• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

来らっせオフ&初の東北外遠征

昨日はBANZONさん主催オフ「来らっせオフ エッセ、ミライース、クラブジーノ合同オフ」に参加してきました。
私にとっては初の東北外遠征、郡山から先は未知の世界だったりします。

7時に自宅出発、国見SA、安積PAで休憩を取り…
間違って黒磯板室ICで降りてしまい、瞬間的に道に迷い…
すぐさま東北道に戻り、西那須野塩原ICで改めて降りて…
10時にオフ会会場の那須野が原公園に到着しました。


EOC-OB会からは…

私の雪華綺晶号以外にも
北斗星仕様のジムニー、ミゼットII(前期型)、90系マークIIが参加
つか、インパクトある車ばかりで雪華綺晶号が浮いてますwwwww

エッセ、ミラジーノはもとより、
ミライース談義でも盛り上がったり
驚いたのはLA350イースで飛び込み参加した方が実は神戸から来たっていうね

14時に中締めして、16時に撤収、
お土産目当てに道の駅に行こうとしたら、すぐ隣に千本松牧場があったので
そちらでお土産を買って、東北道北上して20時に帰宅しました。

走行距離450Km走り切りました。

来らっせオフに参加された皆様方、ホントお疲れ様でした。
Posted at 2018/10/08 10:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2016年05月13日 イイね!

第6回EOC東北オフに参加

第6回EOC東北オフに参加1週間経とうとしてますが…
5月8日にESSE Owners Club(以下:EOC)東北オフに参加してきました。
しかも、今回はEOCとミライース東北オフの合同オフという面白い企画。
エッセからミラ・イースに乗り換えたEOCメンバーさんもいますからね。
私もエッセから降りた身ではありますが、EOC OBとして参加です。

7時前に自宅出発して、集合場所である福島県大玉村にあるPLANT-5の駐車場には8時半到着(ドラレコと写真で確認したら2時間じゃなくて1時間半で到着してましたw)

集まったのは…
エッセ 8台
ミラ・イース 5台
スイフト、ムーヴ、ミラバン、N-ONEが1台ずつ
計17台でEOC東北オフでは最大の台数

PLANT-5で駄弁って、

主催者のBANZONさんのワンちゃんと戯れて…
ビーグルはかわいいなぁ…

そこから早めのお昼ご飯
お蕎麦屋さんです。

いつだか、そば食いたいなぁなんて思いながら掲示板見てたら
「オフ会のお昼はそばになりました」ってなってて吹いたのは言うまでもなく

ここからはツーリング
目指すは土湯方面
が…

路肩でこうなったってことは駐車場がいっぱいだったんだな…
このまま先を進んで…

旧道との合流点で作戦練り直して

昭和の森で駄弁り&弄り(弄られ)オフをして
猪苗代の洋菓子屋さんでお土産を買って
中締め解散となりました。

その後、自分は猪苗代地ビール館へ向かい、お土産を買って帰路につきました。

今回の東北オフに参加された皆様方、本当にお疲れ様でした♪
Posted at 2016/05/13 22:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年02月08日 イイね!

軽自動車フェア便乗オフ

夢メッセみやぎで開催された「軽自動車&二輪車フェア」便乗オフでした。
参加されたのはASA-Kさん、おかっちさん、ぶいぺっかーさん、そして私の4人

会場入ってすぐに飛び込んできたのは…

軽自動車で初の「新・安全性能総合評価5つ星」を受賞したNワゴンの衝突実験車
これを見てアレを思い出したのは言うまでもない。


注目してたのは…
スズキの新型アルト(写真撮り忘れた)
三菱のi-MIVE Evolution

レースヒルクライムの様子の動画が映し出されていたのですが…

見てて怖いです。。。
140~160Km/hで断崖絶壁のようなコースを走るんですから…
しかも200Km/h超えてる所もあったし…

そして…


我らがダイハツ!コペン!
オートサロンで展示してた2台が展示されてました。
あとは新型ムーヴとウェイク
ムーヴ乗りとしては新型ムーヴは気になるところなのですが…
なんか大いに気になる箇所がないような…
あえて言うなら世代後退しちゃった?
↑スピーカーの位置とか、リアゲートの開放方式とか
ウェイクはもう広い!の一点張りです。

会場を後にし、昼食後は建材屋さんと工具屋さん巡りしてきましたw

参加されたASA-Kさん、おかっちさん、ぶいぺっかーさん、お疲れ様でした♪
Posted at 2015/02/08 21:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2014年09月13日 イイね!

閉鎖前オフ

本日は私主催のオフ会「仙台ハイランド閉鎖前駄弁りオフ」でした。

集まったのは…
私、ぶいぺっかーさん、たちんぽさん、ヤッシ~さん
っていつものメンバーwwwww
実際、テクニカルコースを走ったのは私とぶいぺっかーさん、たちんぽさん
ヤッシ~さんは遅れて入ったので撮影班

それにしても…

おぷじろうはやけに目立つなぁ~

ぶいぺっかーさんは先日、ハイランド本コースでタイヤバリアにクラッシュしたとか…
でも、ブーンの損傷も微々たるもので元気にテクニカルコースへ


そして私も…
車高の高いフルノーマルなムーヴでテクニカルコースへ
しかもタイヤはDCTMの時からそのままのエコピアEP150ってな無謀な仕様で
とは言うものの、意外と安定して曲がれてたりするんですね。
ぶいぺっかーさんが動画を撮っててくれてたのですが
やっぱり、安定して曲がってるんですね。

私らの他にも明日のジムカーナ大会に出場するであろうインテグラとロードスターも走ってました。

本コースではR35系GT-Rのワンメイクレースやってました♪


途中、おぷじろうの窓枠にトラブルが起きて処置を施し…
お昼はいつものようにむかごへ…
ってところでたちんぽさんが次の用事のために離脱

むかごでおかっちさんも合流し
ヤッシ~さんにとっては初のむかご
たちんぽさんがいれば”いつもの”が見れたのに…
というか…
ヤッシ~さんがじゃがそばに挑戦してるwwwww
さすがにダブルとは行かなかったものの、シングルだけでもおなかいっぱいだった模様

その後、ベースキャンプでは…
私がソフトクリームを食べて…
ってこれじゃたちんぽさんと同じじゃねぇかwwwww

駄弁って雲行きが怪しくなってきたのでお開きとなりました。

レースウェイは明後日で閉鎖となります。
私ら東北のダイチャレンジャーにとっては思い出の地なだけに
寂しい気もします。

仙台ハイランドレースウェイ 思い出をありがとう
Posted at 2014/09/13 19:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2014年09月01日 イイね!

ハイランドレースウェイ閉鎖前駄弁りオフ告知

9月15日に閉鎖される仙台ハイランドレースウェイ
その15日、私とたちんぽさんが仕事でイベント見学すら出来ず
その前の13日はお互いお休みと言うこともありましたので…

13日にハイランド見学オフをやろうと思います♪

見学オフというか、駄弁りオフになりますが
たちんぽさんもテクニカルコースを走ろうかなって話もしてましたので
もしかしたら、おぷじろうの勇姿が…

9時半にテクニカルコースパドックに集まって
駄弁ってお昼はむかごでって感じで計画をしております。
変更あったりするかもですが、基本的にはこんな感じなので
よろしくお願いいたします♪
Posted at 2014/09/01 22:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation