm-12mmゴムリング付アルミベアリングローラー リアには19mmゴムリング付ベアリングローラーと19mmプラローラーで2段 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/05 20:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2012年01月02日 イイね!

ミニ四駆現状

ミニ四駆現状
弄りまくってるミニ四駆ですが… 年末にTamTam仙台店のコースを走らせて見たり 新たなミニ四駆を手に入れたりしたので、 経過報告を… ▼ブリッツァーソニック 最初に手に入れておきながら、弄ってませんでしたが 思いっきり(?)弄りました。 手持ちのミニ四駆の中では一番速い パワーダッシュモータ ...
続きを読む
Posted at 2012/01/02 23:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年12月09日 イイね!

ちょい公開

ちょい公開
弄っているミニ四駆を公開 メインは右の青いマシン、スーパーFMシャーシのガンブラスターXTO トルクチューンモーターと超速ギアの組み合わせ パワーダッシュモーターもあるので、それと組み替え可能 FRP強化プレートを前後に装備 フロントには17mmアルミベアリングローラー リアには16mmリング付 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/09 21:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年12月04日 イイね!

いろいろと…

ガンブラスターを強化していくべく… スーパーFMシャーシの弱点とも言えるバンパーの強度不足を補う為のFRP強化プレートを モーターを支えるためのアルミモーターサポートを 転倒、コースアウト防止用のショートスタビライザーを追加しました。 あと、自室の引き出しをあさってたらハイパーダッシュモーター ...
続きを読む
Posted at 2011/12/04 00:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2011年11月28日 イイね!

やってしまった…→もう1つ買ってしまう

やってしまった…→もう1つ買ってしまう
ブリッツァーソニックの各ギアにグリスを注そうとギアボックスを開けたら カウンターギアが吹っ飛んでしまい、ギアは見つけることは出来ても 軸が見つからない… これでは話にならないので、「軸」だけを買いに行くことに… 初の仙台松森にある「TamTam」です。 つか、AOパーツでも「軸」だけってのは売 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/28 00:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation